山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

よく見る蛾の仲間~木津川河川敷

2009-07-09 20:11:05 | 昆虫
木津川河川敷周辺の雑木林を歩くと草むらに住む色んな蛾の仲間が見られます。

蛾は蝶に比べ種類が多く、名前を調べるのも結構厄介ですが、個性的な色や形には興味深いものがあります。

蝶は綺麗だけど、蛾は気持ち悪いという人がほとんどだと思いますが、国によっては蝶と蛾は必ずしも

区別されず、鱗翅目として一様に扱っている国も有る様です。

今日は、私が普段木津川の野歩きでよく見かける蛾を何種類か取り上げてみました。



タケカレハ<鱗翅目 カレハガ科>

名前が示す様に、竹藪の周辺でよく見かける蛾の仲間、中々愛嬌のある顔をしています

しかし幼虫はかなり悪質な「毒毛虫」として有名、この毒毛が皮膚の柔らかい部分に触れると

激しい炎症を起こし、治るのに1週間~10日位かかるそうです。




クロハネシロヒゲナガ<鱗翅目 ヒゲナガガ科>

体長1㎝ほどの小型の蛾、しかし体の4倍以上もある長い触角を持っています。

飛んでいる時には、白い触角だけが飛んでいるように見えます。




マドガ<鱗翅目 マドガ科>

昼間に色んな花の間を飛び回り吸蜜します。生活型はどちらかと言うと蝶に近い蛾です。




<未同定調査中>

かなり調べましたが種類の特定はできませんでした。

まるでステルス戦闘機のようなスタイルと幾何学的な模様が綺麗な蛾です。

木津川河川敷ではよく見かけます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キキョウソウ(桔梗草) | トップ | 朝食~樹液酒場の朝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛾は・・・ (「大」@安達太良山麓)
2009-07-11 09:58:21
ハッキリ言って好きではありません。
カゲロウとかの川虫類はフライフィッシングをするのでなんともないのですが・・・
うちの方では、蛾や蝶を総称してチョウマと呼びます。
返信する
見るだけなら・・・ (やまぼうし)
2009-07-11 21:15:06
「大」@安達太良山麓さん 今晩わ~
「蛾」と聞くだけでNGという人は結構多いようですね。
そう言う私もあまり強いほうではありません。
見るだけならOKです。でも、やっぱり触るのにはちょっと覚悟がいりますね
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事