名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(1607);相掛かり腰掛銀(松田辰雄)

2020-05-27 | 大山将棋研究

今日の棋譜20200527

昭和23年10月、松田辰雄先生と山之内製薬主催お好み対局です。

相掛かりで先手の松田先生は浮き飛車

後手の大山先生は引き飛車です。

新型、相掛かりの腰掛銀ですが、浮き飛車で攻勢の取りやすい先手が1筋を詰めています。

63金47金と上がるところは、まだ定跡ができていないからでしょう。先手で言えば、68玉58金あるいは48金型で、37桂~35歩同歩45銀と攻めていく形が、このあとで流行しました。

端を詰められた大山先生が先攻します。銀をぶつける音からガッチャン銀と呼ばれました。65同銀同桂では先手がつぶされるかもしれません。

47金の形なので、65銀を取らなければつぶされないでしょう。58玉に大山先生は76銀と潜り込みます。

松田先生は角を交換して88銀で受けました。後手から44角~88角成同金87銀成の筋が見えますが、63金の位置が悪くて、96角や83歩同飛72角の反撃筋があります。

なのでしばらく陣形整備をするのですが、松田先生は攻められる前に74歩と突き出しました。

74同金に72歩。ここでは72同飛とは取れないので81飛が最善でしょう。

大山先生は86歩(86歩同歩同飛87歩に44角を決行するのか)でしたが、松田先生は手抜いて71歩成。87歩成には83歩同飛61角や72と が利くということですが、86同歩でも後手玉が薄いので大丈夫でしょうに。

大山先生の77歩は疑問手です。77同金と取られて(77同桂だと思ったか)、銀を渡すと後手玉はより危険になります。44角29飛87歩成~~99角成としておくくらいでした。

銀金を交換して84飛というのも気がききませんね。83銀同飛61角の筋を避けたのですが、はっきり悪いです。

86歩に78金、駒を取りに行きました。でも金を手放すので効率は悪いです。松田先生には色々ありそうですが

63銀同玉41角。

と金を失いますが、馬を作り

飛を成れました。

大山先生は69角48玉88金。銀を取っても金が遊ぶし、先手玉を逃しているので、寄せにはなりません。

松田先生は先手で21桂を取り、76桂。94飛と逃げさせても(74馬同飛84金は指しすぎでしょうが)大きな利かしです。

58銀の寄せ合いというか形つくりに、飛を取れました。

84同金に38玉は安全策です。銀をもらえば

ここで71銀から後手玉が詰む、のはずですが

またも安全策で27金を打ち、46馬に74歩。駒得しながら攻めるのは間違いがないです。

26歩73歩成を同銀だったので、81飛から

即詰みでした。

 

これで大山先生は松田先生に3連敗です。翌年から病気休場されたようで、元気だったら大山先生の壁になっていたかもしれません。このあと1勝1敗、計1勝2勝4敗です。松田先生の鋭い攻めを大山先生が受けきれていません。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1948/10/24
手合割:平手  
先手:松田辰雄8段
後手:大山8段
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 8五歩(84)  
   5 7八金(69)  
   6 3二金(41)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 2三歩打    
  11 2六飛(24)  
  12 6二銀(71)  
  13 4八銀(39)  
  14 3四歩(33)  
  15 7六歩(77)  
  16 8六歩(85)  
  17 同 歩(87)  
  18 同 飛(82)  
  19 8七歩打    
  20 8二飛(86)  
  21 1六歩(17)  
  22 4一玉(51)  
  23 1五歩(16)  
  24 7四歩(73)  
  25 5八金(49)  
  26 5二金(61)  
  27 4六歩(47)  
  28 6四歩(63)  
  29 4七銀(48)  
  30 6三銀(62)  
  31 6九玉(59)  
  32 5四銀(63)  
  33 5六銀(47)  
  34 6三金(52)  
  35 3六歩(37)  
  36 7三桂(81)  
  37 4七金(58)  
  38 7五歩(74)  
  39 同 歩(76)  
  40 6五銀(54)  
  41 5八玉(69)  
  42 7六銀(65)  
  43 2二角成(88)
  44 同 銀(31)  
  45 8八銀(79)  
  46 5二玉(41)  
  47 3七桂(29)  
  48 3三銀(22)  
  49 7四歩(75)  
  50 同 金(63)  
  51 7二歩打    
  52 8六歩打    
  53 7一歩成(72)
  54 7七歩打    
  55 同 金(78)  
  56 同 銀成(76)
  57 同 桂(89)  
  58 8四飛(82)  
  59 8六歩(87)  
  60 7八金打    
  61 6三銀打    
  62 同 玉(52)  
  63 4一角打    
  64 6二玉(63)  
  65 3二角成(41)
  66 7一玉(62)  
  67 4一馬(32)  
  68 7二銀打    
  69 2三飛成(26)
  70 6九角打    
  71 4八玉(58)  
  72 8八金(78)  
  73 2一龍(23)  
  74 8二玉(71)  
  75 7六桂打    
  76 5八銀打    
  77 8四桂(76)  
  78 同 金(74)  
  79 3八玉(48)  
  80 4七銀成(58)
  81 同 銀(56)  
  82 5五桂打    
  83 5六銀(47)  
  84 3六角成(69)
  85 2七金打    
  86 4六馬(36)  
  87 7四歩打    
  88 2六歩打    
  89 7三歩成(74)
  90 同 銀(72)  
  91 8一飛打    
  92 9二玉(82)  
  93 9一飛成(81)
  94 同 玉(92)  
  95 6三馬(41)  
  96 投了        
まで95手で先手の勝ち

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集20200526 | トップ | 大山将棋問題集20200527 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事