goo blog サービス終了のお知らせ 

山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

イシミカワ(石実皮)

2014-10-14 12:19:54 | 双子葉離弁花

河原や道端の草むらに生える、タデ科の1年草です。

タイトルでは「石実皮」としましたが、石のように見える皮と解釈すれば「石見皮」かもしれません。

イシミカワの花には花冠がなく、花期には萼片も緑色であまり目立ちませんが、実の時期に入ると

萼片は淡い赤紫色から藍色の肉質になっていくので、一つの花序の中に様々な色が入り混じり

我々の目を楽しませてくれます。

イシミカワ <タデ科 イヌタデ属>  一年草

イシミカワ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする