goo blog サービス終了のお知らせ 

元祖ローライダースタイルが平成に蘇る

2014年10月03日 | Harley

 15年モデルにラインナップされたローライダー、シルバーとブラックのツートンカラー、蓮根みたいな2in1のマフラーも復活した。Img_8902Img_8672

ヘッドライトのカバーも帰って来た。

そして、ライダーの体格、ライディングスタイルに合わせてハンドルのライザーがフレキシブルにアジャスト出来るのが面白い。Img_8671


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーレーダビッドソン松戸10周年100人バーベキュー

2014年09月30日 | Harley

 2004年の9月にオープンしたメガディーラー松戸ももう10周年、家族連れやカップル等総勢100名のお客様と飲み明かした。Img_8822Img_8854 Img_8817 Img_8853 Img_8844Img_8833 Img_8846


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型電動バイクを実用化するなら

2014年09月16日 | Harley

 ハーレーダビッドソンが、LiveWireと呼ばれるプロトタイプのスポーツバイクを発表した。85キロという航続距離からして、すぐ市販されるとも思えない。43540408


 

 

 先週末、北京でフォーミュラーeの開幕戦が行われたのをテレビで見てたら、ラジコンカーに小型カメラを付けて撮影した映像みたいだった。Beijingstart_2

でも、市街地でレースをするのなら電気だから大義名分が立ちやすいので、この企画としては面白いと思う。

ハーレーに騒がしいマフラーを装着するオーナーが後を立たないなら、エンジンをダウンサイジングして大きなセルモーターを積んで、GPSで車体が市街地に入ったら自動的にモーターを主力にして、不足したら気筒制限で単気筒とのハイブリッドで走らせたらどうだろうか・・・どう、名案でしょ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USGPの前座はハーレーワンメイクレース

2014年08月12日 | Harley

 インディアナポリスモータースピードウェイで行われたMOTOGP、マルケスの10連勝の記録は素晴らしいが、バトルの少ないレースで眠くなった。

放送はされないが、ここはアメリカだからAMA(日本のMFJのような団体)の主催するスポーツスターのワンメイクレースが前座で行われた。Img_8282

このレースは歴史があり、GP解説の宮城光さんも現役晩年のころロサンゼルスデイーラーのバーテルズから参戦していた。アメリカならではの華やかなレースだ。 Img_8279 Img_8280


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H.O.G.会報誌

2014年07月09日 | Harley

Img_7937 ハーレーオーナーズグループ会報誌の最新号が自宅に届いた。

今月の特集はブルースカイヘブン、いつも楽しみにしている旅特集は「感動に、出会う。東北」だった。下手な専門誌より編集もいいから、これを読むと旅心が高鳴る。

Img_7938ハーレーに乗っていれば、誰でも入会できるので、年会費は一万円、様々な特典があるので、H.O.G.に入りましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする