goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬多頭飼い コクマチャどん

コロクロ日記で07年に開設したブログ。15年から『コクマチャ日記』、さらに24年から『コクマチャどん』になりました。

楽しいお出かけ

2013-04-10 08:53:24 | ワンコもOKのお店

先週、森林公園に行ったあと、仕事で留守中の娘の家に行ったらコロたちがガッカリしていた。なので昨日は、仕事が休みだった娘のところに行った。買い物に出かけていた娘より一足先に到着したので中で待つ。「あ、お姉ちゃんが帰ってきた」 「会いたかったよ~」 もうヒンヒンキャンキャン大騒ぎ。

 

ソンさんは、今まで何度かこちらの家に来ているのに、いつも寝ていて全然会えなかった。でも、昨日は久しぶりに起きてきて再会。「ソンさん元気だった?」

しばらく家で遊んだあと、ある公園に行くことにした。 その前に、【和さび】さんへ。ドッグスペースに行くには、この大きな白いワンコさんのところにあるボタンを押してゲートを開ける。 急いで中に入りたいクロ。突然ゲートが開き、びびるコロ

 

去年、はじめてここに来たときは、ちょうど虫の出る季節だったのか小さい虫がたくさん飛んでいて、クロがあまりにも気にするので食事をしないで帰ることにしてしまった。なので今回はそのリベンジ(?)。ドッグスペースはワンコをフリーにできるが、すぐに他のワンコ連れの方も来られたので奥のテラス席へ。「ここがいいと思うよ」

 

ワンコの入場は1時間150円。 飲み物の値段で(私の頼んだジュースは400円)これだけ↓のものがつくモーニングはお安いっ。(サービスのパンは12種類の中から選べる)

「お姉ちゃん、たまごに何描いてるの?」 クロ? ネコ?

 

イスの間からのぞいている顔が可愛かったのでパチリ。

そしてこのあと、一度行ってみたいと思っていた公園へGO どんな公園かというと、こんなの↓のある公園。 

           つづく


モコちゃんとお花見 2

2013-04-03 08:58:11 | ワンコもOKのお店

左は今朝の新聞に載っていた五条川の写真。川に覆い被さるように桜が咲いている道は7.6キロあるらしい。お散歩し始めた時は少なめの人だったが、お昼近くになってきたら、人出もかなり多くなってきたのでモコちゃんの家に戻る。

 

そしてモコちゃんとコロは玄関でお水の補給。カートに一緒に入っちゃう仲のふたりは、そばにいてもお互いに平気。

 

モコちゃんが近くに来るとガウッチのクロは外で…   「さぁ、みんなでお昼にしよう」

去年のお花見の時はまだドッグカフェデビューしていなくて、連れて行くのは無理かもと言われ、お留守番していたモコちゃんも今年は一緒に。 「わ~い」

少し遠回りになったけど、穴場の桜並木をぜひということで車の中から見たあと…

田んぼの中のカフェ【BON POINT CARDIN】さんに行った。 テラス席がとっても広くてゆったり。が、モコちゃんのそばに行かないよう、クロにはカートに入ってもらう。

その方がきっとモコちやんも安心だから。

 

サンドイッチのランチ。

車に長く乗るのも、少し慣れてきたらしいモコちゃん。 今度はうちにも遊びに来てね。そのときは、クロは2階にいるようにするからねっ

 


やったぁ、想定外の雪遊び

2013-01-30 07:59:00 | ワンコもOKのお店

昨日(1/29・火)はお天気もよく穏やかな日だったので、国家試験が終わり、やっと一息つけた娘とお出かけすることにした。静岡の浜名湖ガーデンパーク&少し離れたところにある店内OKのドッグカフェに行こうと思ったが、出かける直前にカフェの定休日の確認をしたら火曜休みだったので、急遽行き先変更。静岡とは正反対の三重へ出発。

娘が助手席から撮った写真。左のは、なかなかいいアングルだったので載せてみた。右のは、ものすごい数の鳥たちが飛んでいったところ。実際には写っている数の6倍くらいいた。

 

四日市で高速をおりるのだが、直前の御在所SAにランがあったのを思い出し、少し遊ぶことに。ランの一部にまさかの雪。大喜びのコロ。

  

遊んでいる間、お店を見に行った娘が大判焼きを買って戻ってきた。雪より大判焼きに釘付けのクロ。

 

三重県民の森で遊ぼうと出かけたのだが、ドッグカフェに行くなら人の少ない時間の方がいいかなと、開店時間にあわせ【フラウヘン】さんに行く。お店横の駐車場には雪はほとんどなかったが、前の駐車場は真っ白。開店時間5分前だったので、待ってる間にちょっと雪の中へ。

すぐにお店が開いたので店内へ。暖炉もあっていい雰囲気。

 

この季節、ワンコも店内OKのカフェはゆっくりできてありがたい。

雪のある場所でテラス席しかなかったらちょっと辛いかも。食事をしたあと、ロングリードにかえ少し遊ぶ。ご機嫌のクロは、何度も雪の中に顔を突っ込んでいた。

  

まさか雪があるなんて思ってもいなかったので得した気分。私の車は普通タイヤなので雪のあるところには行けないため、想定外のお楽しみとなった。(こんなに雪が残っていても道路にはない)

            つづく


コロ 初の長距離散歩 前編

2012-12-18 08:42:45 | ワンコもOKのお店

2週間前から4回に分けて、歩けなかったコロがやっとお散歩が出来るようになってきたという記事を書いた。10日にその最終回を綴ったのだが、13日になんとコロが長距離散歩をしたのだ。 以前は、近所のある程度の距離を歩ければ、それだけでもスゴイと思っていた。 家から長距離の散歩をするなんて、夢のまた夢、コロにはそんな日は来ないだろうとまで思っていた。

が、最近お散歩距離が少しずつ伸びてきているので、ドッグカフェまで歩いてみることにした。相変わらずシッポは下がり、車が横を通るたび腰が抜けそうになっていたが、帰りたいと鳴くことも恐怖で固まってしまうこともなく進む。途中でよってみた公園の中ではシッポも上がった

 

公園を出た後も、家の方にUターンしようとすることもなく、前へ前へ…。

そして、ドッグカフェ【one two Skip】さんに着いた~。 店内に入るときには緊張でブルブルしちゃったけど。 風船ツリーの前でパチリ。「写真はいいから、早くおいしいもの食べようよぉ」

 

「すごいねぇ。こんなところまで歩いてこれる日が来るなんて、想像したこともなかったよ」 「えへっ」 ここはワンコも店内なので、寒い季節にはありがたい。

ワンコメニューもあるけれど、モーニングのパンをお裾分け。「コロちゃんがこんなに頑張ったんだから、普通はワンコメニューをとってくれると思うんだけどね」

モーニングを食べながら、「調子が良さそうだから、一気に動物園の方まで行ってみる?」と娘に提案。 カフェから動物園まで30分はかかるけど、無理そうなら帰ればいいしということで、車の少ない道を選びながら出発。工事をしている場所もあったがそこは走って通過。「コロちゃんと、たくさんお散歩できるなんて嬉しいな」

 

              つづく


ちょっと前のお出かけ 1

2012-12-13 09:06:52 | ワンコもOKのお店

もう1週間以上前になってしまうが、せっかく写真もあるので、お出かけ記事を…。いつものように、「出かけるぞ~」というパパ。今回は全く行き先を教えてくれなかったが、最後の紅葉を見に行くとのこと。高速に入り、御在所SAで休憩。待っている間ランで遊んだが、そんなに広くないランなのにウン○の放置が4カ所も。踏むと嫌なので拾ったが、後始末くらいしてよ~とムッとなり少し遊んだだけでランを出た。お土産見物していたパパを待つ。入り口付近には

 

どこに行くのかなと思っているともみじ谷。 前回は、岐阜県にあるもみじ谷に行ったが、今回は三重県の【水沢もみじ谷】。

少し時期が遅かったので落ち葉も多かったが、ちょうどの時だったら、すごく綺麗だったろうなと思える場所だった。

このあと宮妻渓を目指したが、ペット禁止の看板があちこちに立っていたので、そのまま車を降りずUターン。そして、菰野町にあるドッグカフェに向かう。途中、リスが道路を横切ったり、野生のサルがいたりでちょっとビックリ。

パパが行こうとしていたところは、店内もワンコ、ワンコメニューもランもある本格的ドッグカフェだったが、そのすぐ近くのお店の入り口に“お庭でペットとお茶をどうぞ"と書いてあるお所をみつけ、そちらに行ってみることにした。

ハーブカフェYKガーデン】さん(←HPですが、更新されているのがかなり前のようです)、季候のいい時はお庭のテーブルセットが出されるらしいが、ブルーシートがかけられ、寒い季節はテラスの1テーブルのみ。

この日はあまり寒くなかったが、イスに毛布をかけてくださったり、ストーブを出してきてつけてくださったり、いろいろお気遣いいただいた。お水、そしてマスターからジャーキーをいただくクロ。

 

和洋折衷のランチ。ボリュームたっぷり。

ランチについているデザート。デザートを持ってきてくださったとき、またまたクロにはジャーキー。マスターだけでなく、お店の方がみなさんお優しくて、クロのことも可愛がってくださった。暖かくなって、お庭の席が使える頃にまた来たいな。

このあと、ハードな山道を歩く     つづく…


紅葉&カフェのラン (追記 カフェ部門がなくなり、ホテルとトリミングのみになりました)

2012-11-29 10:58:01 | ワンコもOKのお店

保殿の七滝の続きです~。  前回の記事とは別の降り場から下に行ってみると、こちらは少し川沿いを歩くことか出来た。そして、クロにしては珍しく積極的に水の近くに行っていた。

  

川の近くに行っては、こちらに戻ってきてニコニコ。

川のそばで、なんだか楽しそうにピョコピョコと跳ね回っていた。

  

これは上から見た滝。七滝はほんとに小さな滝だったし、遊歩道のようになってなかったけど、楽しそうに川沿いで遊べたから良かったかな。

このあと、鞍ヶ池公園からすぐのところにあるドッグカフェに行くというので、そちらに向かう。着いたところは【Piko's Cafe】さん。ランチは800円くらいだったかな、ボリューム満点で見た目も綺麗で美味しかったけど、店内撮影禁止と書かれていたので写真はない。が、ランは写真だったので撮ってみた。 パパとボール遊びするクロ。

 

カフェに着いたときにはほぼ満席で、ランでは何頭かのワンズが遊んでいたが、私たちが食事している間に皆さん帰られたので、食事後のランはクロの貸し切りだった。(ランの使用料は300円)

緑の屋根の部分がランで、奥の建物がカフェ。雨でも遊べるし、店内は清潔でお料理も美味しいし、お店の方は優しいし、いつかコロも連れて行ってみたいな。

クロはしっかりお出かけしたので、夜はコロだけ少し長めのお散歩に行った。 最近、歩ける範囲が急にとても広がり、お散歩距離が(コロにしては)かなり伸びている。

次回はそんなコロの変化の記事をアップしたいのですが、義父の具合がちょっと良くないので、コロクロ日記は少しお休みします。 花まるは更新予定です。


もみじ谷の次に行ったのは…

2012-11-25 08:30:06 | ワンコもOKのお店

ステキなお店【カフェ森】さんでは、テーブルの下でオスワリしていたクロ。が、時々ニュ~っと下から顔を出してくるのだが、ものすごい音でテーブルに頭をぶつけながら出てくるので、お店の方や来店されていた方が「頭に、こぶできてない?」と心配されるほどだった。食いしんぼうぶりを披露しちゃった

お店を出た後、車で大垣の街を歩きに行ってみることにした。水の都大垣。写ってないけど、クロの後ろは川。

ぶらぶら歩きながら大垣城へ。

お城の公園を歩き…

 

外に出る。 川に映る紅葉が綺麗。(19日に撮っているので現在の紅葉ではありません)

この川は、10/25~11/25までの土日祝に『たらい舟』の川下りができるらしい。写真右は舟の乗り場だが、この日は月曜だったためたらいはなかった。

 

いつか、たらい舟にも乗ってみたいな。


海の見えるステキなお店

2012-11-16 08:01:56 | ワンコもOKのお店

11/10(土)、紅葉を見に行きたいなと思っていたが、私が行きたかった場所を検索したら、まだ少し早かったので、別の場所に行くことにした。と言っても紅葉とはまったく関係ない、新鮮な魚が買える豊浜の【魚ひろば】に行くことになったのだが。 その前に、海の見えるステキなお店【地魚料理 翁】さんによることにした。ワンコのテラス席の目の前は海。

私たちは屋根のある写真手前のテーブル席に座ったが、海が見渡せるカップルシート(?)も。 

テラス席から海岸に降りていける階段があったので、料理を待っている間お散歩する。 残っていたパパがテラス席から撮った写真。岩の上に娘とクロ。

以前は遠かった知多が、名二環の入り口が近くにできたおかげですごく近く感じるようになった。

やっぱり海っていいなぁ。

さて、そろそろ戻ろうか。灯台の右に写っているのがお店のテラス席につながる階段。

広い海岸だから好きなように歩かせられる。ロングリードを持ってきてて良かったぁ。

  

いよいよ食事。私が頼んだのは大アサリ変わり焼き御膳。 洋風(グラタン)の大アサリを食べるのは初めてだったが、すごく美味しい~。 パパはお刺身御膳、娘は大海老御膳だったが、その大海老がまたほんとに大きい

この日はものすごく暖かかったので、私たちが食べている間クロはテーブルの下の日陰にいた。テーブル席にもカップル席のような所にもリードフックがある。

             つづく


秋の長距離散歩で…

2012-11-08 08:32:04 | ワンコもOKのお店

11/4(日)、秋晴れの爽やかな日だったので長距離散歩に行くことにした。 東山動物園のすぐ近くに素敵なラテアートのお店があると聞いたので、そこに向かってGO! 途中で公園に立ち寄ったり写真を撮ったり道草しながら1時間ほどで【Le cafe est.ne】さんに到着。

 

お店の方が、とっても犬好きな方のようでたくさんクロの相手をしてくださった。お水もいただく。

カプチーノ(ラテアート)だけだと600円だが、ランチとセットにするとカプチーノは300円になる。

私はクロの似顔絵(先日の【花まる日記】に大きく載ってます)をリクエスト、パパは特にリクエストしなかったら天使が届いた~

 

食事が出てくるまで少し時間がかかったので、時間に余裕のあるゆったりとした気持ちの時がいいかも。

さて、コロちゃんが待ってるから帰ろうか。

動物園の前を通るときは、毎度、何かを悟ったような顔をしているコアラと記念撮影

正面入り口の紅葉は綺麗になってきていた。

正面入り口の前に立ち、コアラと撮影した場所(○の中)を見る。 昨日ここを通ったら、銀杏の木はこんな黄緑ではなく、もっと黄色になっていた

          つづく


川浦(かおれ)渓谷

2012-10-09 09:05:02 | ワンコもOKのお店

金曜の検査の結果、緊急性もなさそうだし高齢というリスクも考え手術は中止し、ひとまず火曜退院ということになった義父。それなら一安心だねと、日曜は出かけることにした。(この日の帰りに病院によってみると、朝から熱が下がらず火曜の退院は微妙ということになったのだが

コロは、翌日友人のうちに持って行くカボチャのケーキ作りをしていた娘とお留守番。「あたしも食べたいなぁ」

そして、クロは岐阜県の川浦渓谷に向かった。(連休の間に山登りと思っていたが、それは別の日ということにした) 渓谷まで行ってしまうと、食事するところがないかもしれないねと、少し手前の板取川温泉で何か食べることにした。【蕪山亭】という川魚料理のレストランがあったのだが、外にテラス席があったのでパパがそこで食事ができるか聞きに行ってくれた。

快くのお返事をいただいた上に、注文した釜飯は20分くらいかかるので、お散歩に行かれていても大丈夫ですよと言っていただいた。しばらく歩いて戻ってくると、ちょうどいいタイミングで釜飯が届いた。パパはいわなの釜飯。私は、鶏ならクロにも少しあげれるかなと鶏釜飯。

 

涼しいテラス席での釜飯、美味しかった~

そして、そこから車で少し行ったところにある、川浦渓谷に到着。

とても深い渓谷。 左の写真の川をズームしてみるとこんな感じ。写真では伝わりにくいがとても綺麗。

 

水が少ししかででなかったが、右は滝。

綺麗な川の近くに降りれるのかと思ったが、上から見るだけであっさり一周できてしまった。(あんな深いところまで降りたら、上がるのが大変だけど) そこで看板の〇の中に、「これより上流2.5㎞の山の神神社まで入れます」と書かれていたので行ってみることにした。

                つづく 

先ほど病院から退院延期の電話があり、先生の空き時間に今後の予定を話し合うことになりました。 しばらくコメ欄のお休み&いつもコメをいただいている皆様のブログも読み逃げになりますが、【花まる日記】の更新は続けていこうと思っています。 コロクロ日記は、のんびり書けたらいいな~。 


これからの季節は店内OK、嬉しいね  (追記 閉店しました)

2012-06-30 09:52:11 | ワンコもOKのお店

季候のいい時期だと、クロが長距離散歩で歩きに行ったりもする星が丘に、ドッグカフェがある。 ずっと前から知っていたが、近くには、デパート、大学、高校、自動車学校、ボウリング場など人の集まるところがいっぱいあるし、車の通りも多い。なので、コロを連れて行こうと考えたことは一度もなかった。 が、ダメならすぐに帰ればいいやと、一昨日、行ってみることにした。コロも一緒なので、もちろん車で。

星が丘テラス内にあるこのお店【DOG GARDEN CAFE】にはランもある。(ランから見える丸い屋根は高校。その右の塔は、動物園の東山スカイタワー)

ラン内では食事はできないので、食べ物を注文したあと、待っている間にランで遊ぶことにした。 着いたときは、誰もランにいなかったので…。 交通量の多い場所だが、お店自体がビルの上なので、車の音が気にならない様子のコロ。

初めは追いかけっこをしていたふたりだが、娘が店内でボールを買ってきた。

ボールで遊び始めたらすぐ、食事のご用意できました~とお店の方が呼びに来てくださったのだが

 

食事のできるテラス席もあったのだが、店内で…。 壁にはいろんなワンズ。

天井にも手作りワンズ。 みんなクーラーの風でユラユラしててなかなか撮れなかったけど。

これからの季節は、ワンコも店内は嬉しいね。

ランチもあったけど、今回はコレ。 アイスののったワッフル、美味しかったぁ。(頼まなかったけど、ワンコメニューもあります)

 

この日(木曜)は曇っていたから良かったけど、夏の間はランは暑くて無理そうかな。 コロも大丈夫だということがわかったので、ランで遊べそうな季節になったら、また連れて行ってみよう。


ミササガパーク つづき

2012-05-18 08:38:23 | ワンコもOKのお店

バラにうっとりしたあと、広場で遊ぶことにした。チラリと写っている赤いメイプルリーフのオブジェは、愛知万博が開催されたとき、カナダ館で展示されていたものが移設されたらしい。

 

バラを見ているときは、シッポがだらりだったコロも、広場では元気に走る。

 

「お姉ちゃんたち、何してるんだろ」  ズームして撮ってみると…、ん?  「何してたの?」と聞いたら、コロちゃんの背中の写真撮ってたとのこと。コロの背中は、何か語っていたのかしら。 

 

さぁ、もう一度バラの中を通って帰ろうか。(昨夜は大雨だったが、バラの花は大丈夫だったかな…) 

このあと、ここから車でちょっと走ったところにある、ワンコのお店に行こうとしたのだがのような感じだったのであきらめて帰ることにした。

が、お腹は食べる気満々になっていたため、時々でかける【Ume cafe】さんによることにした。 お店のお姉さんが、「先月のコロちゃんクロちゃんのお写真できてますよ~」と持ってきてくださる。

ワン連れで行くと写真を撮って店内に展示してくださり、翌月行くとその写真がいただけるのだ。お水も、わんこ用のボーロも持ってきてくださる優しいお店。 「ボーロもいいけど、ベーグルもいいなぁ」

コロたちは、バラよりウメ(カフェ)が良かったかもねっ。


馬籠 その1

2012-04-26 08:20:14 | ワンコもOKのお店

4/21(土)、馬籠に行った。 駐車場に着いてすぐ、「ワンちゃんも一緒に、お食事できますよ~」とお声をかけていただいた。ワンコも室内ということだったので、昼食には少し早かったが、そのお店【まごめや】さんに行ってみることにした。

広い敷地内に、ワンコ同伴専用の細長い建物がある。私たちの他に2組いらしていたが、ゆったりしてよかった。

食事が出てくるのを待っている間に、クロの写真を撮ろうとしている私を撮ったパパ。 私はカメラ目線ではなくクロを見ているのだが、めちゃめちゃ嬉しそうな顔をしている。 ワンコを撮るときって、いつもこんな顔になってるのかな~。いや、私だけでなくワンコのブロガーさんならみんなこんな顔になるよねっ

で、そのときのクロはどんな様子だったかっていうと、やる気のないポーズだったのだが。 注文してから15分くらいたっていたので、待ちくたびれている。

『本日のサービスランチ』。 馬籠では食べ歩きしようと思っていたけど、ここでお腹がいっぱいになっちゃった

さぁ、【馬籠宿】を歩くよ~。

最初から、なんだかいい雰囲気。 水車小屋に石畳。いいね~。  つづく…

更新の励みに、ポチッとよろしくです~

           ↓

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村


滝のあるカフェ

2012-04-19 07:52:05 | ワンコもOKのお店

4/15(日)、自宅近くの桜は終わりに近かったが、まだ満開のところがあるというパパの言葉で、ある場所に出かけた。

そこは京都。

な~んて、嘘です。 名古屋のお隣、瀬戸市にある【定光寺公園】のお花見に行ったのだ。 そしてここは、桜を見る前に立ち寄った【滝カフェ 器楽々】さん。 その名の通り、滝のあるカフェ。

ここはランチはなく、1時までモーニングタイム(飲み物代で、パン・果物・ゆで卵がついてくる)。 モーニング以外の飲み物も、ミニケーキ&果物付き  足元でワクワクしながら、パンのお裾分けを待つクロ。

 

モーニングを食べた後、下に降りてみる。 

勢いよく流れる水をジ~っと眺める。

以前、娘と来たことがあるので場所はわかったが、通り沿いなんだけど入り口から下に降りたところにあるので、見過ごしてしまいそう。落ち着けるし、いいところなんだけど。もしかしたら穴場?  さぁ、今年最後の桜のお花見にいこっか。

更新の励みになりますので、ポチッとよろしくです~。

            ↓

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村


モコちゃんと五条川  その3

2012-04-13 08:39:47 | ワンコもOKのお店

五条川の桜を満喫した後、お義姉さんの家まで歩く。

家に向かう道中は行き同様、跳んだりはねたり元気いっぱいのモコちゃん。 コロといるとチビッコに見えるクロが、お姉さんに見えたお散歩だった

  

このあとランチに行くことになったのだが、まだドッグカフェデビューしていないモコちゃんは、お留守番ということでここでお別れ。「待ってるの、イヤ~。あたちも行きたいっ」

そんなモコちゃんとして、車で10分ほどのところにある【BON POINT CARDIN (ボン・ポアン・カルダン)】さんに行く。 テラス席はワンコ

サンドイッチのランチ。(サンドイッチが自慢のお店らしいので

田んぼの中の静かなお店。 テラス席は4テーブルあり、ゆったりしている。 今度は、モコちゃんと一緒に来れるといいな。

 

                            

昨日、京都に行っていた娘。お昼頃、清水寺の写真と「二年坂をぶらつきながら、八坂神社に行きま~す」とのメールが届いた。ところが午後、「京都・祇園で事故」のニュース。 場所的に、ちょうど娘がいたのではないかと心配になりメールした。 その時点では事故現場から遠い場所にいたようで安心したが、その場所は通ることなっていたので、時間がちょっとずれていたらと思うと本当に怖い。

その娘が、生八つ橋などいろんなお土産を買って帰ってきたのだが、私には、こんな可愛いストラップ。 “5696”=“コロクロ”  わ~い

更新の励みになりますので、ポチッとよろしくです~。

            ↓

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村