晴耕雨読 in 神鍋高原

~ものづくり・工場改善の本の紹介を中心に~

経営の一言 / 金川千尋 「経営者に必要な資質は・・・」

2023年03月05日 | 経営の一言


私の住んでいる京都府八幡市では、毎年、家の前にお雛様を飾る
「まちかどひなまつり」が行われています。

******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」 
   第472回(2023年3月6日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
 経営の一言 / 金川千尋 「経営者に必要な資質は・・・」
******************************************

金川先生の記事を先日(1月23日)書いてから、経営の一言にはまだ何も記事を掲載していないので、いろいろと名言を調べてみました。いろいろと発言されていますが、今回は「経営者に必要な資質」につい発言された言葉を取り上げました。

経営者に必要な資質は、
「現状を正しく認識できる判断力」と、
「将来の姿を洞察できる先見性」、
「現状を将来の姿に導く執行能力」です。

この中では特に執行能力に注目したいです。判断力や、先見性については多くの先生が言われていると思いますが、執行能力についてはあまり言及がないと思いますので。言葉としては、実行力と言い換えてもいいかもしれませんね。執行というと経営者のニオイが強くしますが。心の中に置いておきたい言葉です。

                         井上 直久

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あと一歩だけ前に進もう」 / 経営の一言

2022年02月06日 | 経営の一言


大阪府立中之島図書館の近くにて。白い花ですが、なんという名前でしょうね。

******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」 
   第450回(2022年2月7日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
 あと一歩だけ前に進もう / 経営の一言
******************************************

丹後縮緬に関心があり、1月初めにNHKで放送された、「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見ました。プロフェッショナルとしてスポットが当たったのは西陣織職人の金谷博さん(京都府の与謝野町出身)。番組の中に会社の暖簾が出てきましたので、西陣織で有名な細尾さんの工房長とすぐ分かりました。西陣織は帯用ですので幅が狭いのですが、これをホテルの壁紙やトヨタのレクサスの内装品として使用する為に幅の広いものを織られ(ファブリックと言われているようです)、かつ織にも工夫をこらされ、現在たいへん好評を得られています。しかし、その評価を得られるまでには長いトンネルの時期があったようです。例えば3年連続パリの展示会に出品してもなかなか成果が上がらない。そんな長いトンネルの中の時期を過ごされて今の興隆があるのですが、現在も色々と新しいことにチャレンジされており、その苦労がよくわかる番組でした。過去のご苦労を多少聞いていただけに、番組の最後に流れてきた歌の歌詞に惹かれてしまいました。苦しくても、つらくてもとにかく前に前に進まないといけない。

「あと一歩だけ、前に進もう」

歌は調べたところ、スガ カシオさんのProgressという歌のようです。

井上直久

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業人タルノ本分二徹シ・・・ / 松下幸之助 / 経営の一言

2021年09月05日 | 経営の一言

 
  お盆の草取り中に飛んできた蝶です。

******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」 
   第441回(2021年9月6日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
 産業人タルノ本分二徹シ・・・ / 松下幸之助 / 経営の一言
******************************************

最近は、「製造業はなぜ儲からないのか」、というテーマで色々と調査をしています。
その中で出てきたのが下記の松下幸之助さんの言葉で、
松下電器(現在のパナソニック)の大躍進の出発点となった綱領です。
(大変有名な言葉です。)
儲けようとは書かれていない。
日本のモノづくりの原点と考えられます。
「結果として儲かる会社」。
でも大変難しいですよね。
結論は、お客様(や最終ユーザ様)に今まで以上の顧客価値を提供できるかということに
なるように思います。

綱領

産業人タルノ本分ニ徹シ
社會生活ノ改善ト向上ヲ図リ
世界文化ノ進展ニ
寄與センコトヲ期ス
※図は旧字

                          井上直久

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金不足を嘆くより、夢不足を嘆け / スティーブ・ジョブズ / 経営の一言

2021年01月03日 | 経営の一言

12月14日くらいから日本海側は大雪で大変な状態となりました。
この記事は、1月3日に掲載するため事前に書いていますが、
年末・年始の天候が気になって仕方がありません。

結果は以下の写真の通りです。1.5mくらいです。


******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」 
   第426回(2021年1月4日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
 金不足を嘆くより、夢不足を嘆け / スティーブ・ジョブズ / 経営の一言
******************************************

新年あけましておめでとうございます。
今年の初めは、この言葉が良いと思い記事にさせていただきました。

「金不足を嘆くより、夢不足を嘆け。」
                               スティーブ・ジョブズ

アップルを立て直したジョブズさんらしい言葉だとつくづく思います。

※この言葉がある本に記載されており手帳にメモしたものです。
しかし、掲載に当たり出典等を確認しましたが、確認できていないことをお断りしておきます。

井上 直久

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「徳と習慣積み重ね」 / 経営の一言

2020年09月20日 | 経営の一言

体調不良が長引き、色々なことがなかなか思うようには進みません。
そのため今回も簡単になりました。

******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」 
   第420回(2020年9月21日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
 「徳と習慣積み重ね」 / 経営の一言
******************************************

通勤経路にあるお寺の掲示板に掲示されていた一言です。
「徳」は経営とは関係ないように思われるかもしれませんが、
ドラッガー先生が言われている、経営者には真摯さが必要だの、
「真摯さ」に繋がっているように思います。
出典は書かれていませんでした。



井上 直久

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする