思惟石

懈怠石のパスワード忘れたので改めて開設しました。

『ある男』 なにこれ、うまいな!

2022-12-28 18:09:59 | 日記
『ある男』平野啓一郎

この作者の小説、
実は芥川賞最年少受賞(99年、23歳当時)で話題になった
デビュー作しか読んでないんですよね。
旬のものをつまみ食いして、それっきりになっていた状態ですね。
『日蝕』は結構好きだったんだよなあ。

というわけで久しぶりに読んでみようっと。

『ある男』は
弁護士の城戸が関わった奇妙な事件(?)の話。
お、ミステリか?

相談に来た依頼者女性の夫が死んだ。
他所者である夫が名乗っていたのは別人の人生だった。

うん、ミステリっぽいね。
でも、なんというか、読んだ感じは人間文学なんだよな。
愛したひとは何者なのか、彼の実態はどこにあったのか…。
という疑問を突き詰める物語である、というか。

いろいろと考えさせられるのだけど、
とにかく一気に読める文章のうまさである。
城戸さんの人生に対して、私は共感は無いのだけれど
でも「わかる〜!」って思わさせられるんだよな。
うまいわあ。

本文とはあまり関係ないけれど、
導入で、「作者」が「城戸さん」と出会い、
彼の物語を書こうとした理由を語っているのもおもしろい。
主人公は「ある男」ではなく、「城戸さん」なのである、
という宣言でもある。
そして読み終わると納得する。うまいなあ。

『日蝕』以来だったのが惜しいな。
次は『マチネの終わりに』を読んでみようかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【読書メモ】2016年12月 ①居... | トップ | 『リリアンと燃える双子の終... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事