goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

座間「芹沢公園」では黄色い花の「レンギョウ」が咲き始めた!!

2025-04-02 08:45:42 | 公園・庭園
座間市栗原に座間の美味しい水の「水源地」で、「座間八景」の一つにも選ばれている「芹沢公園」はある。相模野の台地の斜面樹林と平坦な低地部分からなるこの公園は古くから水源滋養林として自然環境が保全されてきたところである。面積は約16haと座間市ては最も大きい公園である。当初開園は1985年、その後4工区別の計画・整備を進め、2017年4月に最後の第4工区が完成し足掛32年を経て全面開園した。広大な園内には湿性植物園、せせらぎコーナー、芝生&ふれあい広場、遊具コーナー、ファミリーコート、わんぱく遊び場、ローラー滑り台、ジョギングコースがありその周囲を樹林がレイアウトされている芝生広場の外周には「レンギョウ」(連翹)が生垣を兼ねて植えてある。今、黄色の可憐な花を披露し始めた。レンギョウウツギ、イタチハゼの名前もある。モクセイ科レンギョウ属の植物である。日本ではシナレンギョウ、チョウセンレンギョウ、アイノコレンギョウなどが広く植えられている。(2503)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野恩賜公園の「不忍池」は... | トップ | SVリーグ女子〜第21節: GAME2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事