いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

昔のいわきの・門松🎍風景の再現!!・・・いわき市暮らしの伝承郷

2022-12-26 14:33:34 | いわきの歴史

昨日、暮らしの伝承郷で、
館長講座で、
いわきの年中行事第1回に参加。

終了後
夏井館長さんの案内で
かやぶき家の川口家の前に
上記の様な
昔いわき市でも飾られていました

お正月の門松
職員さんの手で再現されていました!!

三和町では20年ほど前まで
飾られていました。

それを90歳の方から職員さんが学んで、
再現されたようです。
ご苦労様でした。

楢(なら)の木で土台を作られた。

楢(なら)の木で土台を作られた!!
凄いですね。

楢(なら)の木で土台を作られた。
よく再現されました。


門松は
昔は1月7日におろすようです。
ちなみに
餅は1月4日におろします。


入口に飾られていました門松です!!


暮らしの伝承郷の畑の風景です。

昔いわきで行われていました、
お正月の門松、
見られてよかったです。

いわき市暮らしの伝承郷のお皆さん
門松作りご苦労様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葬送での装いと被り物につい... | トップ | 「廃炉を知る」・22号(2022.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いわきの歴史」カテゴリの最新記事