晴耕雨読 in 神鍋高原

~ものづくり・工場改善の本の紹介を中心に~

但馬ものづくり情報 「夢但馬産業フェア2016」と「朝来市のものづくり企業」

2016年10月30日 | 但馬ものづくり情報

はじめに
 このブログがスタートしたのが、2010年10月10日ですので、つい先日6周年を迎えました。
 1週間毎に新しい記事を入れるのは、なかなか厳しいのですが、何とか今までは継続してきました。
 ただ、今後新しい記事を書くために範囲を
  ①読んだ本(晴耕雨読の「読」に関係) ⇒ 自分のえ・意見 も追加
  ②神鍋高原 ⇒ 但馬 
 に広げたいと思います。
 内容的にはタイトルとしては、

 晴耕雨 in 但馬

 が今後は適切でしょうか。ただ、ブログのタイトルはそのままにしておきます。
                                           井上

ここからいつもの本題です。
*****************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第311回記事(2016年10月31日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 但馬ものづくり情報 「夢但馬産業フェア2016」と「朝来市のものづくり企業」
*****************************************
当ブログはものづくりにこだわりを持って、いろいろな情報を発信してきました。
今回は、9月30日と10月1日に豊岡市総合体育館で行われた、
「夢但馬産業フェア2016」に行ってきましたので、その報告です。
今までは豊岡市のものづくり企業に注目してきましたが、範囲を但馬に広げたので、
特に「朝来市のものづくり企業」に注目しました。

はじめに
 フェアには但馬地区のものづくり企業を中心に、115の企業・団体の出店がありました。
 今年で3年目のフェアですが、毎年盛況のように感じます。
 フェアのパンフレット①と会場入り口の看板②です。
 パンフレットのサブタイトルは「未来へつなぐ”但馬のものづくり”」です。
 
 

朝来市は産業育成に力をいれている
 但馬地区のどの市町も産業の育成に努力されているわけですが、
 今回は特に朝来市が目を惹きました。
 それは、ブースにおられたセーラームーン風の女性に注目をしてしまったからでしょうか、
 (写真を撮らなかったのが残念!!)
 いえいえ、下記の分厚い本③で朝来市にある企業の紹介とその技術レベルに驚いたからです。
 『ASAGO大学』という名前で、あさご元気産業創生センターを中心に異業種での経営の勉強会が
 開かれているようです。
 この本の104pに、ASAGO大学の説明と、セーラームーン風の写真④(右側のASAGO女学院)が
 ありますので添付しておきます。
 
 
 この本の中から2社(冨士発條株式会社さんと株式会社タクミナさん)ご紹介したいと思います。

冨士発條株式会社さん
 第二次世界大戦時に京阪神の「ばね」工場が疎開をしてきて、朝来市では「ばね」製造が盛んになったそうです。
 富士発條さんもその1社ではないかと思われます。「発條」とは「ばね」のことです。
 大きな工場が和田山インターの近くにあり、見ることができます。
 技術的に驚いたのは深絞りの技術で、こんなに深い缶を2次電池用(写真⑥の右下)に製造されています。
 売り上げも、ばねよりは缶の方が多くなっているそうです。
 ⑤いただいたパンフレット
 

株式会社タクミナさん
 精密定量ポンプではかなりのシェアをお持ちのようです。
 実際、東京証券取引所の2部に上場されています。
 本社は大阪市にあるのですが、創業者が旧生野町の出身で、工場と開発センターが朝来市生野町にあります。
 昭和41年に国産初の動力付き定量ポンプを開発され、現在の特許取得件数は96件とのこと。
 技術で、但馬から全国へはばたかれた会社さんですね。
 

以上簡単ですが、フェアの報告です。
                                                    井上直久

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の四季の花 10月 黄色い花

2016年10月23日 | 四季の花

*****************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第310回記事(2016年10月24日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 我が家の四季の花 10月 黄色い花
*****************************************


家の北西の柿の木の下で見つけました。

葉やつぼみの状態から、アザミの花の系列ではと考えているのですが、

花の名前をいろいろと調べてみるのですが、”これだ”というものが見つかりません。

花びらの先端が糸状に伸びてもじゃもじゃとなっている点が特徴的で、珍しいなと思い写真をとりました。

                                         神鍋屋 三右衛門

PS(2016/11/21)
 母によるとこの花は「さんひち」と言うそうですが、
 調べてみますがどうも花の様子が違う、
 ということで、まだまだ分からずじまいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営の一言 「ものづくりは必ずその過程で人をつくる」 小関智弘

2016年10月16日 | 経営の一言

*****************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第309回記事(2016年10月17日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 経営の一言 「ものづくりは必ずその過程で人をつくる」 小関智弘
*****************************************

「モノづくりは必ずその過程で人をつくる」
                                    by 小関智弘
 
この言葉を何で知ったかは覚えていないのですが、
大変気になってメモをとりました。
そして今回、小関智弘さんの経歴などを調べてみてびっくり。
東京の大田区周辺の町工場で2002年まで約50年間旋盤工として働かれ、
その間作家活動もされており、製造現場関係の ’粋な旋盤工’ や ’現場で生まれた100のことば’ などの著作があります。
また、日本ノンフィクション賞も受賞されています。
(そんな方がおられたのか・・・、知らなかった。)
そんな経験もお持ちだからこそ、この「モノづくりは必ずその過程で人をつくる」という言葉が、
ものづくりを気にかけている人間のこころに強く響いてくると確信しました。

井上 直久

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボールの「玄さん」

2016年10月09日 | 玄さん

*****************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第308回記事(2016年10月10日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 段ボールの「玄さん」
*****************************************

10月1日は豊岡市の総合体育館等で開催されていた、
「夢但馬産業フェア2016」 未来につなぐ”但馬のものづくり”
に行ってきました。
いろいろな但馬の企業さんが特色のある展示をされていましたが、
日段株式会社(日本段ボールという会社名だったのを省略されたようです。工場が出石にあり、本社は鳥取。)
のブースでの一コマです
段ボールで作られた「玄さん」です。



服がより現代的で、本物の玄さんより ”GOOD” (かも)

                                          神鍋屋 三右衛門

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬のものづくり情報 ひょうごオンリーワン企業に「但馬TSK」 

2016年10月02日 | 但馬ものづくり情報

*****************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第307回記事(2016年10月3日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 但馬ものづくり情報 ひょうごオンリーワン企業に「但馬ティエスケイ」
*****************************************
兵庫県は、「地域創成戦略」に基づき、地域の元気づくりに向けた産業競争力の強化のひとつとして、「世界に飛躍する兵庫の中小企業(オンリーワン企業)」の創出に一層取り組む中で、
オンリーワン企業(優れた技術や製品を有し、国内外で高い評価、シェアを得ている中小企業)の募集をしていましたが、
このほど結果が発表され、但馬地区では「但馬ティエスケイ」さんが唯一選定されました。

「但馬ティエスケイ」さんおめでとうございます。
但馬の企業が技術的に認められた点がたいへんうれしいかぎりです。

私も但馬ティエスケイさんが以前から気になり、会社のカタログを入手して読んでいます。
自動車用コントローラケーブルの構成部品の製造販売をされているようで、金属加工やゴム製品・樹脂製品の製造に強みをお持ちのようです。
本社工場は豊岡市出石町桐野にあります。

以下、会社カタログの一部です。
①表紙     
②見開いたページ
③裏表紙    

                                              井上 直久

ちなみに選定された他の6社の中には、私も知っている
岡崎製作所(超高温の温度センサの製造で超有名)
音羽電機工業(雷の避雷針の製造・研究で超有名)
といった企業があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする