goo blog サービス終了のお知らせ 

山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

マドガ(窓蛾)

2023-06-07 15:29:35 | 昆虫

体長14~17mm、昼行性の蛾で、幼虫の食草はキンポウゲ科のボタンヅル。

春~初夏に羽化し、活発に飛び回って色んな花で吸蜜しています。

和名は翅の中室にある半透明の白色斑を窓に見立てたものです。

マドガ科に属する蛾は、現在までに24種類(国内)の棲息が確認されていますが、翅に

窓を思わせる半透明の白色斑が見られるのは本種だけです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする