大和市下草柳に水と緑と花がふれあうコミュニティーの核となる「ふれあいの森」はある。凡そ9haの緑の木立に囲まれた園内のメインは引地川沿いにみどり豊かな水辺が復元され、樹木や花に囲まれた「ふれあい広場」、水と親しめるように滝や小川、仕掛けのある池などがある「親水広場」の二つがある。四季折々の草花や花木を楽しめる花壇や花木・野草類などが見本展示されている「緑の見本園」、13000球のチューリップが咲く「大花壇」、その他多くのハーブが香る「ハーブ園」、「バラ園」、「台湾亭」などの各種施設がある。今、当園を華やかにしているのが花の女王と言われる「バラ」である。ここには大輪系、中輪系、ミニバラ、つるバラなど約50品種、約120株 が植えられている。散策路を隔てた春に咲くチューリップが終わった「大花壇」でも10種近い「バラ」が見頃を迎えている。(2405)








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます