名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(1414);横歩取り33角戦法(中原誠)

2019-11-21 | 大山将棋研究

今日の棋譜20191121

昭和45年11月、中原誠先生と第9期十段戦第4局です。

3連敗の大山先生は76歩34歩に26歩。相居飛車でやってみようと気分転換です。

互いに飛先の歩を切ってしまったので

横歩取りです。大山先生は横歩取りなんて指したことがあるのでしょうか。中原先生は経験があるはずで、多分内藤先生に影響されて33角です。相横歩取りの激しい変化になったら面白いですが、大山先生は少し妥協して力戦にしてしまうでしょう。

ここまではおなじみですね。今ならば後手が中原囲い(これは将棋戦法大辞典の最初のほうに書いてあるので中原先生の再発見でしかありませんが)などを考えるのですが

中住まいにして端を伸ばして攻めるというのが内藤先生の得意だった横歩取り空中戦と呼ばれた戦型です。

攻めている駒は飛角だけなのですが、あちこちに手を出します。76歩を取りに行き

35歩には25歩。飛は横に行くと27角があるので

76歩を取れました。

端を攻めます。理想的には16同歩18歩同香77角成同桂46飛同歩36角28飛58銀48玉27歩ですが、やはり攻めているのは飛角だけなので無理な感じです。

大山先生は34歩、角を換えさせて46飛同歩36角では後手が無理なので

74飛と下がらせてから16歩です。中原先生はそれでも18歩から

36角を打ち

飛を切って27歩。27同金に47角成だけでは駒損がひどいです。

39銀は38飛27角成のつもり。大山先生は自陣飛車で受けます。これ以外の受けもありそうですが打てば手堅いです。

結局は大山先生の4歩得です。

2,3筋を攻める66角(23歩同金24歩がある)に中原先生は19飛。18角成があるので

45銀打の強い受けに16香

16同香に27歩は筋ですが指しすぎでしょう。

27同飛と取らせたために飛と銀金の二枚換えになります。

竜を潜って、18金打だと同竜同金39飛~29飛成が面倒なので

大山先生は39金で守り、36香には37銀打。

まだ大山先生が少し駒得です。飛を打たれて

左翼から攻められました。77銀成~78成銀で詰めろですから3手すき。

82kうぃは2手すき、82金に33歩成は詰めろ。

41香に32角は詰めろではありませんが

77銀成(2手すき)に43角成。51玉53香同銀同馬で詰めろです。先手玉は詰まないのでこれまで。

 

中原先生の攻めは無理筋です。この33角から中住まい、後に空中戦と呼ばれるのですが(中原内藤のタイトル戦のころ)、一方的に攻めつぶすには戦力が足りません。桂香を使って攻める筋が見つけられるまではマイナー戦法です。

それにしても大山先生が横歩取りを指すとは思いませんでした。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1970/11/18
手合割:平手  
先手:大山十段
後手:中原誠8段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 8四歩(83)
5 2五歩(26)
6 8五歩(84)
7 7八金(69)
8 3二金(41)
9 2四歩(25)
10 同 歩(23)
11 同 飛(28)
12 8六歩(85)
13 同 歩(87)
14 同 飛(82)
15 3四飛(24)
16 3三角(22)
17 3六飛(34)
18 8四飛(86)
19 2六飛(36)
20 2二銀(31)
21 8七歩打
22 5二玉(51)
23 4八銀(39)
24 1四歩(13)
25 7七角(88)
26 1五歩(14)
27 6八銀(79)
28 7二金(61)
29 3六歩(37)
30 6二銀(71)
31 3七銀(48)
32 7四飛(84)
33 3五歩(36)
34 2五歩打
35 同 飛(26)
36 7六飛(74)
37 3八金(49)
38 9四歩(93)
39 4六銀(37)
40 1六歩(15)
41 3四歩(35)
42 7七角成(33)
43 同 銀(68)
44 7四飛(76)
45 1六歩(17)
46 1八歩打
47 同 香(19)
48 3六角打
49 2八飛(25)
50 7七飛成(74)
51 同 桂(89)
52 2七歩打
53 同 金(38)
54 3九銀打
55 3七飛打
56 2八銀成(39)
57 同 金(27)
58 5四角(36)
59 6六角打
60 1九飛打
61 4五銀打
62 1六香(11)
63 同 香(18)
64 2七歩打
65 同 飛(37)
66 1六飛成(19)
67 5四銀(45)
68 同 歩(53)
69 2二飛成(27)
70 同 金(32)
71 同 角成(66)
72 1九龍(16)
73 3九金打
74 3六香打
75 3七銀打
76 同 香成(36)
77 同 銀(46)
78 8九飛打
79 6九香打
80 9九飛成(89)
81 2一馬(22)
82 9八龍(99)
83 7九歩打
84 7六銀打
85 8四桂打
86 8二金(72)
87 3三歩成(34)
88 4一香打
89 3二角打
90 7七銀成(76)
91 4三角成(32)
92 投了
まで91手で先手の勝ち

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集20191120 | トップ | 大山将棋問題集20191121 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事