ひよりの音楽自己満足

自分の好きなアルバムやアーティストを紹介させていただきます。

ラウンドハウス

2008-01-12 19:21:37 | 70's J-プログレ
 <ラウンドハウス/Round House>は、1975年に結成された<アーデルハイド・ハイジ>というどこかで聞いたことがあるような名前(カル○ス劇場!懐かしい!)のバンドが元になっています。当初のメンバーは、リーダーでギターの<加藤正之さん>、ドラムの<三宅登さん>、ベースの<藤井方象さん>、キーボードの<染田清治さん>、もうひとりのギターの<藤井良信さん>の5人で、ウイッシュボーン・アッシュやKANSASのコピーをやったり、メロディアスなオリジナル曲をやっていたそうです。最初は加藤さんがヴォーカルもやっていたのですが、新たに女性ヴォーカリスト<桝田美樹子さん>が加わってシンフォ・プログレ系の曲を追求していたそうです。しかしリーダーの加藤さんがバンドの方向性を歌ものよりもインストゥルメンタルに重点を置くようになって、77年、桝田さんが脱退。またドラムの三宅さんも脱退。バンドは<名取寛さん>をドラムに迎え、そして完全にインストバンドとしてやっていこうと、バンド名を新たに<ラウンドハウス>として再スタート。そしてバンドの登竜門ともいえるコンテスト、ヤ○ハ主催のロックイベント“8・8ロック・デイ”に出場し、決勝大会まで行ったそうです。この後、ベースの藤井さんが脱退して、新たに元ツイストの<上村義昭さん>が加入します。78年・79年の“8・8ロック・デイ”にも出場し、3年連続で決勝大会に進出したそうです。そのことからもこのバンドがいかに演奏技術の高さやオリジナリティ溢れる楽曲の良さに富んでいたかがうかがえますね。ラウンドハウスはギター中心の変拍子多用のプログレ、あるいはフュージョン系で、無機質ではあるもののちょっと暗いけどメロディアスなフレーズも多く、テクニカル系には珍しい、聴き手が一緒に口ずさめる部分もあります。そのへんがこのバンドに惹かれてしまうゆえんなのかも。80年には加藤さんの就職もあり、バンド活動は停止。81年にギターの藤井さんが脱退。あらたにセカンド・キーボードとして<雨皿英樹さん>が加入します。81年以降、年1-2回程度のライブ活動を細々と続けますが、加藤さんが仕事で独立することもあり、85年のライブを最後に<ラウンドハウス>は完全に停止してしまいます。
 バンド活動休止中の91年。レコード会社より70年代のジャパン・プログレのオムニバスアルバムを制作するにあたって<ラウンドハウス>の作品のオファーがあり、そのアルバムには「人造人間」という曲が収録されました。(このアルバムの監修は加藤さんの友人であり、元ページェントの中嶋一晃さんです。) そして<ラウンドハウス>としてのアルバム発売のオファーもきてこの年に初のアルバム「人造人間」が発売されます。音源は1曲目「人造人間」、2曲目「深海旅行」、3曲目「最後の判決」、この3曲が78年6月にスタジオで録音されたものです。4曲目「三次元を離れて」、5曲目「水車小屋の朝」、の2曲は78年11月の大阪でのライブ音源だそうです。全5曲、残念ながらマスターテープがもう所在不明だったそうで、状態の良いカセットテープの音源をマスタリングしてCD化したそうです。音質がどうこうよりも12-3年前の<ラウンドハウス>の“幻の音源”がCDで聴けるというだけでもファンは狂喜乱舞でしょう。
 2000年の夏、悲しい知らせが。キーボードの染田さんが突然の病により他界してしまいます。その後、友人に誘われて“プログレッシブ・ハード・ナイト”というイベントへ。それがきっかけになって中嶋一晃さんらとの交流が復活して、友人達からの応援や要請もあり、翌2001年7月に染田さん追悼の意味でもある<ラウンドハウス>としてのライブを行い、ここに完全復活となりました。そしてこのときのライブを収録したアルバム「LIVE@2001 in OSAKA」がCD-Rで発売されます。このときのメンバーはギターの加藤さん、ベースの上村さん、ドラムの名取さん、の活動停止前のメンバー3人と、キーボードに<レヴォルツォーネ>の<片岡祥典さん>、ギターに元<ローゼス>の<田村励武さん>のゲスト2人の5人編成です。そして翌2002年にはアルバム「人造人間」の復刻盤(1曲追加)と、78年以降の曲を集めたアルバム「Wing To Rest」がCD-Rながらもあいついで発売されます。その後も年1-2回ながらも地道にライブ活動をつづけ、バンドは加藤さん、上村さん、そして新たにキーボードに<ソヲラさん>を迎え、ドラムレスの3人編成で活動します。ドラムは最新テクノロジーを駆使し、コンピューター打ち込みで演奏されています。2006年にこの3人で、これまでのライブテイクしかなかった楽曲を新たにスタジオ録音したアルバム「3-D」が発売されます。特筆すべきは新メンバーのソヲラさんの超絶プレイ連発のキーボードですね。ちなみにこのアルバムの初回盤にはおまけでこのメンバーによるライブの映像DVDが付いています。これは“買い”ですな。<ラウンドハウス>、今後の活躍も楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。