晴耕雨読 in 神鍋高原

~ものづくり・工場改善の本の紹介を中心に~

四季の花 2011年12月 南天

2011年12月11日 | 四季の花

(2011年12月12日発行)(次回12月19日発行予定)

こんにちは。
週末に到来した寒波で、神鍋高原も雪景色のようです。30cmくらいは積もったようです。
冬の準備の雪囲いをする予定にしていたのですが、急遽止めにしました。
「花」もなかなかないので、これからの3月までは「実」の紹介が多くなると思います。

●南天 目木(メギ)科ナンテン(南天)属
     常緑低木
     和名の由来は中国語の「南天燭」から
●音が「難を転ずる」に通じることから縁起の良い木とされ、鬼門または裏鬼門に植えると良いうなどといった俗信があるようです。
また、福寿草の草と南天の実をセットで「難を転じて福となす」という縁起ものの飾りつけとされることもあるようです
●また、南天の実は咳止めの薬に使われていたようです。現在も使われているかも知れませんが。南天の葉も薬になるようです。

 赤い実が印象的ですね。
Photo

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神鍋山の四季 2011年1... | トップ | ものづくり・工場改善 松井... »
最新の画像もっと見る

四季の花」カテゴリの最新記事