しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

石焼ピザ。(2/13*月)

2007-02-13 | 食べもの大好き!
昨日は3連休の最後の日!長女のバースディーが近いので
「石焼ピザが食べた~い!」というリクエストにお応えして
金沢から30分くらいの鶴来町の山裾にある『もく遊りん』
というお店へ3人娘とドライブがてら出かけました。
とても久しぶりに訪れたお店です。

石焼ピザが有名なこのお店に着くと、満席で45分待ち!
その間に、この建物の中のショールームを見学。
建物自体も木の香りいっぱいの円形の木造建てで
カタツムリの中を歩いているような回廊仕立てです。

グッズもいろんな木の種類を使ったテーブルや
手作りのもの、アクセサリーや小物、
輸入された木のおもちゃなどで溢れていて、
見ているだけでもアッという間の楽しい時間でした。


(かわいいドングリたちがお迎えしてくれました)

カラフルな色の木の球ビーズをいくつかバラ買いして
今度、アクセサリーを自分で作ろうと思いました。

石焼ピザは、石で作られた釜で焼かれます。
薄く延ばしたパリパリの生地の上に
トッピングされていたのはゴボウや人参蓮根。
写真上は注文したピザの1種で、
ちょっと風変わりな「根野菜ピザ」でした。


(カラフルなぬいぐるみも見ていて楽しい!)

マンサクの花。(2/12*月)

2007-02-12 | 植物大好き!
今日歩いた道で咲いていた、マンサクの花。
まだ雪囲い中で、枝ごと縄でぐるぐる巻きにされている上に、
雪が降らないせいか、茶色の葉も枝についたまま!なので、
花が咲いていても気づかずに通り過ぎてしまう人が
ほとんどのような気がします。

ここには3本のマンサクの木があったのですが、
それぞれに花色が違います。
花に近づいて香りをかぐと一番濃い花色のものだけが
いい香りを放っていました。(写真上)
花の色で香りが違うのは、薔薇の花が代表的でしょうか。
遠目で見るのと、近づいて見るのと
花の印象はかなり違います。

名の由来は、早春にまず咲くという意味で名づけられた説と、
よれ曲がった花弁の姿を、輪になって豊年踊りを
踊っている人々になぞらえ(万作)とした説、
この花が枝に満ちあふれる様が豊年万作のよう
という説があるようです。

(花の色が一番黄色いもの)

(花の色にオレンジ色が混ざったもの)

恒例の味噌作り。(2/11*日)

2007-02-11 | 食べもの大好き!
今年も雪が降って寒くなったら仕込もうと思っていたお味噌!
待てども待てども雪が積もらないので、
延び延びになっていました。そろそろ作らないと!と思い、
今日は根性入れて、朝からお味噌作り!

材料はそろえてあったので
豆を煮て、つぶして、麹と塩を合わせたものに
混ぜ込んでいきます。できたものから、
大きなお団子にして容器にバシッと空気を抜くために
投げ入れていきます。


5時間かかって出来上がった20kgのお味噌。
今年も、秋には出来立ての美味しい
お味噌が仕上がる予定です。

美しいしずく。(2/10*土)

2007-02-10 | 自然大好き!
雨が降っていた午前中。今日の絵画教室のテーマは『雪』。
この冬、雪が降らないからこそ、
雪をイメージして描こう!と思いました。
子どもたちは「かまくら作り」や「ソリ滑り」など
できなかったことをイメージして無心に描いていました。
雪の妖精まで出現していました。(笑)

午後から川縁をお散歩!
ネコヤナギのフワフワした銀色の花芽の毛に
しずくがついていて、とてもきれいでした。
こういうの、どんな宝石よりきれいだと思います。

審査員は私一人。
いちばんきれいだな!と思う『しずく』を写してみました。
何だかうっとりと、見とれてしまいませんか。

金沢の郷土料理『えびす』(2/9*金)

2007-02-09 | 食べもの大好き!
版画の仲間の家に集まって制作の日でした。
差し入れに、金沢の郷土料理『えびす』を作っていきました。

えびす(別名:べろべろ)という名は、両方とも
「べっこう」から来ています。見た目が鼈甲に似ていたので
この名前が付きました。金沢ではお正月やお祭りのめでたい時に
よく昔から食べられています。特に、お正月のおせち料理には
必ずといっていいほどつきもののお料理です。

子どもの頃は、あまり好きではなかったのですが
大人になってからは自分好みの味付けでよく作ります。
私は甘い味のお惣菜が好みではないので、
ダシを効かせてあっさりと仕上げてあります。
隠し味は生姜のすりおろしです。

今日は枝豆が冷凍庫にあったので枝豆も散らしてみました。
思いきり豪華に、金箔を散らしてみるものいいかもしれません。
寒天で固めてあるので、健康にもgood!です。
郷土の味を、ちゃんと伝えていけたらいいなぁ!
何だか目出たそうな雰囲気、伝わったでしょうか。

梅と桜の競演。(2/8*木)

2007-02-08 | 野鳥大好き!
晴天の日が続く金沢です。
明日の小学校の冬恒例のスキー遠足は、スキー場に雪が少なかったら
中止になるそうで、そんな話は今まで聞いたことありません!

いつものコースを歩くと、蕾の堅かった梅も咲き始めていました。
上を見上げると、なんと!一緒に桜まで咲き始めていました。
寒桜の1種かもしれませんが、何だか2月上旬の不思議な光景です。


(咲き始めていた桜のお花)

今日のお散歩のメインは、こちらシロハラ♂でした。
地味な色をしたツグミの仲間です。
梅と桜を見上げていると、枯れ葉の音がして
見るとこのシロハラくんが、脇目も振らずに必死に
頭を振りながら落ち葉をはねのけていました。
開けたところになかなか姿を現さないので
臆病で小心者のイメージがあるのですが
どうも、この子はちょっと違うようです。



顔が精悍に見えたので、その行動とのアンバランスさに
双眼鏡を覗きながら、思わず「クククッ」と笑ってしまいました。
きちんと順序よく石垣と地面の境界線を一直線に進みながら
首を突っ込んでいきます。勢いよくバサッと枯れ葉を
はねのけたと思ったら、瞬時に虫か何かをパクッと食べています。
その反応の早いこと!最近、ちょっと倍率の高いデジカメを
買ったので写せたというわけです。

今日はお散歩の途中に知り合ったおばさんと一緒に
いつもと違う道を歩きました。夏山がお好きで冬の間も
こうして坂道を毎日上り下りしているそうです。

最後におばさんともお別れして、昨日偶然ネットで
カルガモの雄雌の見分け方を知ったので、
さっそく帰り道の川で識別してみました。なるほど~!
そうこうしているうちに、あららら~、今日はいつもより
たっぷりのお散歩になってしまいました。

アーユルヴェーダ。(2/7*水)

2007-02-07 | 人間大好き!
今日は行きつけの美容室に出かけました。
ここで時々、ヘナ(草木染料)をしてもらっています。
ヘナの粉を水で溶いて頭に塗っていくのですが
これがとっても気持ちいいんです。
頭の皮膚をきれいにする役目があるんですって!
植物の香りがプ~ンと漂ってきます。
美容師をやっているジュンコさんは、先月スリランカに
ヘナの延長線上にある、アーユルヴェーダを学びにいって来たようです。

アーユルヴェーダって聞いたことありますか?
私は去年、たまたま読んでいた本にアーユルヴェーダについて
詳しく載っていたので、知っていました。
(*アーユルヴェーダとは、心身の不調を解消する
インド古典医学の集大成で、体内にある風と熱と地の
3つのエネルギーの振る舞いが心身の調子を決定するという
"ドーシャ理論"に基づいているものです)

向こうでは、アロマオイルやマッサージを通して
アーユルヴェーダを体験して来たようです。

今日はそのお土産話を聞いて、フムフム頷いたり珍道中に笑ったり!
出されたコーヒーはスリランカのお土産のコーヒーで
色はコーヒー色でしたが、味は生姜の味!

ジュンコさんいわく、何にでも生姜が入っているとのこと。
コーヒーが得意でない私は、生姜味に大喜びでしたが
コーヒー好きなジュンコさんとその友人は
「何もコーヒーにまで生姜をいれなくても!」と不服そうでした。
見せてもらった写真と、向こうで買って来たという
お土産を貸りて、写真を写してみました。雰囲気だけでも・・。
(箱は、生姜紅茶、生姜歯磨き粉、アロマ石けん、生姜コーヒーなど。
写真は、魚市場・野菜市場・カラフルな仏像・タクシー三輪車)

ノウサギ。(2/6*火)

2007-02-06 | 生き物大好き!
山などを歩いて鳥を見ていると、ラッキーな瞬間があります。
それは偶然、リスやノウサギ、カモシカなどに出会えることです。

先日のかんじき探鳥会でも、ノウサギを見た人がいました。
かんじきをはいて山を歩くと、本物に出会えなくても
雪の上には、こんなふうに足跡が残っています。
前足をついて後ろ足で跳ねると、こんな足跡になるのです。
(前の二つの大きな形が後ろ足、小さな形が前足です)


(フンが赤ければ、まるで日の丸弁当!:笑)

そのそばを捜すと、
1cmくらいの丸くて茶色のフンが見つかります。
このフン、人のフンのように臭くはなく、
まるでハーブのような香りがするので私はいつも見つけると、
拾ってクンクン匂いを嗅いでしまいます。
この時期、堅い木の皮などを食べているので
こんないい匂いがするのでしょうね!

ノウサギは天敵から身を守るために
立ち止まってフンをせずに、こうして動き回りながら
フンを落としていくのだとか。

残した足跡を見ていると、ここを歩き回った
ノウサギの姿が想像できて楽しいです。

白いライオンの顔。(2/5*月)

2007-02-05 | 自然大好き!
4月上旬のあたたかさになるという今日。
朝はグ~ンと冷え込んで、いつも歩く川の浅瀬は
氷が張ってパリパリでした。

そんな模様に、またしても惹かれてしまって
ひとりで眺めて遊びました。一番気に入ったこの表情、
私はライオンの顔に見えるのですが
みなさんはいかがですか?
眺めた後は、もちろん足で氷割りです!
子どもの頃、よくやりましたよね~。
それを今も楽しめています。(笑)

今日の氷は厚くて、まるでガラスが割れるような音がします。
割れた氷を持ち上げてみると5ミリ以上の厚さがありました。

川の中では、セグロカモメが
浅瀬の中から、何かを引っぱり出していました。
何を見つけたのだろう?と双眼鏡で覗いていると
大きなフナのような魚でした。あまりの冷え込みに
命を落としてしまったのでしょうか。



この辺りにうろついているハシボソガラスより
一足先にたどり着いた、このセグロカモメ。
きっと野生の生き物たちにも、私たちと同じように
ラッキーな瞬間があるのでしょうね。

かんじき探鳥会。(2/4*日)

2007-02-04 | 野鳥大好き!
昨夜は強風が吹き荒れ、
風が窓をたたく音で眠れませんでした。
それが嘘のように、青空が広がった朝です。

今日は前々から企画していた
『かんじき』をはいての探鳥会!
野鳥の会石川支部では、幹事の中で定例の探鳥会の他にも
やりたい人がやりたいことを企画する
MY探鳥会というのがあります。
今年もやってほしい!というリクエストにお応えして
仲間3人で企画しました。雪が少なくて、
『かんじき』をはけるか心配したのですが
さすが山には雪が積もっていました。



雪道では、ノウサギの足跡やフンを見つけたり、
運のいい人はピョンピョン跳ねる姿も見れたようです。
野鳥は少なくて、コガラ、ヒガラ、ヒヨドリ、コゲラの
4種しかみれませんでしたが、
始めて『かんじき』をはいた人が多かったので
みなさん、雪の中を歩く楽しさでいっぱいだったようです。

小学生のリクエストで、最後に18名の参加者同士で
ひと言づつ自己紹介と感想を出しあいました。
今日は小学生や大学生の参加もあり平均年齢がグッと若い!
ワイワイはしゃぎ声がこだまする楽しい時間でした。

山中塗り。(2/3*土)

2007-02-03 | アート大好き!
今日も朝から石川県山中漆器産業技術センターへ行きました。
そこで山中漆器組合の商店さんのリーフレット作りの講師役でした。
知り合いからの紹介だったので、行くまではどんな人が担当で、
具体的にどんな人にどんなことを教えるのか未知のままでした。
でも、私ってこういう冒険的な挑戦にワクワク!

家からだと遠いので昨夜は中間地点にある
親友宅にお泊まりさせてもらいました。

今日は早めに着いたので、双眼鏡を持ってお散歩です。
山中温泉が近いだけあって、
そそり立った山々と深い谷に囲まれた町です。
有名な娘娘饅頭(にゃあにゃあまんじゅう)屋さんの工場から
湯気が出ていて何だか湯の町の雰囲気でした。

早めにお散歩を切り上げてさぁ、仕事、仕事!
4人の経営者の参加で、昨日早々と一人仕上がったので
今日は3人分の仕上げにかかります。
ほとんどデザインは素人の方達なので、
デザイン・レイアウトの仕上げを全部やりました。
最後の人が終わったのが夜の8時30分過ぎ!
予定より、3時間もオーバーになりましたが
みなさん、それぞれとてもいいリーフレットになったと
大喜びしてくれました。そんな大喜びの笑顔を見て私も大満足!
担当者は私の卒業した美大の後輩だったので彼とも仲良しになりました。
美大つながりは何故かすぐに仲良くなれるので不思議です。

山中の町、山中漆器の中で生きている人たち。
出会えて良かった!新しい出会いに感謝です。
人に出会うことで、世界はいつも広がりますよね。
(写真はお土産に買った山中漆器の商品たち)


山中へ。(2/2*金)

2007-02-02 | アート大好き!
今日明日は、仕事で山中へ。山中までは金沢から2時間弱。
心配していた予感が当たり、雪降る朝に接触事故。
前方から出てきた車がわかっていたのにブレーキが効かずにバ~ン!
幸い、たいした事故にならずに警察を呼んで事情徴収を受けてから
の出発となりました。(日頃の行いが悪いのかなぁ!)

今日のお仕事は山中漆器のイベントのためのリーフレット作りです。
写真とコピーを画面上にレイアウト&デザインしていく作業を
アドバイスしていくのですが、結構高度な作業になるので
みなさん必死でした。

写真は、その中の一つのお店の山中塗りの商品。
障害者&高齢者の人たち用に考案された食器です。
見た目もきれいなのですが、持つと木のぬくもりが伝わってきて
あたたかい商品でした。一つ一つが受注生産らしく
使い手の好みに合わせた使い心地になっているようです。

雪の上の足跡。(2/1*木)

2007-02-01 | 野鳥大好き!
ついに1月の金沢は、観測史上初の降雪なし
積雪ゼロの記録となってしまいました。

アッという間に2月に入った今朝は哀れみ程度の
うっすらとした雪が積もっていました。
さっそく久々の雪道を歩きました。

川沿いで見つけたのは矢印のようなこの足跡!
まるで降った雪を楽しむかのように
自分の足跡をつけてあります。
この足跡の主は、いつもこの川にいるカルガモちゃん。
川から階段を上って雪の上を歩いてみたようです。
私も新雪の上に足跡をつけるのが好きなので
このカルガモちゃんに親しみを感じてしまいました。

そして、歩いていると赤紫色の光とともに突然の大きな雷!
ゴロゴロゴロドッス~ン、冬の雷は北陸の象徴です。
子どもの頃はこの雷の音が恐くて、
お布団の中で眠れない夜を過ごしたものです。
朝の時間帯に野外で出会ったこの雷はダイナミックで
コワイというより美しい!
どうして夜の雷とこれほど印象が違うのでしょうか。

雪の降る日は、野鳥たちは食べ物探しに必死で距離感覚を失うのか
1mくらいの近さくらいまで次々に私に近づいてきます。
シジュウカラとエナガの混ざった30羽くらいの群れです。
双眼鏡を覗かずに観察できるのは雪の日の特権でしょうか。

通り過ぎていく群れをいくつか見送ると
私も寒くても頑張ろう!という気持ちになれます。