後手番大山先生の手を考えます。
第1問
銀を取ってはいけないのはわかりますね。受け方です。
A 45歩 B 43歩 C 43金
第2問
少し悪いのですが、桂損の代償を求めます。
A 46同角 B 36歩 C 36銀
第3問
寄せの手筋です。
A 49飛 B 84桂 C 55歩
第4問
これで勝ち筋になっています。
A 88金 B 57成銀 C 66歩
後手番大山先生の手を考えます。
第1問
銀を取ってはいけないのはわかりますね。受け方です。
A 45歩 B 43歩 C 43金
第2問
少し悪いのですが、桂損の代償を求めます。
A 46同角 B 36歩 C 36銀
第3問
寄せの手筋です。
A 49飛 B 84桂 C 55歩
第4問
これで勝ち筋になっています。
A 88金 B 57成銀 C 66歩
今日の棋譜20190719
昭和43年9月、加藤一二三先生と第16回王座戦です。
大山先生の中飛車で
42金型はちょっと珍しい指し方です。
加藤先生は袖飛車で3筋の歩を交換しますが、まだ後年の36飛~37桂~45歩の攻め方は考えついていないです。
飛は下に引いて2筋へ戻り
大山先生の袖飛車を見て45歩。45同歩に33角成同金24歩同歩31角44銀22歩というのはちょっと無理ですね。ということは45同歩に24歩同歩22歩ということでしょうか。
大山先生は45同歩ではなく32金44歩同銀、このほうが好みでしょう。
加藤先生は桂銀を使えたので好調子ですが
歩を謝られて悩みました。44銀同角同角同歩は得だとは言えません。45桂15角44銀同歩53桂成というのはありそう。結局見送って46銀から駒組みのやり直しで
この形から
45歩に35銀。35銀は大山先生の指しすぎでしょうか。
角銀交換から平凡に42銀(42角から馬を作るのもある)、
桂取りが受からない形です。
でも桂取りで返せるのですか。48銀などは45桂があります。
桂の取り合いになり
重くても銀を打つくらいです。29飛46桂はまあまあか。
17飛には26銀成くらい。加藤先生は飛を逃げずに寄せ合いを選びました。
76桂をねらわれました。飛を渡したので88桂や86金では勝ちにくいでしょう。このまま寄せ合い(43角か63と同飛86桂か44角~62金か)を選ぶのもあったと思います。
69金76桂63と というのは中間策ですが、こう指すならば63と同飛69金76桂77銀が正しかったのです。
88飛79玉を決められて63飛。58飛成があるので78金打に
同飛成。金で取るしかないでしょう。
角を打たれ
銀を使われて後手の攻め駒は4枚です。
68桂は良さそうな受けでしたが、金を捨てられて先手玉が安全になりません。
桂銀を取り合って66歩は詰めろ。
64桂打は攻防ですが
持ち駒はたくさんあるものの、桂を持っていないと後手玉が詰まないです。
ここまで。
加藤先生がうまく攻めていたのですが、例によって仕掛けの時にはすでに持ち時間が少なかったのでしょうね。寄せ合いか受けるかのところで迷ったのが敗因です。どちらかに決めておけば手順前後はしなかったと思うのですが。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1968/09/01
手合割:平手
先手:加藤一二三8段
後手:大山名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 2五歩(26)
6 3三角(22)
7 4八銀(39)
8 4二銀(31)
9 5六歩(57)
10 5二飛(82)
11 6八玉(59)
12 6二玉(51)
13 7八玉(68)
14 7二玉(62)
15 5八金(49)
16 8二玉(72)
17 6八銀(79)
18 7二銀(71)
19 3六歩(37)
20 4三銀(42)
21 5七銀(48)
22 6四歩(63)
23 4六歩(47)
24 4二金(41)
25 3八飛(28)
26 9四歩(93)
27 9六歩(97)
28 7四歩(73)
29 3五歩(36)
30 同 歩(34)
31 同 飛(38)
32 3四歩打
33 3八飛(35)
34 6三銀(72)
35 2八飛(38)
36 7二飛(52)
37 4五歩(46)
38 3二金(42)
39 4四歩(45)
40 同 銀(43)
41 4八飛(28)
42 4二飛(72)
43 3七桂(29)
44 7二金(61)
45 4六銀(57)
46 4一飛(42)
47 5五銀(46)
48 4三歩打
49 4六銀(55)
50 5一角(33)
51 1六歩(17)
52 1二香(11)
53 2八飛(48)
54 5四歩(53)
55 2九飛(28)
56 6五歩(64)
57 5七銀(68)
58 4二角(51)
59 6八金(69)
60 5一飛(41)
61 2六飛(29)
62 3三角(42)
63 4五歩打
64 3五銀(44)
65 3三角成(88)
66 同 金(32)
67 3五銀(46)
68 同 歩(34)
69 4二銀打
70 6一飛(51)
71 3三銀成(42)
72 同 桂(21)
73 3四歩打
74 7三角打
75 4六角打
76 3六銀打
77 3三歩成(34)
78 3七銀(36)
79 7三角成(46)
80 同 桂(81)
81 2七飛(26)
82 3六銀打
83 1七飛(27)
84 2六銀成(37)
85 4三と(33)
86 1七成銀(26)
87 5三と(43)
88 8四桂打
89 6九金(68)
90 7六桂(84)
91 6三と(53)
92 8八飛打
93 7九玉(78)
94 6三飛(61)
95 7八金打
96 同 飛成(88)
97 同 金(69)
98 4九角打
99 5九金(58)
100 4七銀成(36)
101 6八桂打
102 8八金打
103 同 金(78)
104 5七成銀(47)
105 7六桂(68)
106 6六歩(65)
107 7七金(88)
108 6七歩成(66)
109 6四桂打
110 7七と(67)
111 7二桂成(64)
112 同 玉(82)
113 5二飛打
114 6二金打
115 6一銀打
116 同 玉(72)
117 5一金打
118 7一玉(61)
119 投了
まで118手で後手の勝ち