我が家で咲き始めたこの花、名前は何だったか?
プレゼントしてくれた友人に聞くと
「ミカエリソウ」だと教えてくれました。
少し調べてみると、本種は日本固有種で
本州の中部地方から中国地方にかけて分布、山地の林の中に生えるそう。
和名の由来は、あまりの美しさに人も見返るというところからきていて、
別名を糸掛け草(イトカケソウ)というらしい。
これは突き出した雄しべと雌しべを糸に見立てたもので、
草丈は50センチから100センチくらいで茎は直立する。
葉は長めの楕円形で、向かい合って生える(対生)。
葉の縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)があり、
開花時期は9月から10月とのことで、
てっきり園芸種だと思っていたら山野草のようでした。
あまりの美しさに見返るとあるが、
それにしては少し地味な花のような気がするのは、
私が毎日ランタナやハイビスカス、ヘブンリーブルーに
囲まれているせいかもしれません。