明るく正しく強いブログ

朝昼晩、時間を問わず飲んで喰って面白おかしく過ごす人生を歩みたいです。※旧名「日が沈む前に飲む酒はウマい」

老若男女に愛される良店 吉祥寺『うどん白石』

2017年06月18日 | そば、うどん
「うどんが主食」の名前で活動している食べログのレビュアーが、あの週刊文春に攻撃された。
自身が好評価した店との癒着や、影響力をチラつかせてのサービス要求など、様々な悪事(?)が記載されていたが、
たかがレビュアーを、そこまで調子に乗らせてしまった、食べログ運営側やお店にも問題があるはず。
いずれにしても、この日記でもちょくちょく触れていた、
「食べロガーなんてロクなもんじゃない」という、私の持論が証明されたようだ。
食べログは、店舗の住所や営業時間など基本データのみ掲載し、匿名者の投稿や評価点なんて廃止しちまえばいいのに。

さて今回は、「うどんよりも接待されるのが好き、そもそも自分大好き」な食べロガーは絶対来ないで欲しい、
お気に入りのうどん店『うどん白石』さんを紹介。
場所は吉祥寺駅から徒歩約12分、成蹊大学のほぼ正面。オープンから4年目を迎えたお店だ。

実は私、ラーメンは結構食べ歩いてきたが、立ち食いではない、うどん専門店にはほとんど入ったことがなく、
年に数回、下高井戸の『ジャズ・ケイリン』という、ジャズと競輪を愛する店主が営むうどん屋さんに行く程度。
そんな、うどん経験値が圧倒的に少ない私だが、こちらのお店は、自信を持って他人におススメできる。
理由は簡単、うどん自体がおいしいのと、お酒のツマミもそろっているからだ。

初訪問時、最初に頼んだのが、びんビールと「うカロニサラダ」。


ネーミングからわかる通り、マカロニの代わりにうどんで作ったサラダだ。
ツナ、粉チーズ、コショウなども入っており、酒がすすんで困ってしまう。
先日は、2人前注文して味玉も追加する、写真のWうカロニ・玉子サラダにカスタムした。


お行儀悪く、グチャグチャに混ぜて食べると、実においしい。
このうどん使用マカロニサラダ、他のうどん屋さんでも出すべきだと思うのだが。
続いては、豚肉とネギを甘辛く炒めた「十和田バラ焼き風炒め」と、


ツマミはもちろん、うどんのトッピングにもなる「鶏天」を追加。


十和田~は、炒めタレの濃さが飲むのにちょうどよく、ついついビールを追加。
鶏天は、鶏肉もさることながら、衣に含まれた青のりの風味がよく、これまたウーロンハイを追加。
そうして、さんざん飲み食いした挙句、シメに「半熟味玉天 ぶっかけ」をオーダー。


私が苦手な大根おろしは抜いてもらい、玉子天を割ってダシとうどんを混ぜ合わせ、食べてる途中でレモンを絞る。
口に含んだ直後のうどんは、滑らかな歯ざわりでやや柔らかい印象だが、噛もうとすると軽い抵抗というか、歯応えがある。
しばらく口内で咀嚼したのち、いざ飲み込んだ瞬間ののどごしは、なんとも官能的(?)でたまらない。
先述の通り、いかんせん私自身のうどん知識が不足しているため、うまく説明できないのが歯がゆいが、
とにかく、ここのうどんは素晴らしいのだ!
御会計時に「また来ます」と告げて、3日後に再訪。その後もちょくちょく通わせていただいている。
これまでに食べてきた、おツマミやうどんを、以下で紹介していこう。

まずは、そば・うどん屋さんでは定番の天ぷら盛り合わせ。こちらのお店での名称は「夜のおつまみ天ぷら」。


小海老3、長いも3、チーズ2、キス、ちくわと、これだけ揃って680円は破格。
塩で食べたり、天つゆを追加して食べてもおいしい。
お次は、「きす天」単品と、「ねぎのかきあげ」。


かきあげは見ての通りのビッグサイズだが、油切れがよく、サクサクと食べられる。
続いては、居酒屋でもよく頼む「牛スジ煮込み」。


お店自慢のうどんダシで煮込まれた、柔らかい牛筋と各種野菜は、上品な味わいで臭みは一切なし。
この中にうどんを入れて食べても、きっとウマいだろうね。

ここからは、うどんを紹介していこう。
まだ値段を紹介していなかったが、うどんは「かけ」と「ぶっかけ」が550円~、「ざる」が650円~で、大盛りは+100円。
トッピングの天ぷら単品は90円~、追加薬味が100円、お酒は、ビールがエビス生も中ビンも500円、ウーロンハイが280円。
これは、「かけうどん」の「きつね(130円)」トッピング。


巨大なお揚げの下には、ツルツルのおうどんと、西日本らしい薄色のダシが。
こちらは、冷たい麺を温かいツユで食べる、ざるうどんタイプの「肉汁うどん」770円。


たくさんの豚肉といっしょに入っている、ブタさんの顔が描かれたカマボコがかわいいね。
また、こちらは日替わりや季節限定のメニューもあり、下記の商品は、先日の限定商品、
うどんにニンニク醤油で煮込んだ豚肉、ノリ、卵黄を乗せた「スタミナうどん」、通称スタどんだ。


店主おススメの冷やし=ぶっかけスタイルを選び、右上のダシを注いで食べることに。
ニンニク風味の肉うどんは珍しく、なかなか面白い味だった。機会があったら、温かいうどんでも食べてみたいね。
最後は、うどんの良さがダイレクトに伝わる「ざるうどん」の大盛り。


こちらがうどんのアップ。どうよ、この艶やかな光沢!


どのうどんもおいしいが、私はこのざるうどんが一番好きだ
どんなに飲み食いしていて満腹でも、スルスルと入ってしまう。次回は200円増しの特盛にしよう。

ここまで、おツマミとうどんばかり称賛してきたが、もうひとつ強調しておきたいのが、
店主夫妻が作り上げたお店の雰囲気の良さ
うどんは店主、揚げ物は奥さんと、調理分担は明確に分かれているようだが、
会計や注文聞き、料理・ドリンクの提供など接客全般は、手が空いている方がこなす方式のようだ。
しかしこちらの夫妻は、どんなに混雑していても、常に笑顔を絶やさず丁寧な応対を心がけている。
私の嫌いな、頑固職人(あるいは頑固気取りのバカ)がいる、ピリピリとした空気のお店とは対照的。
なので、うどんだけでなく、お店自体を愛している常連さんもたくさんいるようだ。
立ち食い店のイメージから、うどん屋さんは、おっさん客ばかりかと思っていたが、
こちらでは、小さなお子さんを連れたお母さんや、高齢のご夫婦などをよく見かける。
客層は喫茶店やファミレスに近く、女性や家族連れが目立ち、小汚いおっさん客は皆無…あっ、私がいたか。

真摯な夫妻が真摯に営む、うどん白石の評判は徐々に上がってきているようで、
つい先日は、雑誌「散歩の達人」の取材を受けたらしい。発売は3日後の6月21日。
お店が繁盛するのは、ファンとしてうれしいけど、今後はゆっくり飲めなくなっちゃうかなあ。


うどん白石 
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-30-12
吉祥寺駅北口から徒歩約12分 店のすぐ近くにバス停「成蹊学園前」あり
営業時間 11時半~15時 17時半~21時 昼夜ともにLOは閉店30分前
うどん完売により、早く閉店することも
定休日 毎週木曜と月初めの金曜
※くわしくはお店のHPを→http://udon-shiraishi.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300円なのに大盛りツマミの居酒屋 方南町『一心太助』

2017年06月07日 | 居酒屋・バー
前回は、江古田のオール300円中華『龍厨房』について書いたが、
杉並区の方南町にも、すべてのおツマミを300円で出す居酒屋がある。そのお店の名は『一心太助』


私は知らなかったが、一心太助とは歌舞伎や講談に登場する、江戸っ子的な気風のいい人物の名で、本職は魚屋らしい。
こちらのお店も、かつては魚料理が主体の店だったそうだが、いつの間にか、何でも提供するようになったとか。
ただ、300円前後の価格均一居酒屋なら、『鳥貴族』などのチェーン店もあるが、ここ一心太助のすごいところは、
明らかに300円では出せない料理が多数存在していることだ。
こちらが卓上のメニュー。しっかりオール300えんと記載してある。


「刺身盛合わせ」に始まり、「ロースかつ」「鉄火丼」など、普通なら300円では出せなそうなメニューが目立つ。
唯一、右段の最上位にある「うな丼」だけは、最近600円に値上げしたそうだが、それでも破格である。
右下にはドリンクも記載してあり、生ビールも300円。びんビール大ですら400円である。安い!
驚いたことに、他にもメニューがあり、こちらのお手軽料理はオール200えんだ。


まるで立ち飲み屋価格だが、こちらの店はもちろんイスがある。2階には座敷席もあり、大人数にも対応できる。
1階は、入口から遠い厨房近くのテーブル席と、入口近くのカウンター席は、常連専用のようだ。
カウンター席は5つあり、先客がふたりいたが、初訪問時の私は、入口近くの4人テーブルに、ひとりで座らされた。
お客さんに、窮屈な思いをさせないよう、心掛けているのかな。ありがたいけど、ひとりテーブルはちょっと気まずい。

まずはびんビール大をオーダー。すぐに紙おしぼりと一緒にお通しが出てくる。


この日は玉子焼きとケチャップスパゲティだが、これにひと口ポテサラが追加されることも。ちなみにお通しは200円。
ビールを持ってきたおばちゃんに、おつまみとして「ハンバーグ」と「ギョウザ」を注文。
しばらくすると、厨房から料理長兼店主のオヤジさんが出てきて、初見客の私に対し、
「ウチの店のことわかってる!?」と、いきなり問いかけてきた。
「い、居酒屋さんですよね…」と返答した私に、オヤジは返答せずに「フッ」と鼻で笑い、厨房に戻っていった。
先述の通り、一心太助はメニューにも真っ先に魚介料理が記載されている通り、魚料理が得意なお店である。
なのにハンバーグや餃子なんて頼んだ私を、店主は「こいつはわかってねーな」と思ったのか。
注文ミスったかなあ…とやや後悔していた私の元へ、ハンバーグがやってきた。


「えっ!?」と思わず声が出る、ジャンボサイズではないか。
たっぷりの野菜とポテトフライ、そしてハンバーグにはカレーソースとゴマドレッシングがかかっている。
これで300円でいいのだろうか…と困惑する私へ、立て続けにギョウザまでやってきた。


盛り付けはテキトーだが、普通サイズの餃子が10個も! しつこいが、これも300円である。
さきほどの店主の問いは「ウチの店は多いよ。わかって頼んでるの!?」という意味だったのだろう。
ただでさえ安いのに、量まで多いとは…なんていい店なんだ!

実はこれらの料理、冷凍食品である。なぜわかったかといえば、先ほど厨房から出てきて私に声をかけたオヤジが、
客席の奥にある冷凍庫から、冷凍ハンバーグと味の素ギョーザを持ち出すのを目撃したので。
ただし、冷凍食品を使えば手間はかからぬが、その分原価がかかってしまう。
写真のハンバーグ、実はかかっているカレーソースもレトルトだし、ポテトや野菜なども加えると…
私の計算だと原価は250円くらい。実際はもう少し高いかもしれない。
ギョウザに至っては、業務用の100個入りとかではなく、家庭用の12個入りを使用していた。
これって、スーパーの特売でも260円くらいするよね? それに野菜まで付けては…儲けなんて出ないだろう。
そういえば、12個入りなのにお皿には10個しかなかった。オヤジが2個つまみ食いしたのかな(笑)

ヘビーなおツマミで満腹になったが、よせばいいのにシメの食事も注文することに。
「牛丼」も気になったが、ご飯物は入りそうもないので、ツルッと食べられそうな「冷やしつけめん」を選択。


冷やしつけめんは、さほど多くないので安心したが、300円という価格で考えると、やっぱり異常。
今流行している、濃厚魚介豚骨タレと極太麺の組み合わせではなく、昔なつかしいゴマダレに中細麺だ。
具はモヤシと紅生姜と豚肉。実は麺の下にも肉が2枚隠れていた。


つけダレの中にはネギも沈んでいたが、写真のように繋がっているのはご愛敬。
かなり満腹になったので、残念ながら麺と肉を少し残してしまい、御会計。
ビール大びん2本、カレーがけ巨大ハンバーグ、餃子10個、冷やしつけ麺にお通し。
これだけ飲み食いして、なんと1900円! 絶対おかしいよ。
あまりの安さに、ドケチの私が2千円を出して「お釣りはいいです」と言ってしまうレベル。
私が3ケタのチップ(?)を払ったのは、ここ数年記憶がない。それだけ気に入った、ということだ。

翌日、いきなり再訪したら、店主に「おお、今日も来たのか!」と驚かれた。
その後も何回か通ったので、注文したメニューを、以下でいくつか紹介していく。
まずは200えんメニューから「コーンバター」を。


ベーコンなどはなく、コーンとバターと少量の粉チーズのみだが、コーンの缶詰をひとつ丸ごと使っている。これで200円とは!
こちらは、私にムリヤリ呼び出された、方南町在住の友人が頼んだ「ツナサラダ」。


彼は私と違い健康志向で、野菜を欠かさないようだが、こんなにツナとドレッシングが山盛りでは、健康もクソもない。
続いては、不健康志向な私が頼んだ「カレーライス」。一応「ご飯少な目で」と頼んでおいたのだが…。


レトルトカレー(?)に具材を加えるタイプで、この日の具は玉ねぎ、ジャガイモ、エビに、豚肉6枚。
豚肉は、つけ麺にも使われていたヤツで、妙に肉質がしっかりしていて、またもや残してしまった。申し訳ない!

これは、メニューに載っておらず、店内の壁に貼ってあった「天ぷら盛合わせ」。


エビ2、謎の白身魚2、長芋2、カボチャ、なす。これで300円。どうしてこの価格に!?
こちらも同じく壁紙メニューの「フライ盛合わせ」。


組み合わせは毎回違うようで、写真のはエビ2、じゃがいも(ポテトフライではない)2、マグロ2にメンチカツ1、
そして、なぜかミニおにぎりが付いてきた。弁当かよ!?


しつこいけど、なぜこれで300円なんだ!?
他にも、「ロースかつ」は2枚、「鳥から」は山盛り、ホッピーはジョッキの6~8割が焼酎と、
何を頼んでもビックリさせられること必至
どの料理も、ひとりでは持て余すだろうから、訪問時はぜひ大人数で。
どなたか、「みんなで行こう! 一心太助ツアー」、企画してくれないかね。



一心太助 
東京都杉並区方南2-12-27
地下鉄丸ノ内線方南町駅2番出入口から徒歩90秒
営業時間 17時くらいから23時くらいまで
定休日 日曜、たまに月曜も休む場合あり
※食べログに掲載されている電話番号は現在使われておりません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール300円中華 江古田『龍厨房』

2017年06月05日 | 中華食堂
私が愛してやまない、おじちゃんおばちゃんが営む、老舗の中華食堂、
最近では「日式中華」とも呼ばれるお店は、年々減少傾向にあるようだが、
その反面、中国人が開いた日本人向け中華食堂は、着々と勢力を広げているように感じられる。
それらの食堂は、経営者だけでなく従業員も、大陸出身の方々で占められているため、
接客面や衛生面に、やや難があるケースも見受けられるが、
料理の種類は多く、味も悪くなく、値段も手ごろだったりするので、つい利用してしまうこともある。
冒頭で述べた、街の中華屋さんには、浮気して済まない、と思っている。
だけど、心まで奪われたわけじゃないから、許して欲しいわ

オカマのような、気持ち悪い口調はさておき、私がよく浮気してしまう中華屋さんが、
タイトルにもある、全品300円の中華居酒屋、江古田の『龍厨房』さんだ。
似たような業態の300円中華屋は、神田駅近くの『だんだん』の他、東小金井や立川にもあったのだが、
東小金井の店はすぐになくなり、立川の店は350円に値上げした。安価を維持するのは大変なのだろう。
神田のだんだんも良店だが、こちら龍厨房が素晴らしいのは、とにかく品数が多いこと。
料理だけで100種類以上。もちろん、作り置きではなく、出来立てアツアツだ。

最初に訪れたのは3年ほど前。江古田に引っ越したばかりの後輩が、
「ドケチな正田さんにピッタリの店を見つけましたよ」と、憎たらしいメールを送ってきたので、
さっそく江古田に乗り込み、「ドケチって言うな!」とその後輩をひっぱたきつつ、店へ案内させた。
すると、大部分の料理が本当に300円で、料理の味も量もまともだったことに驚いた。
調子に乗って飲み喰いしたため、会計時には気持ち悪くなってしまった。反省。

その後も、例の後輩や知人たちと何度か訪問し、いろいろ食べてみたが、
いかにも業務用冷凍食品っぽいカニクリームコロッケを除けば、ほぼハズレはなし。
そもそも、中華屋でカニコロを頼む方がおかしいよな。
これまで、なぜか写真は撮ってこなかったので、先日初めて、撮影をしてきた。

まずはメニュー。300円の文字がデカいね。


記載の通り、ここは席料代わりのお通しが出てきて、それが300円。しかもすべて外税である。
なので、300円だけしか持たずに、メシを喰おうとするのはダメだ

続いて、食事メニューの一部を掲載。
  

写真がヘタクソで申しわけない。
とにかく、餃子も春巻きもニラレバー炒めも酢豚もホイコーローも八宝菜もエビのチリソース炒めも、
ここの写真には載ってないが、豚バラチャーハンも五目あんかけ焼きそばも白粥も枝豆も冷奴も生ビールもウーロンハイも、

すべて300円なのである
例外なのはドリンクの一部、びんビールや年代ものの紹興酒などが、確か400円くらい。
ソフトドリンクもしっかり300円取る。「取る」って書き方は失礼か。
あと、確かフカヒレ料理なども別料金だったはずだが、フカヒレは、もっとちゃんとした店で食べた方がいいと思う。

ここからは、先日私が注文した料理を掲載。
まずは、大好きなキクラゲ玉子炒め、こちらの表記では「豚肉と木耳、玉子炒め」を。
ちなみに、さっき挙げた料理などの商品名も、すべてこの店の表記に沿ってるからね。


300円の割に量は多く、ニンジンや小松菜など、彩り野菜もちゃんと入ってるのがニクい。
続いて、これまた大好きな「鶏肉とカシュナッツ炒め」。


さっきのキクラゲ玉子炒めとよく似た味付けだが、こちらの方が、やや酸味がある。
あ、酸味と言っても、少し酢が混ざってる(たぶん)からで、食あたりするような危険なタイプじゃないよ。

シメは、ここに来るとほぼ必ず頼む「坦々麺」。漢字は担の方が正しいって聞いたけど、実際どうなのかな?


盛り付けも美しくなく、丼の一部が欠けていたりするけど、この坦々麺が、意外とイケる!
辛くもなく、くどくもなく、シメにちょうどいい味付け。300円とは思えないクオリティだ。
あとは、ネットからかっぱらってきた、「マーボー豆腐」と「エビマヨ」の写真も載せておく。
(C)龍厨房

クリックすると大きくなるよ。

店内はかなり広く、学生街の割には、騒ぐような若者客は少ない。
個室風に仕切られた4人席や、団体用のテーブル席も用意されているので、意外と落ち着いて飲める。
むしろ、一人客用のカウンター席は少ないので、大人数での入店をおススメしておく。

最後に、この店の入口付近に貼ってあった掲示物も紹介しておこう。


いかにも「美味しんぼ」の許可はもらってなさそうなイラストに、狂った改行のキャッチコピー。
海原雄山先生は、ここのような化学調味料ガッチリ使用のお店には、絶対来ないと思うのだが。
無論、私のような味オンチかつ安ウマ食堂マニアは、今後も通うつもりだ。


龍厨房 
東京都練馬区旭丘1-75-12 地下1F
西武線江古田駅から徒歩約2分 店のすぐ前にバス停「江古田駅」も
営業時間 17時~翌5時 4時ラストオーダー
年中無休
※すぐ近くに支店がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする