goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

相模原公園では 「スイフヨウ(酔芙蓉)」が繊細な美しさを魅せて!!

2017-09-16 10:09:07 | 公園・庭園
相模原市下溝に四季の花で彩られ市民のオアシスとなっている「県立相模原公園」はある。インフォメーションセンター裏の駐車場に3本の「スイフヨウ(酔芙蓉)」が咲いている。この花は「八重咲きの花」を9月いっぱい咲かせる。朝方は純白、午後には白い花びらが淡い紅色、夕方から夜にかけては紅色になる。酒を飲むと顔色がだんだんと赤みを帯びるのに似ていることからこの花名がついたようである。数輪萎み赤くなっている花もあり、短命で「一日花」である。芙蓉は柔らかな花姿と1日で枯れてしまう儚さから「美しい女性」の例えとして使われ、「繊細な美」、「しとやかな恋人」の花言葉を持っている。(1709)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする