山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

キランソウ(金瘡小草)

2023-04-05 16:24:43 | 双子葉合弁花

比較的人里に近い湿った草地などで、地面に張り付くように茎を伸ばして

生えるシソ科の多年草です。

花期は一般に3~5月とされていますが、それ以前や以後にも見かけること

が多く、実際にはもう少し長いのかも知れません。

茎や葉には全体に縮れた毛が密生していて毛むくじゃらといった感じです。

花冠は唇形で、上唇は短く2裂、下唇は長く3裂していて神社などでお祓い

に用いられる人形代(ひとかたしろ)を連想させる姿をしています。

古い時代には生薬として使われ、乾燥させたものを煎じて飲むと解熱、解毒、

下痢止めなどに効果があると言われます。

別名はジゴクノカマノフタですが、薬効を示す名前のようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする