今日は家の近くの水田に来ています。
ご覧の画像の植物は多分、水田雑草の一つオモダカだと思います。
多分というのは、これと非常に似た植物でアギナシというのがあるからです。
生えている場所が水田であることと、花の咲く位置が葉よりも低いことから
一応、これはオモダカであると判断しました。
正確には、秋に葉の基部を見て、ムカゴができていればアギナシ、無ければ
オモダカという判断ができます。
独断になりますが、アギナシはもっと自然度の高い池沼や湿地に生えていて
このような水田に群生することはほとんどないように思います。
オモダカ <オモダカ科 オモダカ属> 常緑性抽水植物
これは近似種のナガバオモダカ、花の中心が緑で、葉の形がヤジリ形をしていません。
最新の画像[もっと見る]
- ルリビタキ(瑠璃鶲) 9ヶ月前
- ルリビタキ(瑠璃鶲) 9ヶ月前
- クロジ(黒鵐) 9ヶ月前
- クロジ(黒鵐) 9ヶ月前
- ザゼンソウ(座禅草)の芽吹き 9ヶ月前
- ザゼンソウ(座禅草)の芽吹き 9ヶ月前
- ザゼンソウ(座禅草)の芽吹き 9ヶ月前
- キセキレイ(黄鶺鴒) 9ヶ月前
- キセキレイ(黄鶺鴒) 9ヶ月前
- オオバン(大鷭) 9ヶ月前
チト雑草が多いような・・・(笑)
昔は田車押したりしてるのを見ましたけど、今は除草剤、懐かしい子供の頃の田園風景が目に浮かびます。
花とは関係ない話ですみません ^^;
いや、この花と関係大ありですよ(笑)
確かにこの田圃は少し雑草が多いんですけど。
オモダカは稲との競合を避けて、田圃の周囲に生えます。
しかし雑草が生えたり、白鷺がドジョウを捕食するのは低農薬の証しですね。
お米が安心して食べられます