山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

ヤマグワ(山桑)

2010-06-02 21:29:54 | 被子植物離弁花

木津川河川敷の雑木林に自生するヤマグワの木に実が付き始めました。

ヤマグワは単にクワ(桑)とも呼ばれ、養蚕が盛んな時代に蚕の餌として

畑地で栽培されていた当時の名残らしく、河川周辺の農地の所々でも見られます。

大きいものでは15㍍にもなるそうですが、普通見られるものは数メートル程度の低木がほとんどです。

この木は基本的に雌雄異株ですが、稀に同株に雄花と雌花が付くこともあります。

果実は6月末にはもう少し長くなり、黒紫色に熟すと生食でも甘くて美味しく、またジャムにしたり

ホワイトリカーに漬け込んで桑酒を造ったりして楽しむこともできます。

葉の形は成木ではハート型をしていますが、若木では画像の個体の様に荒い切れ込みがあり、

やや不規則な掌形をしています。

この葉に含まれるデオキシリマイシンという特有の物質は、糖分解酵素の分泌を抑制して

低インシュリン状態を保ったり、血圧の上昇を抑える働きがあるところから、桑茶などの健康食品が

商品化され市販されています。



ヤマグワ <クワ科 クワ属> 



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クララ(眩草) | トップ | ネズミモチ(鼠黐) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジュース (wakadori)
2010-06-03 21:12:05
昨年はこれをたくさん収穫して
ジュースと果実酒を作りました。
そこまでの量を収穫するには結構手間がかかってしまったので今年は・・・
家のマルベリーもなり始めました。
返信する
果実酒 (やまぼうし)
2010-06-03 22:21:05
wakadoriさん 今晩わ~
ジュースや果実酒はかなりの量の収穫が必要ですね。
たしかに集めるには根気がいります。
その点、マルベリーはヤマグワに比べると実が大きいので良さそうですね。
ジュースや果実酒より手軽なのはジャムですね。ヨーグルトに混ぜて食べるとです
話は変わりますが、去年の秋に収穫したサルナシ、リキュールにしていますが
そろそろ飲めそうです。私、果実酒には目がないんですよ
返信する
もうすぐ食べ頃 (「大」@安達太良山麓)
2010-06-04 07:32:56
子供の頃は桑畑が沢山あったので、沢山採って食べました。
私らは「クワゴ」って言ってました ^^;
山桑は釣りに行ったときに、摘まんで食べる程度ですすが、まじめに採ればジャムを作るくらいは採れそうですネ。
返信する
悪ガキ時代 (やまぼうし)
2010-06-04 21:48:16
「大」さん 今晩わ~
桑の実は「貧しさを知る最後の世代」である私には懐かしい存在です。
イヌビワ、ケンポナシ、クサイチゴなども然り・・・
今思えば、貧しくも心豊かな少年時代であったと思います。
山でそれらの採れる秘密の場所を「スイバ」と呼んでいました。
どうも言葉の語源は不明ですが、
今でも「スイバ・・・」とつぶやくと悪ガキ時代が懐かしく蘇ってきます。
返信する

コメントを投稿

被子植物離弁花」カテゴリの最新記事