名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20201126

2020-11-26 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

先手のねらいを察知します。

A 74歩  B 86歩  C 45歩

 

第2問

 

これで突破できます。

A 44金  B 38歩  C 48歩

 

第3問

 

先手の25歩は形つくり、素早く寄せます。

A 75桂打  B 86桂  C 59竜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1802);相矢倉(斎藤銀次郎)

2020-11-26 | 大山将棋研究

今日の棋譜20201126

昭和29年3月、斎藤銀次郎先生と読売全八段戦です。

この当時は76歩84歩34歩77銀という手順での矢倉が多いのですが、4手目66歩からの矢倉です。

5筋を突き合う見慣れた形なのですが

大山先生は53銀右から5筋の歩を交換します。ここから「中央に銀二枚を並べる戦型」もあり得るのですが

矢倉で受けるというのが斬新です。近年になってから流行した指し方ですね。大山先生はうまくいった戦法でも、何度も使うことがなくなっていくので、知られないけれど新戦法を指し始めていたのだなあ(そして現代になって再発見されている)と思うことがあります。ここから69玉と待って、74歩に46角で角交換は先手が指しやすくなる(というのも現代の話な)のですが、

斎藤先生は75歩から凸矢倉(銀立ち矢倉)に組みます。

8筋の歩交換を、87歩を打たずに角を戻ったというのが変わっています。

85歩の形にしたかったというわけでした。

角を戻るのでは2手損なのですが

3筋の歩を交換するというのは欲張っています。

大山先生は34歩を打って失敗しているので、先手に36銀型を作らせないように45銀、角を引かれて

銀矢倉を目指すように指します。

斎藤先生は手が遅れているので入城が後回しになりましたが、このまま収まるならば互角でしょう。

でも79金?78玉と囲うのではなく

飛を8筋に移動するねらいでした。大山先生はそれを察知して86歩と垂らしているのですが、なおさら88飛は必然ということになります。

86歩を取られてはいけませんから、大山先生は65歩同歩74歩。74同歩には75歩同銀76歩同金75角同角87銀という強襲をねらっているのでしょう。

斎藤先生の78金は飛を囲っているので変な手ですが、角を切られて87銀の筋を受けています。大山先生は55歩の合わせ。55同歩は同金56歩66歩と攻めるのでしょう。

74歩56歩同銀52飛、斎藤先生は猛攻を受け止められるでしょうか。

66角55歩でちょっと落ち着いて

47銀45歩同歩までは良いのですが、大山先生は45同金46歩56金という攻めではなくて53角。ねらいは35角~45金でしょうか?

斎藤先生の35歩同角36歩というのもよくわかりません。26角ではお手伝いしているような気がしますが

24歩ということは、歩を突き捨てて27歩~37桂と受けようということだったのでしょう。大山先生は24歩を手抜いて42飛

23歩成同銀までは良いとして、斎藤先生は24歩を取ってもらえませんでした。こうなると成り捨てにくいですし、37桂と跳ねることにはならず

79金に45飛、右翼から破られそうです。

23歩成同金57金(46歩より良いのか)

78歩同飛(この利かしが後に生きる)56歩46金、いかにもつぶされそうですが

25飛35歩となれば36金があるので受けきれるか?

15角28歩、飛角の利きでどうにか受けています。

75歩同角48歩、もう28飛成を受ける手が無いです。

16歩にも構わず飛を成られて

桂角交換でもこの と金を受けきれません。58飛には87歩成同銀67桂とか、48歩~59と同飛49歩成56飛48と とか。

なので24歩同銀右を入れて角を打ち込みます。

45歩66角33歩56金53歩

81角成75歩同角55桂。58銀は59と から取られます。

36銀87歩成同銀67桂成、駒損になりそうで、もうだめです。

39桂同と76銀、良く受ける気になるなあというところですが

飛を取られても一応は駒損にはなっていないです。

でも二枚飛車には受けがなく

焦らず迫られてはどうしようもありません。

25歩を手抜いて59竜

24歩も手抜いて86桂

87玉79竜23歩成同金、大山先生は銀2枚を取らせましたが、問題ありません。

ここまで。

 

斎藤先生も明治生まれの先生で、指し方に個性があります。飛を8筋にもっていくまでが構想でしたか。不発に終わって防戦一方になりました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1954/03/15
手合割:平手  
先手:斎藤銀次郎8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 6八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 6六歩(67)  
   6 8五歩(84)  
   7 7七銀(68)  
   8 6二銀(71)  
   9 5六歩(57)  
  10 5四歩(53)  
  11 5八金(49)  
  12 4二銀(31)  
  13 7八金(69)  
  14 3二金(41)  
  15 7九角(88)  
  16 4一玉(51)  
  17 6七金(58)  
  18 5三銀(62)  
  19 4八銀(39)  
  20 5五歩(54)  
  21 同 歩(56)  
  22 同 角(22)  
  23 2六歩(27)  
  24 5四銀(53)  
  25 2五歩(26)  
  26 3三銀(42)  
  27 7五歩(76)  
  28 4四歩(43)  
  29 5六歩打    
  30 6四角(55)  
  31 7六銀(77)  
  32 8六歩(85)  
  33 同 歩(87)  
  34 同 飛(82)  
  35 8八角(79)  
  36 8二飛(86)  
  37 8五歩打    
  38 4二角(64)  
  39 7九角(88)  
  40 6四歩(63)  
  41 3六歩(37)  
  42 6二金(61)  
  43 3五歩(36)  
  44 同 歩(34)  
  45 同 角(79)  
  46 4五銀(54)  
  47 6八角(35)  
  48 6三金(62)  
  49 4六歩(47)  
  50 3四銀(45)  
  51 7七桂(89)  
  52 3一玉(41)  
  53 5七角(68)  
  54 2二玉(31)  
  55 4七銀(48)  
  56 5四金(63)  
  57 6九玉(59)  
  58 9四歩(93)  
  59 7九金(78)  
  60 8六歩打    
  61 8八飛(28)  
  62 6五歩(64)  
  63 同 歩(66)  
  64 7四歩(73)  
  65 7八金(79)  
  66 5五歩打    
  67 7四歩(75)  
  68 5六歩(55)  
  69 同 銀(47)  
  70 5二飛(82)  
  71 6六角(57)  
  72 5五歩打    
  73 4七銀(56)  
  74 4五歩(44)  
  75 同 歩(46)  
  76 5三角(42)  
  77 3五歩打    
  78 同 角(53)  
  79 3六歩打    
  80 2六角(35)  
  81 2四歩(25)  
  82 4二飛(52)  
  83 2三歩成(24)
  84 同 銀(34)  
  85 2四歩打    
  86 3四銀(23)  
  87 7九金(78)  
  88 4五飛(42)  
  89 2三歩成(24)
  90 同 銀(34)  
  91 5七金(67)  
  92 7八歩打    
  93 同 飛(88)  
  94 5六歩(55)  
  95 4六金(57)  
  96 2五飛(45)  
  97 3五歩(36)  
  98 1五角(26)  
  99 2八歩打    
 100 7五歩打    
 101 同 角(66)  
 102 4八歩打    
 103 1六歩(17)  
 104 2八飛成(25)
 105 1五歩(16)  
 106 2九龍(28)  
 107 5九歩打    
 108 4九歩成(48)
 109 2四歩打    
 110 同 銀(33)  
 111 6三角打    
 112 4五歩打    
 113 6六角(75)  
 114 3三歩打    
 115 5六金(46)  
 116 5三歩打    
 117 8一角成(63)
 118 7五歩打    
 119 同 角(66)  
 120 5五桂打    
 121 3六銀(47)  
 122 8七歩成(86)
 123 同 銀(76)  
 124 6七桂成(55)
 125 3九桂打    
 126 同 と(49)  
 127 7六銀(87)  
 128 7八成桂(67)
 129 同 玉(69)  
 130 3八龍(29)  
 131 4八桂打    
 132 8三桂打    
 133 6六角(75)  
 134 2八飛打    
 135 9一馬(81)  
 136 4八龍(38)  
 137 6八香打    
 138 3八飛成(28)
 139 2五歩打    
 140 5九龍(48)  
 141 2四歩(25)  
 142 8六桂打    
 143 8七玉(78)  
 144 7九龍(59)  
 145 2三歩成(24)
 146 同 金(32)  
 147 7五銀(76)  
 148 6八龍(38)  
 149 7六玉(87)  
 150 7八桂成(86)
 151 8六銀打    
 152 7七成桂(78)
 153 投了        
まで152手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする