goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

大麦と野菜のスープ・・・・・飯村直美料理教室

2015-09-22 10:26:54 | 飯村直美料理教室

「大麦と野菜のスープ」はおいしかった。
家で定番の一つになりました。


今回のメニュでした。

<大麦と野菜のスープ>

材料(5人分):

大麦・・・・・・・大さじ3
オクラ・・・・・・4本
玉ねぎ・・・・・・2分の1個
トマト(大)・・・1個
しめじ・・・・・・2分の1袋
ニンニク・・・・・1片
ベーコン薄切り・・2枚
オリーブ油・・・・大匙1

A調味料:
水・・・・・・・・・・4C
固形チキンコンソメ・・2個
塩麹・・・・・・・・・小匙2
塩・コショウ・・・・・各少々

作り方:

1)大麦はさっと洗い、
 少ない湯で3~4分茹でて水気を切っておきます。

2)玉ねぎはみじん切り、ベーコンも粗みじん切り、
 オクラは塩でもみ洗いしてから、
 5mmの小口切り、トマトは湯むきして皮を取ってから
 1cm角切り、しめじは1cm幅に切ります。

3)鍋につぶしたニンイクとオリーブ油を入れてから火にかけ、
 弱火でゆっくり炒めたら、玉ねぎとベーコンを加え、
 しんなりしたら、しめじを炒め、Aの水を加え沸騰させ
 アクを取り、トマト、オクラ、1)の大麦を加え
 Aの残りの調味料を入れ、8分ほど煮込み、
 味をみて塩・コショウで調えます。

おいしかったです。
これからの時期
定番になりそうです。

遠方の小学生の孫を
迎えに行き連れてきましたので、
家の中は賑やかです。

日めくりカレンダーから
☆昔のことより
 これからのことを
 聞いてほしかった。
   大阪府 介護職の方

筆者が応募したラジオ番組に出演した
90歳の祖母の一言でした。
電話での取材が終わった後の
感想です。

これからが大事ですよ!!
昔の終わったことはいいんです。

同じことを先日経験。
社労士会の懇親会での出来事。
68歳でいのししが起業をし、
10年くらいできればと話したところ
後で、次の一言。
「私は88歳で現役で仕事をしていると。
 あと20年はできると・・・・・」

「年金」のテキスト読みに
頭に大汗をかいている。
「年金」とは複雑怪奇。