今朝の新聞を見ながら、殿は憤慨してます。
私に向かって言ってもねー。
新聞には、「じいじ、ばあば、もうすぐ行くよ」
交通機関の混雑ぶりの記事でした。
「どこからじいじやばあばって言うようになったんだ。
おじいちゃんとかおばあちゃんとか言わないのか。」
まあ、直接には言わないのでしょうけれど、最近の
マスコミの影響なのでしょうかね。
あまり聞きたくない言葉ですけどね。
ちなみに、私の祖母は新潟出身で、「ばばちゃん」
と呼んでましたよ。
今朝の新聞を見ながら、殿は憤慨してます。
私に向かって言ってもねー。
新聞には、「じいじ、ばあば、もうすぐ行くよ」
交通機関の混雑ぶりの記事でした。
「どこからじいじやばあばって言うようになったんだ。
おじいちゃんとかおばあちゃんとか言わないのか。」
まあ、直接には言わないのでしょうけれど、最近の
マスコミの影響なのでしょうかね。
あまり聞きたくない言葉ですけどね。
ちなみに、私の祖母は新潟出身で、「ばばちゃん」
と呼んでましたよ。
我が街には、歩いていけるスーパーは、
農協しかありません。
これでも市かよ。
カード払いでが推奨されているようですが、
日頃のお買い物は、すべて農協でするしかない
のです。
先日、思い切って農協で、Edyのカードを出して
みました。
ところが、清算の段階で、店員さんレジからカウン
ターに走って行き、そこで手続きしましたが、なんと、
店員さん、機械の操作ができなくて、近くの店員さん
に聞いて、やっと清算が終わりました。
その間、他のお客さんを待たせてしまって、申し訳ない。
田舎の店では、こんな有様なんですよ。
peypeyなんてどこの話?って状況なのです。
先日、ミステリーツアーでのこと、本州9県を
巡った時。
ワオンのカードに、うん万円をチャージして、
現金を少なく持って行ったところ、どこのホテル
の売店もワオンに対応していなくて、結局全く
使わないでしまいました。
いつもの旅行とは違って、お土産を沢山買い込んだ
せいでもありますが。
帰りに現金が足りなくなって、結局、殿に借りて
支払いをした状態でした。
コンビニや空港なら、すんなりとこんなカードが
使えるのでしょうが、地方になると使えない所が
多いのですね。
今度は現金を多めに持っていくことにします。
もう冬到来ですね。
我が家のシャコバサボテンも満開です。
雪が降ると同時にバードテーブルにひまわりの種を
入れたペットボトルを設置しました。
早速色々な野鳥がやってきます。
昨日はアカゲラがきましたよ。
ますます見ているのが楽しみになってきました。
オリンピックでのマラソンが札幌への変更になった
ことで、札幌市への誹謗中傷が300件近くあったそう。
札幌から要望したわけでもないのに、色々と批判的
な意見が多いようですね。
テレビでも、著名な方々がマイナス意見を言うのを
聞いていると、残念を通り越して腹立たしいことです。
もっと建設的な意見ができないものでしょうかね。
東京での開催がなくなったことで、悔しい思いも
わからないでもないですがね。
旅に出るときも、どこかに出かける時も、ラジオ付きの
レコーダーを肩にかけていきます。
これまで同じメーカーの物が2台目。
これが「○カタ」でしか扱っていないのです。
今回使っていたラジオが、どうも機能しなくなって
困っていて、新しいものをネットで探していたら、
ヤクオクで見つけました。8500円。
今日届きました。
ところが、故障したと思っていたラジオ、電池を
取り替えたら、直った。
これからはどちらも使えるけれど、やっぱり新しい
方が、機能も増えて使いやすそう。
今までのは電波が悪いのかFMが聞けなかったけれど、
今度は、FMもバッチリ聞けて、録音しておいた音楽も
聞けるし散歩のいいお友達です。