晴耕雨読 in 神鍋高原

~ものづくり・工場改善の本の紹介を中心に~

「とちの実折り餅」 / 神鍋みやげ

2017年08月27日 | 神鍋みやげ

先週まで食品工場の本の記事を書いていた関係で、
食品への安全・安心への関心が個人的に非常に高くなりました。

そんな中、夏で気温が高いといった理由もあるのでしょうか、
O157の感染の新聞記事がたいへん目立つように思います。
 総菜店Dのポテサラでの感染
 焼き肉店Aでの感染
 ファミリーレストランRでの感染
調べてみると、O157は大腸菌の一種で、大腸菌の中で下痢をおこす病原性大腸菌は4種類あり、
その一つが腸管出血性大腸菌で、O157はこの腸管出血性大腸菌の代表的なものです。
また、
 家畜の腸をすみかとし
 潜伏期間は4~9日、平均5日
 胃の酸にも負けず大部分は生き残り
 熱には弱く、75℃1分の過熱で死んでしまう
とのことです。

今回の総菜店のケースは、
食品工場に保管されていた取り置きサンプルからは菌は見つからず
食品工場の機器・什器のふき取り検査でも見つからず
従業員の人の便からも見つからず
という調査結果だそうです。会社で不具合の原因を調査する仕事をしている私は、
さあどこで菌が混入したのか知りたい気持ちでいっぱいで、
調査の続報を期待しています。

*******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第350回記事(2017年8月28日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 「とちの実折り餅」 / 神鍋みやげ
*******************************************
長々とO157のことを書いたのは、今回の記事の内容が食品と関係するためかもしれません。
神鍋らしいお土産はと道の駅神鍋高原で探していて、目に留まりました。
栃の実関係のお菓子になります。形状も餡が風呂敷で包んであるようで大変ユニークです。



                                   神鍋 三右衛門

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「食品工場は宝の山」 平林... | トップ | はじめに / ものづくり・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神鍋みやげ」カテゴリの最新記事