災害時、最も重要な携帯電話での情報収集が不可能になった経験をした方も多いと思う。その免許が21年ぶりに、震災以降に無線免許を取得する人が増えたそうだ。
そこで、見直されているのがアマチュア無線免許、趣味で無線を利用する人は運転手さんやマニア意外少ないが、まだまだバイク乗りには有効な資格だ。私も数年前、講習会でアマチュア4級無線免許を取得した。原付免許より簡単な国家資格だから挑戦してみては如何だろうか?
洗浄機ケルヒャーのコマーシャルで汚れを落とした日本橋、今年で架橋100周年を迎える。
今週末はイベントが行われているので、肩に一眼レフを掛けて東西線に乗りこみ、ちょいと覗いてきた。
普段は橋なんか見ることも無く、バイクやクルマで通り過ぎるだけだけど、東京オリンピックのために急ごしらえした首都高速に覆いかぶされた姿、戦後の復興時の計画とは言え、もうすこしやりようが無かったのだろうかねぇ・・・
私のお目当ては橋ではなくて、知人が入会しているCCCJというクラシックカークラブの展示だった。
ラリーイベントならスポーツカーが似合うが、このロケーションならセダンのほうが絵になる。三越デパートが所有していたこんな商用車の展示も面白かった。明日は筑波サーキットのイベントに行くので私は行けないが、このクルマがパレードで走るそうだからお暇な方はどうぞ!