明るく正しく強いブログ

朝昼晩、時間を問わず飲んで喰って面白おかしく過ごす人生を歩みたいです。※旧名「日が沈む前に飲む酒はウマい」

西東京大会三連覇に王手! -日大三高野球部2024-

2024年07月27日 | 高校野球
全国各地で代表校が決定している、第106回全国高等学校野球選手権大会(←正式名称)。
我が母校日大三が所属する西東京大会は、明日28日に決勝戦が行われる。
今年、12年ぶりにノーシードで挑んだ三高は、4回戦でシード校の国士舘を撃破。
なので今回の拙ブログは、5回戦以降の試合について語っていく。初戦から4回戦までの軌跡は、こちらを参照してほしい。

5回戦の相手は、都立府中工科。前回ブログでも追加訂正したように、私は試合開始を12時半と思い込んでおり、11時半と気付いたのが当日朝。
あわてて出かける準備をしながら、地元ケーブルTVで中継している、三高の前に行なわれる第一試合を観ていたら、
東海大菅生が拓大一相手に1イニング10失点しているではないか(笑)。あ、つい(笑)マークを記してしまった。

球場到着時は9回裏で、拓大一が10-6とリード。スコアボードの4回表「10」が異彩を放っている。


菅生も第一シードの意地を見せ、連打で得点を返すも、併殺打があったため、あと一死に追い込まれる。
平凡なサードゴロで試合終了…と思いきや、悪送球だかファーストの落球だか、よくわからないが打者セーフになり、10-9と1点差に。
拓大一、この回はキャッチャーフライの落球もあり、金星目前での緊張は隠せない。
それでも、菅生最後の打者がセカンドゴロに倒れ、薄氷の逃げ切り勝ち。
拓大一とは縁もゆかりもない私だが、試合終了の瞬間、思わずガッツポーズ。


優勝候補が敗れる異様なムードの中、第二試合が始まる。
1回裏、先頭打者本間がいきなりライトへホームラン。さらに、2回裏には二打席連続ホームランを放ち、三高が4-0とリード。
前回の高校野球ブログで、「三高打線で一番期待しているのは本間」と記した、私の眼力をホメてほしい。
ところが、他の打者も「オレもホームラン打ちてえ」と思ったのか、初戦の私立武蔵戦と同様、フライアウトを連発。
たまにゴロを打てば併殺打となり、追加点を奪えぬまま、残塁の山を築く。
フォローすると、満塁のチャンスで西鍛治がレフト線に打球を放ち、判定はファウルも実はフェアで、その後併殺打…などの不運もあった。
三高先発は右腕11の伊藤だったが、中盤に1点を返されると、谷亀に交代。エースは温存したかったけどね。
8回にようやく追加点を奪い、5-1で勝利を収めたが、不完全燃焼な内容。


7月20日 5回戦 対都立府中工科 (八王子球場)
府000001000→1
三13000001×→5


三高はヒット11本で残塁が13。下記画像は、「しょっぱい試合ですいません!」と相手に謝罪するナイン(に、見えなくもない)。


それでも三高は、夏大会24年連続ベスト8進出と、対都立174連勝を達成。
正直、今年はどちらかが途切れるかと思ったけど、なんとか来年度チームにバトンを繋ぐことができてよかった。

4回戦の国士舘が第一関門だとしたら、第二関門かつ最大の難敵が、準々決勝で当たる予定だった東海大菅生だが、
先述のとおり5回戦で敗れたため、第二関門突破(笑)。準々決勝の相手は拓大一となった。
昨年も対戦し、序盤からリードを奪うも途中で反撃され、最後はエース安田を投入し、7-4と逃げ切っている。
ベスト8からは、試合は神宮球場で行われる。近年、私の自宅近所ではセミの声がほとんど聞こえないのだが、
神宮に向かう国立競技場付近は、セミの大群が鳴いており、夏本番を感じさせた。


早朝8時半開始ながら、メタクソに暑い中での試合となった準々決勝は、
本間の二試合連続先頭打者ホームランなどで、三高が初回に4点を奪う。
「三高打線で一番期待しているのは本間」と記した、私の眼力を…しつこくてゴメン。
ちなみに本間は、準決勝はノーヒットだし、得点圏に走者がいる場面では、ほとんど打ってない(苦笑)。
三高先発は畠山で、6回途中1失点で谷亀に交代。谷亀は今大会4度目の登板ゆえ、休ませてあげたかった。
途中、普段は立ったまま組む円陣を、珍しく座ったまま実施。これはこれで、人工芝が触れるケツが熱いと思うのだが。


試合は、三高ペースで進み、8回にも追加点を奪い、昨年に続き拓大一に快勝。


7月22日 準々決勝 対拓大一 (神宮球場)
拓000010000→1
三40001002×→7


試合後の両チーム挨拶に続き、


ベスト8からは校歌斉唱が実施される。音痴の私は歌わなかった。


この日はフライアウトは少なく、併殺打もなかったが、残塁は12と相変わらずの二ケタ残塁。
ただ、ゴロを打ったことで相手エラーを誘い、ラッキーな得点をもらった。やはり高校野球は、転がさなきゃダメだ
もっとも、拓大一はエースの先発回避(なので初回に4点取れた)など、2日前の激闘で相当消耗しており、三高はツキもあった。

迎えた準決勝、三高の相手は第三シードの創価。
準々決勝では、春に三高がコールドで勝った、早大学院と接戦だったので、たいしたことねえな、と思ったのだが、
よく考えたら早大学院は、三高が春に負けた佼成学園に夏大会で圧勝と、グーチョキパーの三すくみ関係なので、油断はできない。

試合はやはり、三高得意の先制攻撃に失敗し、両チームの先発投手が踏ん張り接戦になった。
4回表、五番岡本の弾丸ライナー本塁打で先制すると、創価は軟投派の左腕に投手交代。
5回表、再び岡本のタイムリーで追加点も、次打者が併殺で1点どまり。ビッグイニングになるかと期待したのだが。
序盤は谷亀に抑えられていた創価打線も、徐々にヒットが出るようになり、6回には連打と内野ゴロで1点返した。
三高が7回に、織田の浅い犠牲フライで1点追加すると、8回に創価も、三高のエラー絡みで1点取るも、あと1本が出ず。
6回と8回のピンチに動じることなく、最少失点で切り抜けた、三高エース谷亀の精神力の強さが勝因だろう。


7月26日 準決勝 対創価 (神宮球場)
三000110100→3
創000001010→2


試合後は互いの健闘を称え合い、その後は前の試合と同様校歌斉唱。


観客席にいた小倉全由前監督に、周囲から勝利を祝う声が飛び、小倉さんも律儀に応じていた。

※モザイクの仕方を忘れたので、こんな画像になってしまった

この日の三高打線は、9安打と二ケタには届かず。ただし残塁は10と、きっちり二けたを維持(嘆)。
近年、応援席から「盛り上がりが足りない!」という掛け声が流行っているが、三高の攻撃は明らかに工夫が足りない
バントや右打ちなど、進塁打は滅多に見られず、足を使った攻めも少ない。サインは「打て」しかないのではないか。
それでも、決勝進出できたのは、以前私が指摘した、「伝統の力」だろうか。

普段は三高の試合だけ観て帰る私も、準決勝の第二試合は引き続き観戦。
ただし、途中で大差がついてしまったので、3回裏の時点で球場をあとにした。


決勝戦の相手は、兄弟校の日大二を5回コールドで下した、早稲田実業に決定。
さっき触れた、伝統の力が通じない相手であり、よりによって私がもっとも嫌っているチームである。
今年のチームは、準優勝でも「よくやった!」と称賛するつもりだったが、相手が早実ではハナシが変わってくる。

早実は第四シードで3回戦からのスタート。初戦の明大八王子戦は、最終回までリードを許すも逆転勝ち。
準々決勝の国学院久我山戦では、9点差を追いつかれたものの逆転は阻止し、最後は14-13と辛勝。
何度かTV中継で試合を観たが、身体のデカい選手が揃っており、打戦の迫力は三高以上。
エースも谷亀より球速があり、守備と走塁も三高より上。というか、守備で三高より劣るチームは滅多にない(泣)。
負けてほしくないが、三高が上回っている部分は少ないように思える。
準決勝の3回表、日大二から12点を奪った猛攻を目の当たりにして、「あさってはウチがこうなるかも…」と震えたものである。
そのため、この日の帰路は、母校が決勝進出を決めたにもかかわらず、悶々とした状態で歩くハメになった。

昨日から、私なりにいろいろ考えて導いた結論は、「憎むのをやめましょう」だ。某日本人大リーガーのセリフに似ているな。
私が早実を嫌うようになった理由は、マスコミがやたらと持ち上げること、それが理由か、審判が早実寄りの判定を下すこと、
2006年の西東京決勝で、早実選手が三高のサードに危険な走塁を仕掛けたこと、そんなクズが翌年チームの主将になったこと、
さらには、2018年春に、三高の投手が負傷したとき、それを嘲笑するようなヤジを飛ばした早実ファンがいたことなど、たくさんある。
ヤジについては、私も身に覚えがあるが、ケガした選手に追い打ちをかけるような罵倒は絶対にしない。
とはいえ、悪いのは過去の選手や周辺の人間であり、現在のチームの選手たちは、憎むべき行動はしていない。
だから私も、今さらながら心を改め、早実への憎悪を捨て、明日の試合で仮に三高が敗れたとしても、
「早実野球部の皆さん、優勝おめでとう。甲子園では、三高の分まで頑張ってきてください」と祝福したいと思っている。

実際、早実は凄いチームであり、昨年秋には、主力投手が盗撮で逮捕されたのに、活動自粛するどころか、
当該選手を退部させて以降は、事件を報じた週刊文春の取材に監督はシラを切り、何事もなかったように部活動を続け、
春の都大会ではシード権を獲得、夏大会では決勝まで進出するのだから。早実の選手・関係者の不屈の闘志は素晴らしい!
皮肉みたいに聞こえるだろうけど、本当にそう思うよ。もし、三高の選手が逮捕されたら、
監督や部長が責任を取って辞職し、残された選手たちは動揺し、チームは崩壊しているに違いない。
そんな素晴らしい相手ゆえ、負けても悔いはない…わけはなく、三高には絶対に勝ってほしいが、正直苦戦は免れないだろう。

ユウウツな気分で球場から出て、私が向かった先は、準決勝勝利後は恒例となっている、幡ヶ谷のカレー店『スパイス』
今年も懲りずに、母校勝利のゲン担ぎとして、<ミックスカレー>の「ポーク&チキン」800円の「大盛り」+200円に挑戦。
昨年より20円値上げしたが、それでも安いと思わせる、このボリューム。


大きな銀皿からこぼれるギリギリまで、カレーソース2種が注がれて、中央には大量のライスが盛られている。


外は暑く、カレーも熱々で量も多いが、美味しいカレーを提供してくれた、店主ご夫婦のためにも、残すわけにはいかない。
時間はたったが、今年もどうにか完食。食後はお腹パンパンで、夕飯が喰えなかった。


毎年書いているが→オレも頑張った、だから頑張れ三高野球部!

明日の決勝は、これまで本領発揮に至らなかった、「強打の三高」の覚醒を期待したい。
どうか、ここまでミスが少なかった、三高守備陣の崩壊による、大量失点だけは避けてほしい(笑)。笑いごとではないが。
泣いても笑っても、明日はいよいよ決勝戦。両チームの奮闘を願うが、本音は当然、三高の勝利を強く願っている。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飲んだあとにやさしいお出汁... | トップ | そろそろ、新小平の時代が来る!? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (思うところは色々あると思うけど)
2024-07-31 21:29:48
応援ありがとう
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高校野球」カテゴリの最新記事