名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(874);中飛車に玉頭位取り(有吉道夫)

2018-05-04 | 大山将棋研究
今日の棋譜20180504
昭和61年10月、有吉道夫先生と第45期A級順位戦です。

大山先生の中飛車で、有吉先生は矢倉のようですが

飛車を追い返して

玉頭位取りです。有吉先生と言えば玉頭位取りが似合います。

玉をしっかり固めてから猛烈に攻めるので「火の玉流」と呼ばれました。
ここで55歩同銀65歩54歩64歩同銀引66銀ならば良いですが、54歩ではなく45歩とされて指し過ぎなんでしょう。(53歩型ではよく見る流れですが。)

有吉先生は2筋を突き捨てて角頭を狙います。

大山先生は24歩同歩が早いとみて2筋の逆襲です。どちらが速いのでしょうか。

3筋を謝らせれば居飛車がまあまあの取引です。

37桂27歩成25飛くらいが相場かと思ったら

有吉先生は香交換を狙います。欲張った感じでちょっと不安です。

34歩に23歩同飛34飛、32飛成と14香を見ているのですが

銀を引かれました。15香を助けないとだめなので忙しいです。とりあえず24歩。取ってもらえれば悪くなさそうですが

13飛とかわされて香交換。うまくやったようにも見えますが

飛車を逃げて と金を作ったら、大山先生は18飛成から竜を引いて切らしにかかります。有吉先生は寄せ合いを考えていたでしょうに、当てが外れました。

角を追いましたが、飛車を逃げる場所がないのです。39飛は57角成同金48銀、38飛は27歩成、37飛は25竜くらいか。

横に逃げたら飛車が死んでいます。

一応は二枚換えでも駒損でしょう。

大山先生は二枚飛車で攻めていきます。68銀には66歩が利くので

68香に57角成もあるけれど急ぎません。有吉先生に反撃の番が回りましたが

宜手に入れた銀を使わされ、攻めようが無くなって投了です。

有吉先生は37桂から25飛で悪くなさそうだったのですが、香を交換してやれ、と技をかけに行って失敗に終わりました。これだけ動いて戦果がないと悪くなるものです。大山先生だから当然の感じさえありますが、竜を引いて守っておくのが良い手でした。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:有吉道夫9段
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 4二銀(31)
7 6八玉(59)
8 5二飛(82)
9 7八玉(68)
10 6二玉(51)
11 5六歩(57)
12 7二玉(62)
13 5八金(49)
14 5四歩(53)
15 6八銀(79)
16 6二銀(71)
17 6六歩(67)
18 6四歩(63)
19 7七銀(68)
20 5五歩(54)
21 同 歩(56)
22 同 飛(52)
23 6七金(58)
24 4三銀(42)
25 5六歩打
26 5二飛(55)
27 7五歩(76)
28 6三銀(62)
29 7六銀(77)
30 5四銀(43)
31 5七銀(48)
32 8二玉(72)
33 7七角(88)
34 7二金(61)
35 8八玉(78)
36 4二飛(52)
37 7八金(69)
38 5二金(41)
39 9六歩(97)
40 9四歩(93)
41 8六歩(87)
42 1四歩(13)
43 2五歩(26)
44 3三角(22)
45 1六歩(17)
46 1三香(11)
47 2四歩(25)
48 同 歩(23)
49 3六歩(37)
50 2二飛(42)
51 3五歩(36)
52 2五歩(24)
53 3四歩(35)
54 4二角(33)
55 1五歩(16)
56 同 歩(14)
57 3八飛(28)
58 3二歩打
59 3五飛(38)
60 2六歩(25)
61 3三歩成(34)
62 同 歩(32)
63 1四歩打
64 同 香(13)
65 1五香(19)
66 3四歩(33)
67 2三歩打
68 同 飛(22)
69 3四飛(35)
70 4三銀(54)
71 2四歩打
72 1三飛(23)
73 1四香(15)
74 同 飛(13)
75 3五飛(34)
76 1八飛成(14)
77 2三歩成(24)
78 1四龍(18)
79 6五歩(66)
80 同 歩(64)
81 3二と(23)
82 2四角(42)
83 6五飛(35)
84 6四香打
85 同 飛(65)
86 同 銀(63)
87 6五歩打
88 5三銀(64)
89 2一と(32)
90 1八龍(14)
91 2二と(21)
92 5八飛打
93 6八香打
94 2九龍(18)
95 6四桂打
96 同 銀(53)
97 同 歩(65)
98 8四桂打
99 8七銀(76)
100 5九飛成(58)
101 7九銀打
102 6二歩打
103 投了
まで102手で後手の勝ち




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20180504今日の一手(その687... | トップ | 大山将棋問題集 20180504 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事