平塚と言えば何といっても最大のイベントは「湘南ひらつか七夕祭り」で7/4から6迄開催された。「平塚駅」は平塚市内唯一の旅客駅である。神奈川県平塚市宝町にある東日本旅客鉄道(JR東日本)東海道本線の駅である。東京駅発着系統と新宿駅経由で高崎線に直通する「湘南新宿ライン」、東京駅・上野駅経由で宇都宮線・高崎線に直通する「上野東京ライン」が併せて300本近くひっきりなしに停車する。明治20年(1887)に官設鉄道が旧横浜駅と国府津駅間に延伸されたことに伴い国有鉄道の駅(一般駅)として開業した。現在の乗降客は7万人弱である。島式ホーム2面4線を持つ地上駅で橋上駅構造となっている。東口と西口が設けられており、このうち中央口の役割を担う「東口」には、北口に駅ビル「ラスカ」が、南口に「平塚ラスカ南館」がそれぞれ併設されている。西口は駅舎と改札口のみである。駅ビルラスカ地上7階、地下一階の、外観は洋風なモダンである。(2507)







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます