山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

小春日和

2011-03-01 22:38:29 | Weblog

三寒四温の時期というのでしょうか?このところ2~3日寒い日が続いた後には

4月中旬を想わすような温かい日があります。

1昨日の日曜日には、近くの野外活動センターを歩いていていると、そんな温かさに誘われてか

成虫で越冬中のキタテハが飛んでいるのを見付けました。私が視認したのが4~5頭ですから、この日は

かなりたくさんのキタテハが飛んでいたと思います。

             画像はクリックすると大きくなります

 

ジョウビタキの♂です。左手前の一枝が邪魔していますが構図的にまずまずのパターンで撮れました。
今月末頃からサハリンや中国東北部に旅立っていくのかと思うと少し名残り惜しい気がします。
秋にはまた会えるのでしょうか?

しかしこの小さな体で、途方もなく長い距離を1年に2往復とは・・・
自然がこの鳥に与えた潜在能力の高さに改めて感心させられます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンザキアヤメ (寒咲き菖蒲) | トップ | カシラダカ (頭高) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事