思い出の釣り・これからの釣り

欧州の釣り、竹竿、その他、その時々の徒然の思いを綴るつもりです

Hardy Palakona H.E. Accuracy 8' (E94366 1954年製)

2019-01-05 17:30:37 | Hardy Palakona

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお描い致します。
今回は昨年のオーストリアはムーア川(Mur)でも投入したH.E. Accuracyを紹介したいと思います。
現在自宅に居らずHardyの詳細資料が参照出来ませんため帰宅後内容を修正しようと思いますが、この竿は元々トーナメント競技の正確性を競う部門のためにHardyが開発したもので、それをライトウェイトのドライフライ竿としてカタログに載せたもの。1950年代始めの戦後の混乱が多少なりとも収まった時代、輸出用ではなく英国国内市場向けにHardyが製品の販売を再開出来た時代にほんの短い間(確か3年間程度)製造・販売された竿です。
上の写真がそのスペシフィケーションを全て語っておりますが、長さは8フィート、製造番号はE94366、ハンドルはコルク、リールフィッティングは竿尻のキャップとリング、ジョイントはサクションで、リングはスネーク。このような米国竿と同じような軽量化を図った結果、重量は4オンス4ドラムとなっております。因みにリングは米国で言うガイドの事。米語と英語には一般語でも違いが有りますが、釣り用語でも少なくとも昔は違いが有りました。但し、少なくとも1990年代までは米国の影響は有ったにせよ英国或いは欧州大陸風の物言いや釣りの格好というものが残っていたのですが、21世紀に入ると欧州の毛針釣りも米国流にベースボールキャップを被る人達が圧倒的な多数になっているので、今は英語でもガイドと言うかも知れません。。。

さて、ハンドル(これは米語でグリップ)から見てみると段巻きも無く特段特徴の無い普通の竿。

中間部も特段大きな特徴は見えません。

トップリングは瑪瑙が入っておりザラザラのシルクラインの使用を前提にした設計になっております。リングの総数は8個です。

しかし、ハンドルはオールコルクでありますので調整は効きますが、私の手で基本遊びがない短さです。

リールフィッティングにアジャスタブル・リングとあるリングには製造番号が刻印されております。

バットキャップにはMade by Hardy's Englandの刻印。

ハンドル上部のインスクリプションは50年代の気負いの無い書体でH.E. Accuracy Palakona...と記載されております。

ラッピングは黒。通常のHardyの竿の様に二色を使う事も無く、競技用に徹した様な仕上げです。

同じ50年代製造、8フィートのPerfectionと並べて見ます。リングはどちらも8個。多少ズレはありますが、両方とも同じ様な場所にリングが配置されております。

ハンドルではPerfectionの方が長く作られ、汎用モデルである事を示しております。

ハンドルの上部以降の比較。H.E.Accuracyはバット部分がPerfectionよりも太くしかも軽く感じます。以前紹介のLRHモデル同様に松材とダブルビルトされているのではと推測致します。

トップ部になると両方とも同じ様な太さ。つまりH.E. Accuracyの方が竿全体のテーパーがキツくなっております。

然るに、テーパーの設計の違いもさることながらリングに大きな違いがあります。H.E. Accuracyのリングは軽量化を狙ったスネークですが、スネークを使った他のモデルのものと比べ一回り大型で太いスネークリングが使用されているのです。Perfectionのフルオープンブリッジと比べても引けを取らない大きさです。

トップ部分は太さ、リングとも両者収斂という感じで大きな違いはありません。
さて、H.E. Accuracyのアクションですが、パワフルなトップアクションという感じで、Perfectionの様な胴まで届きそうなユッタリとしたアクションとは違います。正確性競技用の竿だけあってトップは曲げ易く実戦でも15ヤードくらい先の場所を狙って毛針を置くのは朝飯前という感じで重宝しますし、また、手に持って非常に軽く感じます。
然し乍ら、パワフルな竿なので、小型のドライフライを使ったグレイリングの釣りでは魚をかけた後に慎重なやりとりをしないと外されそうな感じであり、虹鱒やフラウントラウト釣りの方が向いているというのが個人的な感想です。
また、実釣時には以前PhoenixのDT6だったものをコーティングを全て取り亜麻仁油のみで再生したもの、大体AFTM 5くらいのものを使いました。Perfection 8'はAFTMで言えば4程度が適正と思いますので、perfectionよりもH.E. Accuracyは強い竿ですが、それでも竹竿の包容力の広さもあり、AFTM 4でも十分使いこなせる竿と思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライフライのハックルの真... | トップ | Hans Gebetsroither (ハンス... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しいですね。 (yugawasuki)
2019-01-06 22:43:07
今年もよろしくお願いします。
H.E. Accuracyとは…TourneyやKoh-i-noor以上になかなかお目にかかれない珍品ですね。
手持ちのアングラーズガイドによれば、ラッピングシルクはグリーンとなっていますが、非常に濃いグリーンなんでしょうかねぇ。
C.C.de Franceとかでもそうなのですが、強い竿はドライフライを弾いてしまったり、掛けてもやり取り中にバレてしまうことがあり、実釣ではどうしてもDe-Luxeなどの出番が多くなってしまいます。
腕が悪いせいなのかもしれませんが(笑)
返信する
珍しさに惹かれました (budsek)
2019-01-07 17:53:29
yugawasuki様
新年明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
H.E. Accuracy。おっしゃられる通り、余りの珍しさに負けて入手してしまったものです。ラッピングにつきましては私の竿はグリーンではなく黒です。これはカタログ記載と違う竿が出回っているという例の一つなのか、後で巻き直されたのかものか判りませんが、本竿の状態より察するにオリジナルであろうと思っております。本文記載の通りトーナメント系の竿ですと小型ドライフライを多用するグレイリング釣りでは非常に慎重にやりとりしないとバレてしまいそうで、前回もそうでしたが、やりとりに最後まで気をぬくことが出来ません。LRH Wetですと針にかけた後は気楽なものなので、釣りの精進のためにはトーナメント竿の方が良いのかも知れませんね。
返信する
明けましておめでとうございます (Kebari and Fly)
2019-01-08 19:15:46
新年あけましておめでとうございます、昨年はお陰様でハックルを見直す良い機会を頂けましたこと御礼申し上げます。トーナメント用のグリップ型でも極小グリップ、そこに太いスネークリング、研ぎ澄まされた感じを受けます。主張の有る竹竿は良いですね。本年も宜しくお願いいたします。
返信する
今年もよろしくお願い申し上げます (budsek)
2019-01-09 23:24:34
Kebari and Fly様
新年明けましておめでとうございます。今年も何卒宜しくお願い申し上げます。
コメントを頂き大変ありがとうございました。Kebari and Fly様の蓑毛に関する先人のコメントを拝見し、大変啓発されるところが大きく、当方も大変勉強になりました。これからも貴発信を楽しみにしております。H.E. Accuracyは尖ったトーナメント竿ですが針をかけるところまでは非常に使い易い竿でHardyの竿作りのノウハウに関心させられました。大きな魚のいる貴地等で活躍出来そうな竿だと感じますが、やはり尖った竿なのか数年でカタログ落ちとなったのが残念です。
返信する

コメントを投稿

Hardy Palakona」カテゴリの最新記事