goo blog サービス終了のお知らせ 

きみぱんのひとりごと

東京の清瀬市にある、小さな小さなパン屋さん「きみぱん」のブログです!

アルバイト

2010-06-08 14:25:54 | 家族
我が家の三女のまゆみちゃん、近頃やっと日中のバイト先が決まりまして、
毎日元気よく…(けっこうお疲れモードだけど…)通っております

まゆみは、今年の3月、高校を卒業し、現在は、製菓の専門学校の夜間コースに通っております

夜間がある製菓学校というと、分かっちゃうかしら

高校在学中から、我が家の家計を考えてくれていて、
女子サッカー部の部長をしながら、マクドナルドでアルバイトに精を出しておりました…
まぁ、高校生というと、マックってくらいが妥当というか、無難というか、
学校行きながら十分バイトも出来るというお店としては、融通も利かせてくれて、なかなか良かったんですが、
夜間の学校、ということで、日中は家にいるし、
そもそも、夜間に行ったら、日中は、ケーキ屋さんで働いて、仕事としての「製菓」を実地で学び、
夜は、きちんと「理論」や、「基礎」を学ぶ、って、話していたんです…ところが、
これがなかなか実地のはずのケーキ屋さんのバイト先が見つからない…

デパ地下なんかに入っているチェーン展開している有名どころのお店も、
製造じゃなくて、販売に応募したのに落っこちまくり、
すでに意気消沈…実は、学校にはバイト先を斡旋してくれるシステムができていて、
それを使って、探してみることになりました。
娘の学校は、開校して確か50年以上経っているような歴史のある学校なので、
今では有名な、あの店この店のシェフも、この学校出身って言うことが結構ありまして、
独立された方にとっても、どういったことを学んでいるかを、自分の母校だから、
よく分かっているので、安心して雇うことが出来るらしく、
アルバイトについても、しっかりシステムが確立されているんです。
また、アルバイトじゃなくて、就職時も、この就職難の時代に、
卒業する生徒の数倍の求人が来るんですって

さて、まゆみは、申し込んで早々に面接を受けることになりまして…
何で早くそのシステムに頼んでみなかったのよと私のお小言も何のその…
今回だけは、絶対にはずせないからと、面接には入学時に買ったスーツ着用で颯爽と出かけていきました…

場所は、銀座 銀座ですよ~

面接になんと2時間もかけてくれて、本来は、見せたりしない厨房の中まで入れてくれて、
普通の面接の内容に加えて、まゆみのこれからの事なんかにまでいろいろ指導してくれて、
感激して帰ってきたのでありました

結果は、見事合格
やっと昼間のバイトが決まりました

実は、そのお店、私は、少し前にテレビに出演されているシェフを拝見していたんです
昨年の秋に出来たばかりのお店ですが、もうテレビに出てるんだ…すごいなあ…って、思って見ていたんです
まさか、娘がそこで働くことになるなんて思いもしないで…
私としては、うらやましい限りだなあ…
その場所に身を置いているだけで、吸収できる「何か」って、絶対にあると思っていますからね

下働きから始めるのも、娘にとってもとてもいい経験になると思ってます。
アトピーがあるので、手荒れとかも心配ではありますが、
心配ばかりしていても娘ももう大きくなったんだもの、ちょっと離れて見守るのもいいカナと思います。
朝は7時過ぎには家を出て、学校がある日も無い日も帰宅が11時くらい…
頑張ってるなぁって、我が子ながらうれしくなりますよね

そのお店は、「風と土」…
今月発売の「cafe & sweets」94ページに載っています
技術もさることながら、お菓子作りにかけるシェフの思い、だとか、
ポリシーとかまで、しっかり学んでくれることを期待しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする