goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「県立相模原公園」では「アロハブルーアゲラタム」が紫の花房を!

2025-07-18 10:37:50 | 公園・庭園
相模原市南区下溝に四季の花が絶えない「県立相模原公園」はある。この時期花種、花数は少ないがクスノキゲートから入った正面の「みんなの花壇」一面を「ペチュニア」が彩っている。「みんなの花壇」奥のもう一つの花壇では「アゲラタム」が小紫の花を披露中である。キク科アゲラタム属の非耐寒性多年草である。紫の糸状の花が可愛らしく花壇の縁取りや草丈の低い花壇の植え込みにとてもよく使われる初夏から秋咲きの草花である。開花期間が長く、早ければ6月頃から咲き始め、霜が降りる頃まで絶え間なく花を咲かせる。また、鉢植えとしても楽しめる。草丈が高くなるタイプと低いタイプがあり、アロハブルーは草丈が低いタイプである。アゲラタムの中でも開花期間がとても長く、寄せ植えの定番品種のようである。(2507)
 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平塚新宿最古の寺院「鶴峰山... | トップ | 平塚に相模国五社の五之宮格... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事