goo blog サービス終了のお知らせ 

トライアンフ トロフィーの試乗車ご用意しました

2013年12月15日 | Triumph

Trophy_p1000186_2  今朝一番、ナンバーがついたトライアンフのスポーツツアラーのトロフィーに試乗した。134馬力は現行のBMW R1200RTのパワーを大きく凌ぎ、今はラインナップにないが、中古車として人気があるK1300GTとの中間に位置する性能になる。Trophy_p1000192Trophy_p1000191Trophy_p1000187

乗ってみたら、実はこのパワーがベストマッチだった。高回転エンジンのデチューンでは無いので、排気音も甲高くなくてセグメントにマッチしている。

来年発売されるであろうR1200RTも、GSよりもクランクシャフトやクラッチを重くして、出力は一緒でもマイルドな性格にしてあるらしい。癒されるツアラーは速けりゃいいってもんじゃない。

パニアケースが無いと、違和感のあるツアラーだが、この状態でもトロフィーのスタイリングは一番いい。

特に便利な機能は、自分好みの位置に電動スクリーンを上げて走り終え、キーを抜くとスクリーンは元に戻り、再度スタートするときに前の好みの位置を記憶しているから停めておくときにカッコいい。

後から、20万円高い電子制御サスを奢ったSEモデルが追加された。そうなると、K1600GTあたりがライバルになるので、スタンダードモデルの229万8975円の価格が魅力だと思うのだが・・・ お勧めの一台である!Trophy_p1000190


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアンフの新しい日本仕様 お待たせしました

2013年12月11日 | Triumph

RSTREET TRIPLE R(ストリートトリプルR)

《 2014年2月8日(土)発売予定 》
標準希望小売価格:¥1,159,000(消費税込み価格)

モデル概要:
・水冷DOHC並列3気筒 675cc 104Ps/11,850rpm, 68Nm/8,400rpm
・切り替え式ABS標準装備 131209_street_triple_r_5131209_street_triple_r_4_2

131209_daytona_675r_2DAYTONA 675R(デイトナ675R)
《 2014年3月中旬 発売予定 》
標準希望小売価格:¥1,513,775(消費税込価格)

モデル概要:
・水冷DOHC並列3気筒 675cc 128Ps/12,500rpm, 74Nm/11,900rpm
・切り替え式ABS標準装備(track mode付き)
・Fブレーキ:ブレンボ モノブロックブレーキキャリパー
・オーリンズNIX30 フロントフォーク & TTX36 リアサスキット
・クイックシフター
・カーボンファイバー製フロントフェンダー、リアハガー(泥除け)
・レッドサブフレーム、レッドホイールピンストライプ
・‘R’デカール
※日本仕様はイギリス本国仕様と異なりマフラー形状が変更になります。

車体色: クリスタルホワイト

131209_daytona_675r


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州のクラシックテイストならトライアンフだね

2013年07月04日 | Triumph

 元々クラシックスタイルでマーケティングして110年続いてるハーレー、BMWも何やらクラッシックテイストを狙っているようだが、Mh900eの勢いで開発したDUCATIのスポーツクラシックシリーズはけして成功とは言えなかった。

そのハーレーより社歴の少しだけ長いトライアンフ、こんなカスタムの出来みると、トライアンフのツインはいいカスタムの素材なんだと思う。983972_577489205605656_67703741_n


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ST600参戦の実りがカード一枚

2013年04月10日 | Triumph

 2シーズン半に及ぶレース活動の結果がこの駐車場の警備員IDみたいなカード一枚だった。おいおい森君、折角だから、もっといい写真貼ってもらえばいいのに・・・Img_4140

これが国際A級のライセンスなのだ。

私達の時代はノービス、国際B級、国際A級と段階的ランク付けされたが、今はノービス→A級しかない。

地方選手権で上位入賞して、有効ポイントを積み重ねMFJか認めたもののみが昇格できる。激戦のST600クラスでの昇格は6人程度だから価値がある。

 グッドウッドのメカニックが本業の家庭のある40代のアマチュアライダーが怪我もせずに、あの激戦を戦い終え昇格したことが喜ばしい。

てな訳で、もう地方選手権には参加できないので、全日本選手権しかない。データーの少ないトライアンフで、手探りでマシンを仕上げた創意工夫は並々ならぬ努力の賜物だが、全日本ではそれなりの体制でなければ(金も掛かる)予選通過すら危うい熾烈な世界。

 

本来、正規デイーラーは販売とアフターサービスに注力するのが勤めで、製品の優秀性をアピールするレースは畑違いだが、この男を、良くやったと褒めてあげていただきたい。

 そんな訳で、第一線のコンペテイションから退き、いずれイベントレース等でサーキットで再開できることをお約束して、昇格の報告を終えさせていただくことにしよう。

何より、手弁当でピットクルーをしてくださった皆様、そして、ご協賛いただいた、タイヤやサスペンション等のメーカー様に御礼申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアンフからも続々ニューモデルが

2013年02月20日 | Triumph

ニュー・タイガースポーツ 1050 ABS
45672_10151573353567013_330511508_n D パッケージ追加装備
・エンジンバー ・コンフォートシート ・ヒートグリップ ・ツーリングスクリーン ・ラバータンクパッド

価格 ? 1,535,940 円(税込)
4月発売予定


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする