思惟石

懈怠石のパスワード忘れたので改めて開設しました。

【読書メモ】2014年6月 ③ 女性作家の作品たち

2020-12-15 16:57:28 | 日記
<読書メモ 2014年6月 ③>
カッコ内は、2020年現在の補足コメントです。
なんだか、乱読したなあ、という月の、その3。
定期的に図書館で手を伸ばす女性作家さんたち。


『夜明けの縁をさ迷う人々』小川洋子
短編集。
『曲芸と野球』しかちゃんと読めなかったけど、
おもしろかったです。

(不思議で、風変わりな、9つの短編集。
 図書館で借りたんです。
 2週間でぜんぶ読めなかったんでしょうね。図書館あるある。
 小川洋子さんは、全作読みたいと思える「好き」感。
 そういう意味で、読み急いでないとも言える。
 いつか、ぜんぶ読む。と思ってるので)


『ざらざら』川上弘美
ステキ短編集。
この人の文章を読むたびに、
こういうお話しを書けるようになりたいなあと思う。
きっとすごく難しいことだけど。

(恋愛にまつわる23篇の短い物語。
 短編というより、ショートショートという感じなので、
 手元に置いて気晴らしにちょこちょこ読むのに良い一冊。
 新潮文庫の川上弘美作品は、表紙のデザインが
 どれも良い感じで好きです)


『45°』長野まゆみ
(メモなし。
 ちょっとダークで、不思議で、少々モヤっとする短編集。
 各章の記号的なタイトルが、いい感じ意味深。

 『11:55』『45°』『/Y』『●』『+-』『W.C.』『2°』『×』『P.』

 4篇目は「黒星」。5篇目は「加減」。7篇目は「フォリオ」
 8篇目は「閉じる」。9篇目は「ピードット」と読む。

 「フォリオ」は二つ折りにした紙の意味で、二世帯住宅のお話し。
 「閉じる」は葬儀社の遺品整理のお話し。
 「/Y」にはY字になっている三叉の橋がモチーフとして登場します。
 どのタイトルも、なんとなーく物語のキーワードになってるのが
 おもしろいです。
 ピードットはちょっとわからなかったけど、
 数学物理でいつも逃げてる点Pなのかな?
 いつもの作風と違う感じですが、この短編集は好きです)


『お友だちからお願いします』三浦しをん
エッセイ集。
三浦しをんはエッセイが本当におもしろい。

(いい意味で直木賞作家とは思えない
 力の抜けたエッセイ。
 ジャージとポテチが似合う感じ。
 ほんと好き)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする