ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

各務原一番高い山へハイキングin自然のふしぎ講座パート1

2015-02-20 22:19:02 | 自然のふしぎ講座
「今日のコース」

登り健脚コース、下り管理道コースですどちらも歩きやすいので皆さんにお勧めです。

                      「集めました」

多い人は12種類、少ない人は6種類、数える時に風が吹き落ち葉に逃げられた人もありました。

                                  「最高峰登頂しました」

皆さん高い所へ上ると「ワァー、良く見える、綺麗ね、美しいね、」など素直な言葉が出ていました皆さん満足、満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原一番高い山へハイキングin自然のふしぎ講座パート2

2015-02-20 22:14:14 | 自然のふしぎ講座
「天気晴朗なれど風強し」

お弁当を前に「おあずけ」!ヒカゲツツジの紹介です、大きな群落が素晴らしい花芽もバッチリ付いていましたが風を受ける北側に有るため皆さん寒い!寒い!

                  「見えます!、見えます!」

伊勢湾に浮かぶ船の数々、晴れていたので本当によく見えました
                               「旗を振れ、のろしを上げろ」

のべふり岩、江戸時代の通信中継所、この後岩に上り江戸時代へタイムスリップ「アッ、小牧山で旗を振っている、こちらも振って知らせよう」などと楽しそうでした。名古屋―小牧山―のべふり岩―美濃、飛騨地方へ中継した岩と言われています。*江戸時代小牧山は禁足地につき伝承の確認がされていません。

天気に恵まれ最高の登山日で、コシダなどの植物を紹介しながら金比羅山山頂までに「何種類の落ち葉が集められる?」ゲームをしながら登りました、金比羅山(標高383m)山頂で枚数発表は盛り上がりました、ここから明王山まで縦走(すぐ近くです)明王山(標高380m)山頂は風が強く寒いので南側の風の当たらない暖かい所で楽しいお昼ご飯「いただきます」「ごちそうさん」山頂からは皆さんにご褒美で何とナント伊勢湾の船まで見えました、下りはのべふり岩経由で管理道を植物紹介をしながら下山しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする