名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

20191013今日の一手(その932);角筋は止めにくい

2019-10-13 | 今日の一手

20191013今日の一手

9月15日の名南将棋大会から、KさんとNさんの対局です。形勢判断と次の一手を考えてください。

 

 

一昨日の一手の回答

☆ 形勢判断をします。

先手の1歩損ですが持ち歩があるので損得なしと見ます。

玉の堅さは先手のほうが堅いです。

先手の攻め駒は持ち駒角1枚。

後手の攻め駒は持ち駒角1枚。

 

総合すれば先手が指しやすいです。

 

☆ 大局観として

少し前はこの図で

後手の陣形が立ち遅れていて、73銀の働きがありません。52飛で中央を守って銀冠に組み換えとうというところで仕掛けました。良いタイミングです。42金直54歩同歩44歩同角同角同金というのが問題図ですが

後手の金銀4枚がバラバラですね。うまく攻めれば簡単に有利になりそうです。

攻め駒を増やせばよいのですから、45銀とぶつけるのが主眼です。それがうまくいくか、事前工作が必要か。

あまり強く攻めないで駒得を目指す、ここでは馬を作っておくというのもあります。

 

☆ 簡単なまとめ

77角から考えたいです。

それと45銀とぶつける筋

攻め駒が一気に増えますね。角を打ってから銀をぶつけるか、打たずに銀をぶつけるか、その違いを読めればよいでしょう。

 

 

△か× 実戦は45歩でした。

歩切れになるので駒損です。位を取ってじっくり指しておいてよい、というわけにはいきません。43金引に61角

角を切って攻めた(62飛43角成同金44歩33金45桂44金53桂成)

これならば悪くもないけれど、歩切れなので攻めにくいかなあという感じです。

 

 

○か△ 45歩ではなく45銀と出たいのです。

飛銀が攻め駒になりました。45同金同桂44歩43歩

43同金には61角から強行すればよいでしょう。金をかわせば42金と打ち込んではがせばよいです。

 

44歩のところで55角ならば

喜んで55同飛同歩44角

これも攻め駒4枚です。

 

後手としては55金とするのがまぎれのありそうな手です。

63角51飛54銀

46歩48金引(金を取り合うのもある)56歩43歩52金53歩

駒損になっても と金を作れば十分、というのが進行の一例です。

 

 

○ 手の流れとしては、77角の筋で後手玉を攻めようとしていたのですからもう一度77角を打ちます。

55歩は同銀同金同飛

玉の堅さが違いすぎますから先手有利です。

 

「角には角」33角には45桂

これは駒得で攻めているので先手有利。

 

後手としては33金しかなさそうです。

45銀55歩44銀同金

56歩とか45金も見えますが、45歩54金46金

もう一枚金を使っておけば攻める手に困りません。

 

後手としては55歩ではなく55金

このほうがまぎれそうです。56歩46歩55歩47歩成

先手は強く応じてよいのです。47同銀55歩同角

飛角金銀で攻めていますから優勢になるでしょう。

 

 

△ 66から角を打って

33金77桂62銀85桂

左桂も使ってしまえ、というのはありますが、9筋の端攻めでは効果が薄いです。後手からの手を待って対応する感じです。

 

 

△か○ 63角も目につきます。

82飛なら45銀

後手の飛が中央からずれると守りが薄くなっています。この攻めも切れなさそうです。

 

後手としては51飛しかなさそうです。

今度45銀は成立するかどうか。それよりも75歩同歩74歩62銀72角成

馬を作って駒得を主張する方がよさそうです。

 

 

△ 61角だと

62飛83角成69飛

59飛87角成75歩同歩74歩82銀84馬

陣形の差で先手の馬のほうが働きやすいです。

 

 

△ 75歩を先にすると

後手は75同歩とは限りません。69角59飛87角成63角

先手も馬を作る感じで互角くらい。手順前後は悪くもないけれど。

 

 

△ 角の打ち場所としては71角もあります。

この角はただ取りされることはなさそうなのです。43歩45銀

そのあとの攻めが強烈なので、これもありです。

 

 

△ 77桂も指しておきたいのですが

69角59飛97角成85桂84銀63角

左桂が大活躍するわけでもない(後手の遊んでいた右銀を相手にしている)ので、微妙なところです。

 

 

× 先手から55歩と合わせるのは

55同歩に同銀同金44角33角

王手で取り返す筋をねらうのですが、角を合わせられるので成立しません。

 

 

△か○ じっと待つならば26歩

先手玉が広くなった意味合いもあります。43金引45銀44歩

銀を引くようでは面白くないので、54銀同金63角

55歩43歩53金上52角成同金41飛

角銀と飛の交換では損をするのですが、すぐに何か取り返すことができるので悪くはないです。

 

後手に守る手が無いとすれば69角

88飛もありますが、59飛87角成45銀

これは55金とされたときに25歩

2筋をからめて攻めることができます。

 

☆ まとめ

問題図の少し前、仕掛けの手順を紹介して出題した方が簡単だったかもしれません。77角を打つのが流れです。

この角のラインを止めにくいということに気が付けば、安心して打つことができます。

美濃囲いと左美濃の対抗は、居飛車のほうが角で玉をにらまれているという負担があります。作戦負けにならないように組み上げるだけでも神経を使います。でも振り飛車党で相振り飛車よりも対抗型を好む方には人気があるのですよね。(昔は「なまくら四つ」と呼ばれたのですが。)今のプロでは玉が堅いので左美濃を選んでいることが多いのですが、見様見真似だけではけがをすることがあります。

「飛筋は止めやすいが角筋は止めにくい」ものです。44金22玉の2枚を標的にしているので、同時にかわすことができませんし、「角には角」が利かないので受けにくいのでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第202回名南将棋大会(弐)速報 | トップ |  大山将棋研究(1375);中飛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の一手」カテゴリの最新記事