goo blog サービス終了のお知らせ 

きみぱんのひとりごと

東京の清瀬市にある、小さな小さなパン屋さん「きみぱん」のブログです!

あやのBirthday

2010-09-21 20:29:39 | パン&お菓子
9月20日は、あやのの21歳のお誕生日でした

と言うわけで、お店をやりながら、ケーキの作成…
実は、私、デコレーションがすこぶる苦手…
…お味はね、お味は良いのよ…でも、デコレーションがへたっぴだと、
ナンかね…価値が下がると言うか、まずそうって言うのか…
なのに、載せちゃうのだ



これです
あやのが、栗のが食べたい って言うもんだから、
19日の営業が終わった後、夕飯食べてから、イトーヨーカドーまでひとっ走り、買い物に…
生の栗を買って、生クリームを買って…夕飯は、豆乳しゃぶしゃぶが食べたいと言うので、
それの用意もしなくちゃ…ってことで、肉・肉・肉
夜8時過ぎにスーパーに行くと、普通のものは、もうほとんど無くなっていて、
いいお肉しか残っていなくて、今回は、奮発しちゃった
ホントは、したくなかったけど、無いんだもん…それしか…
20日の当日は、営業があるから、買い物に行っている暇も無いから仕方ないんだよね
ちょうど、お店を作ったときのエアコンでもらった、エコポイントを、ナナコカードに貯めていたので、
それを使って、約半額の現金出費で済みましたが…

で、20日は、営業しながら、あやののケーキ作り
結構暇だったので、しっかり集中して作れました…って、いいのか、悪いのか…

栗のクリームは、生栗をバニラビーンズを入れて、ゆっくり軟らかくなるまで茹でて、
砂糖とミルクを入れて、水分を飛ばすように煮た後、フードプロセッサーで、ウィーンをすると、
出来ちゃうんです
あとは、バターと合わせてから、裏ごしすると、完成
このクリーム、本当に美味しいんです味見と言うことで、しっかりつまみ食いもしちゃったし…だんだん減っていきます…
このクリームだけでも、充分美味しいんだけど、今回は、ケーキにしました




…やっぱり、デコレーション、ヘタだな…

スポンジの間には、いつもお店で使うために作っている、カスタードをちょっと多めに作っておいて、
それと生クリームを合わせて、軽くしたものと、
生クリームの、2種類をはさんでみました
で、最後に栗のクリームで、絞り出し…ニュルニュルと…
これが、曲がるったら… ど~して、きれいな線にならないのかしらねえ…私の技不足

作るのは、大変なのに、食べるのにはそんなに時間もかからないで、あっと言う間に食べられちゃうんだよね
まあ、いつまでも残るのより、いいけどね

さて、今日は、きみぱんはお休み。
昨日から、秋のお彼岸に入ったので、毎年恒例の、「おはぎ」をいっぱい作って、
お墓参りにGo~



小豆を500gと、もち米3合で、あはぎが28個出来ました
今年のおはぎは、主人が糖尿病になり、量を食べられなくなってからの初めてのおはぎなので、
あんまりたくさんあっても、食べられないから可哀相かしら…とも思いつつ、
結局、いつも通りの量になっちゃった…
一緒に行った、主人の妹一家に、いつもよりたくさんあげて、
うちには、あんまり残らないようにしました…やっぱり、あったら食べたくなっちゃうもんね
このおはぎ、主人の父が亡くなってから、毎年春と秋のお彼岸には欠かさず作ってきましたので、
私は、あんこを似るのが得意~なんです
きみぱんのあんこも、自家製なのは、そういった理由からなんですよ~
やっぱり自家製のは、豆と砂糖と塩のみで作るので、混ざりものの心配もないし、
硬さも自分の好きなように出来るので、やっぱり扱いやすくていいですね

さあ、明日も、がんばるぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする