いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「海道いわき文化探訪の旅」開かれる・・・第1回ガイド研修会

2012-06-23 06:18:43 | なるほど歴史塾

大國魂神社境内古図(版画)
(寄贈 里見庫男氏)


延宝七年(1679年)以前の景観のようです。
現在と比較してみますといいですね。

 

海道いわき文化探訪の旅・・・第1回ガイド研修会

日時:6月27日(水)PM1:00~PM4:00

会場:いわき生涯学習プラザ5階(いわき市平1町目)

講師:山名隆弘先生(いわき地域学會相談役)
    鈴木利明先生(豊間海友会会長 民宿えびすや社長)
    山崎祐子先生(民俗芸能学会福島調査団員)

演題:東京から見た「海道いわき」の魅力・・・山崎先生
    3・11被災地を案内して・・・・・・・・・・・・鈴木先生
    海道の歴史と悲嘆・・・・・・・・・・・・・・・・・山名先生

参加申し込み先:はがきまたはファックスにて

   〒970-8045
    いわき市郷ヶ丘二丁目53-13 
   (有)サントラベルいわき
   TEL:0246-46-3331
   FAX:0246-46-3330

プロジェクト伝とは:

アクアマリンふくしまを中心として取り組んできた
~よみがえれ伝馬船事業~を推進してきました民間ボランティア団体です。

伝馬船「海友丸(2009年)」「海星丸(2010年)」が完成し
3艘目は進水寸前の3・11大津波により流失してしまいました。

プロジェクト伝は自然や文化の持続可能性について考え、
出来るところから「よみがえれ」の祈りとともに、
保護・継承・伝承・学習などの活動を展開しております。

当面次のような課題に取り組みます。

1)「安波さまのまち図絵(薄磯・豊間地区の町並と屋号」調査への協力。

2)「磐城七浜民俗誌(伝馬漕法・海塩炊き・干魚・塩から作り・ところてん・火おこし
  ・お祭り料理・小正月行事・昔話)」の伝承と保存。

3)「磐城七浜捕鯨絵巻展」・・・解説書・シンポジウム事業の推進。

4)「海道いわき文化探訪ボランティアガイド」の結成

その一環として
上記のような会を持ちますので
ぜひご参加ください。

 ラトブのいわき総合図書館も
約2週間
図書の整理等で閉館しておりましたが
今日から再開されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする