愛車のカラーリングに合わせて、このような鮮やかなカラーのヘルメットが欲しいとか、世界に一台しかないカスタムバイクが欲しいライダーは少なからず存在する。 今日、そんなコダワリのショップを訪問してきた。
車の板金塗装工場ならどこにもあるが、複雑な曲線のバイクの外装に塗装を施すのは特殊な技術、ある意味で作品でもある。
八王子インターから程近いグランツさんは以前にはタカトリの屋号で営業していた。
今日、ナンバーの付いたトライアンフのタイガー800XCの鳴らし運転を兼ねて、ヘルメットの塗装の打ち合わせに出向いた。
何事にも熱心な高取社長とじっくり話をさせていただくのは初めてだが、何かお仕事のヒントになってくれればいいと思って、自分なりの経営術をお話させていただいた。
帰ろうとしたら、小雪が舞ってきた。
先日、トライアンフ市川に入荷してきたニューモデル800XC。
三気筒エンジンのエンデューロバイクも珍しいけども、ライバルを研究し尽くしたようで、それぞれ細部のデザインがかっこいい。トレーニングに行ったスタッフのブログでも評価が高い。
発売されてから久しいが、その走り、スタイルが色褪せることがないデイトナ675にRモデルが追加された。
専用オーリンズサスペンションを前後に、ブレンボ製モノブロックキャリパーと308mmローター、流行のクイックシフターが装備された。
発売開始は4月15日を予定、早くも、多数先行予約が入っております。
今年も、国産SSののひしめき合う激戦区ST600クラス、そこへ唯一の外車であるデイトナ675で参戦するトライアンフ市川は、その究極の経験から得たデーターを活かし、皆様にナンバーワンの技術を提供してまいります。
サーキット走行を楽しむユーザー様へのフォローアップが本当に出来るディーラーは、他には無いと断言します。
当社のメカニック兼エースライダー森選手のブログも、シーズンインの雰囲気になりって来ましたよ。