名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20201116

2020-11-16 | 大山将棋研究

先手番升田先生の手を考えます。

第1問

 

升田先生が仕掛けます。

A 35歩  B 24歩  C 45桂

 

第2問

 

これで十分に手が続きます。

A 24歩  B 54同歩  C 26角

 

第3問

 

駒損を取り返したいです。

A 23銀  B 34銀  C 33銀

 

第3問

 

どれも勝ちでしょうが、わかりやすく。

A 44竜  B 21銀不成  C 31同竜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1789);相矢倉(升田幸三)

2020-11-16 | 大山将棋研究

今日の棋譜20201116

昭和28年12月、升田幸三先生と第3期王将戦第3局です。

升田先生の先手で矢倉です。

54歩に対して46歩

升田先生は腰掛銀から銀矢倉を目指すのですが、大山先生は64歩~63銀としています。

このところのお気に入りは袖飛車のようです。

銀矢倉にされたときに、中央の位を取ったというのが失敗でした。角頭ですし、72飛と連携していないのです。

5筋の歩を交換されて

52金の形で55歩を打つと45金同銀同歩~61銀を気にしたのでしょう、逆に位を取られてしまいました。

升田先生の銀矢倉+56金の形が良いです。作戦勝ちでしょう。ただし角を使いにくいので、桂を跳ねました。

大山先生の73桂は難しいところなのでしょうが、75歩同歩同飛とする機会を失っていますから作戦失敗です。

58飛と回られ、45金があるので53歩を打って謝ります。

28飛に52飛、これで58飛と戻させて、千日手に持ち込めれば良いのですが。

升田先生は45桂44銀15角。先手玉が堅いので強引な攻めでも成立しそうです。

後手の41金は(すぐに困らないけれど)角切りを防いだ用心深い手ですが、升田先生は飛先の歩を切って

横歩を取ります。大山先生はこの辺りで14歩26角を入れておけば後の展開が変わるのですが、すると先の41金が生きないのでちぐはぐということになるのでしょう。

飛角を使うために54歩、升田先生は構わず24歩を打ちます。23歩成がありますし、24同歩は23歩を打てば良さそうです。

22玉23歩成同金、飛を切るしかありませんが、予定通りです。

44飛同角24歩

14金しかなくて34銀。

32金に23歩成同金43銀成で両取り。こうなれば駒を取り合うしかないですが

15金には52金のほうで、52同銀42飛、角損ですが駒を取り返せます。

銀のほうを取って寄せをねらいます。

86歩同銀28飛、大山先生は飛を攻防に打ちますが

29歩は同飛成のほうが粘れたでしょう。38飛成に41銀、31銀と受けると53桂成くらいで受けが難しいです。

12玉32銀不成、これは23銀成同玉43竜で角を取られる順があります。

69銀77銀(79角同玉78銀成同銀68金の筋を受けた)22金

41竜の角取りに31歩は勝負手ですが、44竜32金とはしてもらえず、

31同竜に(15金を)25金としたのは、21銀成同金24桂を嫌ったものか。

しかし22金を取られて詰みでした。ちょっと変な投了図なので、22竜は気が付いていなかったということでしょう。

 

この頃の矢倉は56銀(後手なら54銀)の形の金矢倉を目指した棋譜が多く思います。(中央に銀二枚を並べる戦型の理想でもある。)それに費やす手数が少なければ作戦勝ちとなるのですが。本譜は升田先生のほうが56金型の銀矢倉で、十分な形になりました。横歩を取って飛を切る攻め筋が現代的です。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1953/12/23
手合割:平手  
先手:升田幸三8段
後手:大山王将
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 6八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 7七銀(68)  
   6 4二銀(31)  
   7 4八銀(39)  
   8 6二銀(71)  
   9 7八金(69)  
  10 3二金(41)  
  11 6九玉(59)  
  12 4一玉(51)  
  13 5八金(49)  
  14 5二金(61)  
  15 3六歩(37)  
  16 5四歩(53)  
  17 4六歩(47)  
  18 7四歩(73)  
  19 4七銀(48)  
  20 6四歩(63)  
  21 2六歩(27)  
  22 8五歩(84)  
  23 2五歩(26)  
  24 3三銀(42)  
  25 5六銀(47)  
  26 6三銀(62)  
  27 6六歩(67)  
  28 3一角(22)  
  29 7九角(88)  
  30 5三角(31)  
  31 6八角(79)  
  32 3一玉(41)  
  33 5九角(68)  
  34 7二飛(82)  
  35 6七銀(56)  
  36 2二玉(31)  
  37 7九玉(69)  
  38 9四歩(93)  
  39 9六歩(97)  
  40 5五歩(54)  
  41 4七金(58)  
  42 5四銀(63)  
  43 5六歩(57)  
  44 同 歩(55)  
  45 同 金(47)  
  46 4二金(52)  
  47 5五歩打    
  48 6三銀(54)  
  49 8八玉(79)  
  50 6二角(53)  
  51 3七桂(29)  
  52 3一玉(22)  
  53 4八角(59)  
  54 7三桂(81)  
  55 5九角(48)  
  56 7一角(62)  
  57 5八飛(28)  
  58 5三歩打    
  59 2八飛(58)  
  60 5二飛(72)  
  61 4五桂(37)  
  62 4四銀(33)  
  63 1五角(59)  
  64 4一金(42)  
  65 2四歩(25)  
  66 同 歩(23)  
  67 同 飛(28)  
  68 2三歩打    
  69 3四飛(24)  
  70 5四歩(53)  
  71 2四歩打    
  72 2二玉(31)  
  73 2三歩成(24)
  74 同 金(32)  
  75 4四飛(34)  
  76 同 角(71)  
  77 2四歩打    
  78 1四金(23)  
  79 3四銀打    
  80 3二金(41)  
  81 2三歩成(24)
  82 同 金(32)  
  83 4三銀成(34)
  84 1五金(14)  
  85 5二成銀(43)
  86 同 銀(63)  
  87 4二飛打    
  88 3二歩打    
  89 5二飛成(42)
  90 8六歩(85)  
  91 同 銀(77)  
  92 2八飛打    
  93 2九歩打    
  94 3八飛成(28)
  95 4一銀打    
  96 1二玉(22)  
  97 3二銀(41)  
  98 6九銀打    
  99 7七銀(86)  
 100 2二金(23)  
 101 4一龍(52)  
 102 3一歩打    
 103 同 龍(41)  
 104 2五金(15)  
 105 2二龍(31)  
 106 投了        
まで105手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする