いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

ワードで緻密な画像作成・・・いわき市生涯学習プラザ企画講座

2013-05-26 20:49:45 | ITサポーターいわき

ハートと一つから花びらを作り
画像処理まで。
一人一人さまざまな個性が。

同じものがないオリジナルに。


センスも問われるので怖い作業に。


講師のBさんはこんな画像に。


一つ一つに様々な色を。


色はさまざまに選べるのが楽しい。


明るい絵ができました。


講師のKさんはこれから
花びらに写真を入れるのを紹介。

 


今日の講座風景。


やはり女性が多いです。


ワードでハートを出すところから始まりました。


今回のレジメ。
テキストはP15になりました。

今日
いわき市生涯学習プラザ企画講座に参加。
参加者は28名でした。
講師を入れてサポーターは8名でした。
サポーターは
ITサポーターいわきです。
満足な体制ができたようです。

1)ワードの起動

2)グリッド線の挿入・・・図がずれなくていいです。

3)図形の入力・・・今回は基本図形から「ハート」を。

4)グループ化

5)ハート図形の編集
 ①縁取り線を細くする
 ②ハートに着色(赤色)にする

6)5枚のハートを作成

7)角度をつけ5枚の花びらに。

8)「グラデーション」・・・二色の塗りつぶし効果

 二色の組み合わせで
様々なグラデーションが楽しめました。


9)テクスチャー

10)影効果

11)花びらに写真を入れる


11)最後に印刷

ハートマーク一つ作るだけで
様々な図形と色の配色に
そして花びらに写真を。

個性が出て面白いと皆さん感心。

講師のBさん。Kさん。
サポーターの「ITサポーター」の皆さん。
ご苦労様でした。

来月は6月30日
「Windowsムービーメーカー」で動画編集と
楽しい企画です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台駅風景 | トップ | Tさん宅に庭は楽しい・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ITサポーターいわき」カテゴリの最新記事