明るく正しく強いブログ

朝昼晩、時間を問わず飲んで喰って面白おかしく過ごす人生を歩みたいです。※旧名「日が沈む前に飲む酒はウマい」

人生初の犯罪行為を懺悔 野方『無極』

2019年06月18日 | ラーメン、つけ麺など
恥の多い生涯を送って来ました。
いきなりだが、私は先日、過去の恥をさらに上塗りするような、許されざる罪を犯してしまったのだ。
冒頭の文は、太宰治「人間失格」の書き出しであるが、あのときの私は、まさに人間失格
無責任ではあるが、自分が自分でないような…己をコントロールできない状態に陥っていた。
見苦しいとは重々承知しつつ、今回のブログで、その罪を懺悔していこうと思う。

奈良で創業し、関西を拠点とする、『無鉄砲』という人気ラーメン店がある。
水と豚骨だけを強火で炊いた、濃厚を超えた重厚ともいうべきドロドロのスープが特徴。
『天下一品』の「こってり」と同様、ポタージュというか煮込みのような状態のスープだ。
東京では、中野区の沼袋駅に支店があるが、重厚豚骨スープを求め、連日大勢の客が詰めかけている。
写真は、沼袋店で提供している、基本の「ラーメン」780円。


一般的な豚骨ラーメンより少し割高だが、チャーシューが4枚入るし、ネギ増し無料だし、
なによりオンリーワンな重厚スープゆえ、満足度は相当高い。当然、替玉(150円)もしたくなる。
人気店なのに接客もちゃんとしているし、しいて不満を挙げれば、床が滑ることくらいかな。

沼袋店がオープンしたのは2010年だが、ほぼ同時期に隣駅の野方で開業したのが、系列店の『無極』
正式名は『無鉄砲つけ麺 無極』で、無鉄砲の重厚スープに太麺を浸して食べる、つけ麺専門店だ。
開店直後に何度か食べたが、ラーメン以上にドロドロのつけダレは、もはや液体ではなく個体で、スライムのよう。
その茶褐色のスライムが、太麺にバッチリ絡むため、麺を食べ終わる頃には、タレもなくなっていた。
味が濃いのは好きだが、さすがに濃厚すぎる…というのが、当時の私の感想であった。

それから数年たった、今から2ヶ月ほど前。例の濃い~つけ麺が食べたくなり、久々に訪問。
いつもの「濃厚豚骨つけ麺」830円に、厨房にあった肉が気になり、「肉増し半分」170円を追加注文。
麺の量は、並も中盛りも同額なので、以前と同様、「中」でお願いした。
まずは、隣席にいた先客に、肉増しつけ麺がきた。さっき見た、大きな肉が2枚も乗っており、
半分にしておいて正解…と安心していた私の席にも、同じヤツがきた!


麺と肉のアップがこちら。こんなに大きな豚バラ肉が、2枚で半分とは!?


普通(350円)だと4枚になるのか。頼まなくてよかった…というか、この肉の量で170円はお得だよね。
一方の、ドロドロつけダレがこちら。写真では判別不可だろうが、かなりの粘度である。


久しぶりの無極つけ麺は、やっぱりド豚骨な風味。「ウホッ、やっぱりすげえ!」と食べ進めていく。
途中で、紅生姜や醤油づけニンニク、魚粉なども加える。すべて肉の上に乗せて撮影したのが下記写真。


オープン当初から変わらぬ重厚ダレに、相変わらずの極太麺、そしてほどよく脂身を含んだデカ肉。
トリプルパンチをくらい、さすがにノドが乾いたので、ついつい水を飲む。
すると、なんだか腹が膨れてきたような気がする。麺も肉も、まだ半分くらい残っているのに。


その頃、隣席にいた先客が、麺と肉を残して退散。ケッ、だらしねえ野郎だ…と軽蔑しつつも、
数分後には、自分のハシも止まってしまった! 

断っておくが、このときの私はシラフで空腹と、体調面に問題もないし、味自体も、以前と変わっていない。
そもそも、かつての私は中盛りなんてペロリとたいらげ、その上の大盛りにすればよかった、と後悔したくらいだ。
なんとか食べ切るべく、再びつけ麺に向かう私。有料の肉増しはともかく、無料で増やした麺を残すのは、
重大な犯罪行為である!
その後、さっきの写真よりは食べ進んだが、どうしても最後の2割ほどが入らない。これ以上食べたらおそらく…
マーライオンか、犯罪者か。悩んだ挙句、私は後者を選択した。
「すみません、ごちそうさまです…」と小さくつぶやき、店員さんと目を合わすことなく店を出た。
ムダに長い、私の暴飲暴食人生において、初の失態である。
帰り道の足取りは、異様に重かった。むやみに動くと吐きそうになる、という理由もあったが。

事件(?)の直後、何人かの知人に、自身が犯した罪を告白したところ、さすがは私の知人たち。
無料で増やした商品を残すことは、お店の好意を裏切る重罪と認識しており、
「それは間違いなくギルティだ」「お前を見損なった」「自首した方がイイ」と、全員に非難された。
彼らの忠告も受け止め、罪を償うべく、自首することにしたのが3日前。
もちろん、行き先は交番ではなく、ご迷惑をかけた無極さんだ。

店内に入ると、前回と同じ男性店員がひとりで回していた。彼が店主なのかは不明(開店当初は、女性が店主だった)。
入口の券売機で購入した食券は、「つけ麺並」830円と、「大盛り」100円の券。
彼に食券を渡しながら、私は数ヶ月前の罪を告白した。
「すみません、前回こちらで食事をしたとき、無料で麺を中盛りにしていただいたのに、残してしまいまして。
この大盛り券は、あのときの麺のお代として購入しました。どうかお許しください。あ、今日は並でお願いします」。

文字にすると上記のような内容になるが、実際は途中で噛んだり、罪の意識で目が泳いだりしたはず。
お店側からすれば、大盛りの券を買って並を注文し、よくわからん謝罪をしている挙動不審の男だ。
そんな怪しい客に対し、店員さんは「イヤ、そんな気にしなくていいですよ」とやさしい言葉をかけてくれ、
しかも、厨房から出てきて券売機を開け、100円玉を取り出し「お題は結構ですので」と返金してくれるではないか!
私「イヤイヤとんでもない」店員「イヤイヤ結構です」という応酬があり、結局返金してもらってしまった。


【ワンオペで忙しいのに、券売機からの返金という余計な仕事を増やし、作業を中断させる】
↑この行為も、明らかに重罪である!
平凡な市民が、無意識のうちに犯罪に巻き込まれたことで、その後、次々と新たな犯罪に手を染めていく…
そんなサスペンスドラマみたいな事態が、実際に起こるとは。あのときの店員さん、重ね重ねゴメンなさい。

なお、券売機の写真も撮影したのだが、ドアの部分にガムテープが貼ってあるのが気になった。


これってひょっとして、テープを剥がせば、カギを使わずに開閉できるのでは…って、
それは本当の犯罪なので、絶対にやっちゃダメだぞ(←誰もやらねえよ)。

ついでに、この日食べた「濃厚豚骨つけ麺」の並も、紹介することにしよう。


麺の量は、中盛りで茹で上がりが540(大盛りは720)グラムだが、並でも360グラムだから、決して少なくはない。


つけダレの中にも、写真のような肉片がゴロゴロ入っているので、肉増しにしなくても、じゅうぶん満足できる。


さらに、前回は「醤油づけのニンニク」を入れすぎて気持ち悪くなったのも、残した理由だと思い、ニンニクを避けた。


上記写真のように、卓上には「にんにく醤油」と「紅生姜」が並んでおり、前回の私は、紅生姜だけを取るつもりだったが、
隣りの容器内に紅生姜をこぼしてしまい、やむなくニンニクごと取り出し、肉の上に乗せたのだ。
さっきの画像を再掲。ニンニクと紅生姜の盛り付けが汚いのは、それが理由である。


そもそも、こちらのにんにく醤油は、浸かっているニンニクを避け、液体だけを入れるのが一般的な使用法らしい。
並盛だった今回は、さすがに残さず食べ切ることができたが、やはり現在の私には、ここのつけダレは重い。
次回からは、豚骨スープを魚介スープで割った、あっさり目(※お店のコピー)の「Wスープつけ麺」にしようかな。

いずれにしても、私が知る限り、東京で一番濃厚だと思う豚骨ラーメンは『無鉄砲』、
おなじく一番濃厚だと思うつけ麺は『無極』だ。
「とにかく濃いのが食べたい!」という方なら、一度は試してみるべきだと思うよ。
私も、罪を許してくれた店員さんの気持ちに報いるためにも、今後もせっせと通い、売上に貢献しようと思う。

最後に。ブログタイトルを見て、私が逮捕されるのかと喜びつつ読んだ方は、期待を裏切り申し訳ない(笑)。
ちなみに、【人生初の犯罪】というのは、今回の「無料麺増し残し」は初めて、という意味であり、
犯罪自体は、これまでの人生において、ちょくちょくやっている気も…(←オイオイ)。



無鉄砲つけ麺 無極
東京都中野区丸山2-1-1
西武線野方駅から徒歩約4分
営業時間 火~金 11~15時、17~21時 土日祝11~21時
定休日 月
※詳細はHPで→http://www.muteppou.com/


追記 現店舗での営業は2020年6月で終了。
今後は沼袋の「無鉄砲東京中野店舗」にて、毎週月曜日につけ麺を提供
追追記 中野の週イチ営業も、やめた模様です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏が来る前に 昨年の日大三-金足農を

2019年06月16日 | 高校野球
日本ハムファイターズの吉田輝星投手が、先日の広島カープ戦で、プロ初登板・初勝利を挙げた。

(C)サンケイスポーツ

セリーグ3連覇中で今年も首位(6/16現在)のカープに勝っちゃうんだから、
彼がエースの金足農に、日大三が負けるのもやむなし、であろう。
昨夏の甲子園で、母校野球部が敗戦したから、早くも10ヶ月ほどがすぎた。
日大三ファンとして、いろいろムカつくことがあったので先延ばしにしていたが、
もうすぐ今年の夏大会が始まってしまうので、1周遅れになる前に、金足農戦をつづることにする。
まずは当日のスコア。

2018年8月20日 甲子園球場 第100回全国高校野球選手権記念大会
準決勝 対金足農(秋田)
 
金100010000→2
三000000010→1


試合を振り返る前に、さっき書いた「ムカつくこと」について羅列していく。
1. 甲子園は朝から長蛇の列、しかもダフ屋の跋扈


前売り券が完売したため、当日券を求めて5時台の電車で甲子園に向かったのだが、
試合開始は10時なのに、朝6時前でこの大混雑。大会開幕前は8時だった開門時間も、6時20分に変更された。
前売り券は、転売目的のヤツらもいたはずだが、この日も、行列に仲間を並ばせ当日券を何枚も入手し、
あとから来た客に高値で売りつけようとするダフ屋がいた。下記写真こそ、そのダフ屋の中心人物である。


複数のオヤジがこの中心人物に近づき、互いに目も合わさず、そっと入場券を手渡しするのを見た。
だいぶ前に、西成区でも似たような光景を見たが、あれはおそらくヤク…(以下、自主規制)。
写真のダフ屋は、私にも「チケットあるで」と売りつけてきたが、当然「結構です」と断った。
2018年から入場料を値上げしたことだし、高野連はその分増えた収入で、ダフ屋や転売の対策を考えてほしい。

2. 7年前に食べたカツサンドが、なくなっていた 


かつて、甲子園球場内には、カツサンドを販売していた売店が複数あり、店によって価格も内容も異なっていた。
いくつか食べた中で私が気に入ったのが、「手作り・ポテチ付・500円」のタイプ。
ちょっと冷めてしんなりしたカツが、同じくしんなりとしたキャベツやソースとマッチし、妙にウマかったのだ。
ゲン担ぎとして、これを連日食べていたのが7年前の夏、母校野球部が全国制覇を果たした2011年だ。
ところが、最近の甲子園はメニューが均一化され、どの店でも同価格・同内容の商品を提供するようになっていた。
写真のカツサンドも、いろんな店で「手作りカツサンド」の名称で売られており、外見はそっくりなのだが、
カツは揚げ立て、キャベツはパリパリ新鮮(どちらも、食品としては正しい)と、似て非なるモノであった。
2018年もあのカツサンドを喰えていれば、母校はきっと全国制覇していただろう…?

カツサンドを食べ終え、甲子園到着から約4時間が経過し、ようやく試合が始まる。


今大会中は連日、第一試合の開始前に、かつて甲子園を沸かしたレジェンド球児が始球式を行う。
この日は、甲子園通算20勝を挙げた、PL学園のエース・桑田真澄さん。

※毎度のことだが、写真がヘタでゴメンねえ

現役を引退して数年たっているが、さすがの投球を披露した桑田さんに、場内から大きな拍手が送られた。
だが、そんないい雰囲気もつかの間、試合が進んでいくと、再びムカつく事態が発生。
3.大阪桐蔭のファンがうるせえ

この試合、日大三のベンチは三塁側で、我々も当然三塁側スタンドに居座る。
また、第二試合で同じく三塁側である、大阪桐蔭のファンと思われる関西弁の連中も、我々と並んで座っている。
不愉快だったのが、こいつらは試合中、大声で金足農を応援してやがったのだ。
私も、大阪桐蔭と金足農が試合をしたら(翌日実現したが)、金足の方に肩入れしただろうが、
大阪桐蔭ファンが陣取る三塁側スタンドでは、声を出すのは遠慮するぞ。
「お前ら、金足を応援するんだったら向こうのスタンドに行けよ!」と言ってやりたかったが、
残念ながら多勢に無勢。あいつら関西人の方が、三高ファンより圧倒的に多いのである(しかも声もデカい)。
大部分の観客が金足をあと押しするのは覚悟していたが、三高側スタンドにまで大勢の敵がいるとは予想外だった。

試合経過については、すでに語りつくされているだろうから、当ブログではあえて触れない。
金足農のエース吉田は、球速から判断すると、連戦の疲労の影響を感じさせる内容であったが、
卓越した精神力とマウンドさばきで、三高打線を抑えてみせた。
そして、特筆したいのは、金足農は吉田以外の選手も基本的なプレイを忠実にこなしており、
しかも、死球や体当たりなどの悪辣な行為は皆無で、最後まで全員がフェアプレイを貫いた。
悔しいが、文句のつけようがない完敗である

彼らに文句はないが、あえてひとつだけ言わせてもらうと、
4.中盤の吉田のバント処理、あれは完全にセーフ

5回裏の三高の攻撃、無死一塁で送りバント。吉田がすかさず捕球し、一塁ランナーを封殺すべく二塁へ送球。
ただ、バントがよかったため、タイミング的にはセーフ。ところが、二塁塁審の判定はアウトであった。
当日夜のニュースでは、野球評論家たちがこのプレイを、「吉田の好フィールディング」と絶賛した。
しかし、あえて繰り返すが、あれは完全に絶対に間違いなく100%セーフである
フィルダースチョイスで無死一、二塁。チャンス拡大のはずが一死一塁に。
金足びいきの場内の雰囲気が、審判の判断を狂わせたか、はたまた審判自身の勝手な忖度か。
この日一番ムカつき、そしていまだに納得していないのが、このプレイだった。

最終回、逆転のランナーを出したもののあと一歩及ばず、三高は敗れた。


観客の大半、そして審判までも(?)敵に回す、絶体絶命の状況に追い込まれながらも、
終盤に懸命の反撃を見せた野球部員と、必死に声援を送るアルプススタンドの生徒たち。
最後まであきらめない彼らの姿勢は、本当に立派だった。だからこそ、勝たせてやりたかった。
金足農も確かに素晴らしかったが、日大三だって、いいチームだったぜ

試合後、甲子園の砂を集めながら、大勢の選手が泣いていた。


それを見ていた、ある観客がたまらず、「泣くな、お前らはよくやった!」と叫んだ。
しかし、泣くなと叫んだその客自身も、目には大粒の涙を浮かべていた。
その客が誰なのかはあえて書かないが、今年の夏もまた、三高を応援するため甲子園に駆けつけるつもりらしい…
あ、ちょっと気持ち悪いシメになっちゃったな(苦笑)。

「日大三高野球部2019」へつづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手頃価格の気さくな「ちょいバル」 荻窪『グレートスコット!』

2019年06月04日 | 居酒屋・バー
以前、「コロッケの美味しい酒場」として紹介した、荻窪の『ほしたけ食堂』さんが、
店主ほしさん・たけさんの家庭の事情により、3月で閉店となってしまった。


あの、ほっこりコロッケを食べられなくなったのは残念だが、荻窪には、まだまだいいお店がある。
それが、今回紹介する『グレートスコット!』さん。
お店の場所はなんと、ほしたけ食堂のすぐ隣である。過去には何度か、両店をハシゴしたものだった。
英語力のない私は知らなかったが、「グレートスコット!」とは、「なんてこった!」のような意味らしく、
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の博士も使用していたとか。
正式な店名は『ちょいバル GREAT SCOTT!』。常連たちは「グレスコ」と呼んでいる。

バルとは、「スペインなどにある、バーとカフェを合わせたような、庶民が気軽に利用できるお店」と聞かされたが、
私が知る限り、日本のバルは、オシャレきどりの店員(&常連客)がいて、内装や料理の盛りつけなど、見た目ばかり重視して、
酒も料理も値段が高い割には量が少なく、内容的にも薄っぺらい、満足度の低い店が多い気がする。
とりあえず、いつも薄汚い格好をしていて、オシャレな店は似合わず、お金にも縁がない私は、
バルは気軽に利用できないのは間違いない(←自分にも問題があるのでは…)。

一方、ここグレスコさんの価格はどうかといえば、やっぱり生ビールが950円もする。
店名通り「なんてこった!」なお値段で、あーあ、これだからバルはイヤなんだ…というのはウソ。
私が頼んだのは、約1リットルのラージサイズ。レギュラー(400ml)なら550円と、ごく普通の価格だ。


写真のラージビールの脇にある「ハムカツ」は、この分厚さで300円だった(最近はメニューにない)。
一緒に頼んだこちらの「ちっちゃすぎるピザ」も300円。作る手間を考えたら、破格である。


何度か通い、店主と会話できるようになったので、上記の「日本のバルに対する悪印象」をぶちまけたところ、
「そういうバルもありますが、ウチは見ての通り、全然気取ってませんからね」と応えてくれた。
店主が目指しているのは「洋風の赤ちょうちん」だとか。なるほど、それは言い得て妙だ。
確かに、酒も料理も全体的にお手頃価格で、ひとりでも気軽に「ちょい飲み」でき、お食事だけでもOKだという。
グレスコさんみたいなお店こそ、本当のバルではないのか。

ここからは、今まで注文してきたメニューの一部を紹介していく。
まずは、最近は必ず頼む「モリンガハイ」。お店に貼ってある内容説明がこちら。


北インド原産ってのが怪しげではあるが、そのぶん効果もありそう。写真右がそのモリンガハイだ。


味自体は、濃い抹茶ハイにも似ており、要するに栄養たっぷりの青汁ハイみたいなもの…かな?
お値段は普通が500円で、先述の1リットルのラージサイズだと900円。
何度かお替わりし、途中で「だいぶ酔ってきたから、今度は普通サイズで…」と告げようものなら、
店主が「大丈夫。モリンガは健康食品ですよ!」と、推してくるので、次もやっぱりラージを頼んでしまう。
大ジョッキの半分くらい焼酎を入れておいて、ナニが健康食品だか(笑)。
とはいえ、モリンガハイを飲んだ翌日は、思い込みかもしれないが体調も良く、二日酔いになりにくい気がする。
飲んだ日の夜も、記憶をなくしたのは2回だけだし…って、やっぱり酔ってるやんけ。

ドリンクは、ウーロンハイや緑茶ハイ(価格はモリンガ同じ)、あとは「サングリアの赤」600円を頼んだことがある。


一般的なものより、果実がたくさん入っていてビックリした。
もちろん「洋風赤ちょうちん」なので、ウイスキーやワイン、スピリッツに各種カクテルなどもある。

続いては料理メニュー。店主はオーブンを使用した料理が得意なようで、
こちらは、さっきのモリンガハイの左側に食べかけが写っていた「豆腐と玉子サラダのチーズ焼き」500円。


「豆腐とサラダ(玉子サンドの中身だが)だし、モリンガも飲んだからヘルシーだね」と店主に同意を求めたら、
「あ、そうっすね…」とこちらを見向きもせず返答してくれた。ちょっと、構ってくださいよ!
こちらもやはり、オーブン調理の「豚ロースのローズマリー焼き」650円。恵比寿あたりなら1000円以上取られるぜ。


実は私、ローズマリーの味を知らなかった。豚ロース肉は、生姜焼きで喰えばいいじゃねえか、と思っていたし。
こんな私がローズマリーを頼んでも、笑うことなく(内心笑っていたかも)提供してくれた、店主に感謝したい。
サラダメニューからは、「本日のポテサラ」500円を紹介。「本日の」ということで、日によって内容が違う。
とある日の食材は「コーンとバター」と聞き、迷わずオーダー。


甘いコーンとピリ辛の黒コショウを、バターとポテトがやさしく包み込む。
「イモやバターを使っても、サラダはヘルシーだよね」という私の意見に、店主は「あーハイハイ」とメンド臭そうに同意。
この日のシメは、以前から気になっていた「焼きカルボナーラ」1000円を選択。


オーブンで少し焼かれての登場だが、焦げてはいないのはさすが。
他店で食べるカルボナーラほど重くはなかったが、さすがの私も「ヘルシーだよね」とはたずねなかった。
また、別の日のシメでオーダーしたのが、「フォンダンショコラのアイス添え」550円。


おっさんが食べるのには違和感があるだろうが、バルはカフェでもあるのだから、こういうスイーツがあってもおかしくないよね。
デザートでは「焼きパイナップル」もあったが、こちらはまだ食べたことはない。

そして、ここグレスコで私が一番好きな料理は、写真の「サラダチキンとしめじのクリームグラタン」650円だ。


グラタンは2種類あり、お店は「海老とミニトマトのスパイシーグラタン」をおススメしているようだが、
私はトマトが苦手だし、サラダチキンの方がヘルシーっぽいので、こちらをチョイス。
例の「ヘルシー問答」は、店主に無視されたので省略(苦笑)。中身はこんなかんじ。


ベースはホワイトソースだが、「焦がし醤油仕立て」と、和洋折衷のテクニックだ。
気に入ったので、次に行ったときも注文し、そしてその次に訪問したときは、特別に「玉子入り」で作ってもらった。


右のエリアにたたずむ、まだ柔らかい玉子ちゃんを中央に移動させ、そしてやさしく崩す。


ほ~ら、どう見てもウマそうなビジュアル。オレはやっぱりキミ(黄身)が好きだ!
玉子入りグラタンを作ってもらえたことでゴキゲンになり、このあとはモリンガハイをだいぶ飲んでしまった。
最初の方で告白した、記憶をなくした2回のうち1回がこの日である。

さっき和洋折衷と記したが、ここグレスコさんは、洋風以外にも料理レパートリーがある。
あるときの日替わりメニューには、中華の「麻婆豆腐」(値段失念)があった。


唐辛子ではなく、山椒系のしびれる辛さ。これはいかん、酒がすすんでしまうではないか…。
店主自身は「調理人としてのキャリアは長くないし、たいしたことないですよ」と謙遜するが、
食材の組み合わせはや調理法は、斬新かつ絶妙。料理人としてのセンスがあるのだろう。

そんな店主の料理と気さくな人柄が受けているらしく、女性客も多く訪れている。
メニュー豊富で安価、雰囲気も居心地もよく、しかも土日は昼間っから営業している(笑)。
こういうバルが、もっと日本中に増えてほしいなあ。



ちょいバル GREAT SCOTT!(グレートスコット)
東京都杉並区天沼3-30-2
荻窪駅北口から徒歩約3分
営業時間 火~金17~24時 土14~24時、日14~23時
定休日 月曜
※料理のラストオーダーは閉店1時間前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする