「鰤(ぶり)のソテー・香味ソース」が出来ました。
香味がピッタリ合いました。
準備中の手さばき。
グラタンと。
昨日は
ネットの調子が不良。
ブレーカーが落ちたのが原因か。
頑固な風邪も
ようやく終了か。
先日の飯村直美料理教室。
☆鰤(ぶり)のソテー・香味ソース
☆パーティ用シーフードグラタン
☆ほうれん草のナッツ炒め
の3品でした。
<鰤(ぶり)のソテー・香味ソース>
材料(4人分):
鰤切り身・・・・・・・・・4切れ
片栗粉・・・・・・・・・・適量
調味料 A:
赤唐辛子・・・・・・・・・・・3本
にんにくみじん切り・・・小さじ2
生姜みじん切り・・・・・・大さじ1
花椒・・・・・・・・・・・・・・・少々
万能ねぎ小口切り・・・・3本
調味料B:
酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1
醬油・・・・・・・・・・・・・大さじ3
水・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
オリーブ油・・・・・・・・適宜
作り方:
1)鰤の切り身は洋麺片栗粉をまぶし
フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、
中火で両面きつね色に焼きます。
2)Aの香味は赤唐辛子は種を取り、小口にし
フライパンに大さじ1を弱火で熱し、
他の香味と共にゆっくり香りを出し
炒めましたら、、Bの調味料を加え、
ひと煮立ちさせ、1)の焼いた鰤を器に盛った上にかけます。
今回も楽しく
話に盛りあがった料理教室になりました。
これからの季節ぶりはおいしくなりますし、
香味料によりひとあじ変わりました。
この調味料は
他の魚料理にも合うのでは。