太田進研究室

太田進研究室の日々の出来事やその時に感じたことを記録していきます。また家庭での生活もつれづれに書いていきます.

2013 2月下旬から3月上旬

2013-03-06 | 大学
 遂にブログが月1になってしまった。なんとか月2を維持したいと思う。

 さて、2/16(土)は国立長寿医療センターで行われた認知症とサルコペニアの国際シンポジウムに参加した。こんな近くに世界レベルの話が聞けることはとても有意義である。私の住んでいる近くには生理学研究所もあり、そちらも良く見ていると国際的な会議が良く行われている。さて、2/16午後は、名大理学療法同窓会の主催する研究会に参加した。というよりも私が学術部長のため運営にかかわった。脳卒中片麻痺に対する運動療法の効果に関する講演であり、運動量、運動の難易度の調整、運動継続のために契約の活用といったところが私の理解した講演のまとめである。是非下肢に応用したい。現在、研究中であるCVA用の膝アシスト装具は、調整が可能なため2つ目の要素に少し関係づけられるかもしれない。

 2/18。MRを研究に取り入れるため、その計測条件を決めるための予備実験を行った。3次元動作解析で3次元的なものの考え方にはなじみはあるが、MR画像から1つのスライスを決める条件を決めることは難しいことが良くわかった。また、関節軟骨の評価を行うためT2mappingを行うが、これもまた難しい。放射の学生さんがエクセルでマクロを組んでくれたが一つの画像処理に40分の処理時間がかかる代物。当方の卒業研究でマクロを組むかとの話もあったが、ちょっと手が出ない印象。

 2/20。3月から研究留学される先生の壮行会。私の知人のいるバンクーバーということで、紹介したら、友人はオンタリオに引っ越していた。すみません。

 2/21。週末から風邪で声が出なかった。当日はTHPで講演をした。行政の話とものづくりの話。関係のないようだが関係があり、臨床的視点をより多くの人に貢献するテーマ。なんとか声も出て、ぎりぎりセーフ。

 週末は、豊橋市民病院の同僚の結婚式に出席。花嫁が6歳の娘とだぶり一人感慨深く見つめていた。

 またその後スキーに。高鷲スノーパークへ。このスキー場は、初めてであったが、とてもよかった。ゴンドラで頂上へそこから4km滑ることができ、コースもほどほどで最近スキーの腕を上げた娘も滑ることができた。娘の難は、リフトに乗っているときの寒さ。そのため、ゴンドラはベスト。しかもゴンドラを使用しても、上級コースを通らなくても降りられる。私がまた連れて行きたくなり、娘にプール(安城のマーメード)とスキーとどちらに行きたいか聞いたところ、プールと言われ連れて行く気を失った。

 3月に入り、週末に追いコンがあった。私も4月に異動するため、名大での最後の追いコンとなった。良く考えると学生中心のイベントである、新歓コンパ、地球村研修、追いコンの3大イベントに6年間、皆勤賞。どのイベントも楽しませてもらった。今回は私にも花束と色紙を頂いた。うれしかった。ありがとう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿