しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

親愛なるクローン L.M.ビジョルド著 小木曽絢子訳 創元推理文庫

2018-06-23 | 海外SF
またヴォルコシガン・サガシリーズに戻りました。
(一応、'12年ローカス誌オールタイムベスト65位の同シリーズ作品「メモリー」にたどり着くために読んでいます)

本作は中編「無限の境界」で一万人の捕虜脱出作戦に成功したデンダリィ傭兵艦隊がそのためにセタガンダ艦隊に追い回され、地球に逃げ込んだという設定になっています。

よって本作は「無限の境界」の直後(マイルズ24歳)からの始まりです。
原書の刊行も中編集「無限の境界」の直後1989年、となります。

ただ日本での翻訳の刊行の順番としては「戦士志願」につぐヴォルコシガン・サガシリーズの2作目となっています。

日本での発刊順と原書の刊行順と物語上の年代が異なるので混乱するのですが....。
この後原書の発刊順でいくと
・1990年発刊「ヴォル・ゲーム」マイルズ20歳
・1991年発刊「バラヤー内乱」マイルズ出生前マイルズの父母の物語。
・1994年発刊「ミラー・ダンス」マイルズ28歳
・1995年刊行「天空の遺産」マイルズ22歳
・1996年発刊「メモリー」マイルズ29歳
となります。

現段階で私は「メモリー」まで読了済です。

本作読む前に「無限の境界」は読んでおいた方がよいですし、発行年は本書の後ですが前半部分は中編として出されていた「ヴォル・ゲーム」は話の流れ上読んでおいた方がよいかなぁと思います。

またマイルズの年代順では本書の後「ミラー・ダンス」になりますが、こちらはかなり「家族」的な色彩が強いので「名誉のかけら」と「バラヤー内乱」は読んでおいたほうがよいかと....。

と書くとややこしいですが...翻訳が出そろっている現在では読む順番は漠然と原書刊行順に読むのがいいのかなぁ...ですが。

私は本書の直後「ミラー・ダンス」を読んでいて、これはこれでつなぎが良かったので...まぁ人それぞれですかねぇ。
(「名誉のかけら」と「バラヤー内乱」もつなぎがよい)

なお本書も現在絶版のためamazonで古本を購入。


内容紹介(裏表紙記載)
ある時は辺境惑星の一介の中尉、ある時は極秘任務に就いた傭兵艦隊の提督---二重生活を送るマイルズは、隠密作戦を成功させたが敵に追われ、艦隊を引き連れて地球まで逃げてきた。だが運悪くTVレポーターに正体を悟られる。とっさの機転で「あの傭兵提督は、わたしの非合法なクローンなんだ!」とでっちあげたまでは良かったのだが・・・・・・想像もしない災難が 痛快活劇第2弾


翻訳の刊行が「戦士志願」の後、第2弾として出ているのがわかるマイルズの大活劇なのですが...。

前述もしましたがシリーズの構成としては「無限の境界」「ヴォル・ゲーム」を出してからの方がマイルズやマイルズのクローンである”マーク”(マイルズがつけた名前ですが)のコンプレックスやらが日本の読者にわかりやすかったかもしれません。

物語的にはバラヤーに征服されたコマールの反乱分子のセル・ガレン、その息子でバラヤー軍の武官として地球大使館に駐在するダヴ・ガレーニ大尉の葛藤。

クローンである”マーク”のコンプレックスと人権問題など一応いろいろ伏線は張っているのですが、基本マイルズがいつも通り機知とタイミングと運(?)で絶対絶命のピンチを乗り越えるシンプルな大活劇です。

ミステリータッチの序・中盤、終盤の敵・味方入り乱れての大活劇は安定的に楽しめはしますがちょっと間延び感はありますた。

もう少し短く絞った方が良かったような...。(「無限の境界」の中編があまりによかったための感想でもあります)

マイルズはここから「ミラー・ダンス」までの4年間、デンダリィ傭兵艦隊提督としての全盛期となります。

が...ビジョルドは本作の後の「ネイスミス提督全盛期」を作品として書いていません。

単純なマイルズの「冒険活劇」はもうあまり書きたくなかったんでしょうかねぇ。

とにかく本作活劇としてはとても楽しめる作品でしたぁ。

↓コンプレックス...は布袋さんという方も、その他の方もよろしければ下のバナークリックいただけるとありがたいです!!!コメントも歓迎です。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ SFへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿