goo blog サービス終了のお知らせ 

今週末はデイトナ675Rデビューフェア

2011年04月05日 | Triumph

  オーリンズサズペンションとモノブロックブレーキキャリパーで完成の域に達したデイトナ675R

110330_675_f

極限のモータースポーツでデイトナを鍛えぬいたP1010370 P1010372_2

Old_site_2011_colours_daytona_r_cry


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュー・スピードトリプルフェア開催

2011年03月25日 | Triumph

 トライアンフネイキッドの顔、元祖2つ目のスピードトリプルがマイナーチェンジした。Str_f

初めて見たが、左が新しく て、右が従来のモデル。

新しく異型ランプを並べたので、一目で見分けがつく。

馬力も135PSと5馬力パワーアップしたのに伴い、リヤタイヤも190とワイドになって迫力が増した。

そこで、デビューフェアを開催、エコバッグを用意してお持ちしています。

Img_0902_2Img_0908_3

Overview_speed_triple_510x347


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーターサイクル専門ペイントショップ

2011年03月10日 | Triumph

838183b83g82p_2  愛車のカラーリングに合わせて、このような鮮やかなカラーのヘルメットが欲しいとか、世界に一台しかないカスタムバイクが欲しいライダーは少なからず存在する。 今日、そんなコダワリのショップを訪問してきた。

 車の板金塗装工場ならどこにもあるが、複雑な曲線のバイクの外装に塗装を施すのは特殊な技術、ある意味で作品でもある。

 八王子インターから程近いグランツさんは以前にはタカトリの屋号で営業していた。

今日、ナンバーの付いたトライアンフのタイガー800XCの鳴らし運転を兼ねて、ヘルメットの塗装の打ち合わせに出向いた。

 何事にも熱心な高取社長とじっくり話をさせていただくのは初めてだが、何かお仕事のヒントになってくれればいいと思って、自分なりの経営術をお話させていただいた。P1020960

帰ろうとしたら、小雪が舞ってきた。

やっぱり八王子は寒いなぁ~P1020963


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアンフのタイガー800XC

2011年02月28日 | Triumph

 先日、トライアンフ市川に入荷してきたニューモデル800XC。P1010067

三気筒エンジンのエンデューロバイクも珍しいけども、ライバルを研究し尽くしたようで、それぞれ細部のデザインがかっこいい。トレーニングに行ったスタッフのブログでも評価が高い。

シートは高いが 、沈み込も大きいので、足つきはそんなに悪くない。Img_0767

発売前から人気で期待が持てる。 P1010074


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアンフ675R価格発表

2011年02月07日 | Triumph

 発売されてから久しいが、その走り、スタイルが色褪せることがないデイトナ675にRモデルが追加された。

20110206_131301bmp 20110206_131318bmp 20110206_131335bmp

 専用オーリンズサスペンションを前後に、ブレンボ製モノブロックキャリパーと308mmローター、流行のクイックシフターが装備された。

発売開始は4月15日を予定、早くも、多数先行予約が入っております。

今年も、国産SSののひしめき合う激戦区ST600クラス、そこへ唯一の外車であるデイトナ675で参戦するトライアンフ市川は、その究極の経験から得たデーターを活かし、皆様にナンバーワンの技術を提供してまいります。

 サーキット走行を楽しむユーザー様へのフォローアップが本当に出来るディーラーは、他には無いと断言します。

当社のメカニック兼エースライダー森選手のブログも、シーズンインの雰囲気になりって来ましたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする