淡彩スケッチ ひとりあそび

  へたはへたなりに 楽しんでいます    ( by satoyama )
  

無著・世親菩薩立像    [535]

2013-05-29 11:16:47 | 淡彩スケッチ
    
               ならまち格子の家   F4

    
               奈良 興福寺北円堂  F4
 
    
               ならまち 店舗

     興福寺・南円堂創建1200年記念 南円堂、北円堂同時公開 (4/12 ~ 6/2)に行って来た。
     記念に配られていた「にほひ袋」の香が今、パソコンの周りに漂っている。

     普段の公開は、南円堂は年に一日、北円堂は二日だけであるから、是非この機会に無著・世親両菩薩像を
    拝観したかったのである。

     南円堂(重文)創建 813年 再建 1741年 には 
       本尊 不空羂索観音菩薩坐像(国宝)木造 鎌倉時代 康慶(運慶の父)作
          四天王立像(国宝)寄木造 鎌倉時代    が
     北円堂(国宝)創建 721年 再建 1210年 には 
       本尊 弥勒如来坐像(国宝)木造 鎌倉時代 運慶作
          無著・世親菩薩立像(国宝)木造 鎌倉時代 運慶作
          四天王立像(国宝)木心乾漆造 平安時代 

    が祭られていた。(配布されていたチラシによる)

     これら運慶派の手になる仏像は、1180年の平重衝の兵火によって一山焼失した後の再建の際のものであるけれども、
    それ以後にも大火が重なり、現存の南円堂の再建は1741年とあるから、大きな本尊(座高336㎝)のその都度の避難や
    保管は大変なことであっただろう。
     また、北円堂と三重塔を残して他のすべての堂塔を焼き尽くす大火を受けながらも今に残る北円堂の諸仏を拝して
    思いの深いものがあった。
     お目当ての無著・世親両菩薩像には、2m少々の近くから見ることのできたのは嬉しい驚きであった。
     日本彫刻としての傑作などとの解説付きの写真を何度も何度も見ていたから、懐かしさすら感じたほどであった。
     それにしても、本尊に比べてなんとその表情が寂しげで哀しそうなことかと思った。
     信仰に徹する者の厳しさと、人の世の生きることの辛さ、苦しさを見知っていて、衆人を置いて自分だけが
    真っ先に幸せになることの出来ない覚悟の表れなのだろうか。

     終わって訪れた興福寺国宝館では馴染みの山田寺仏頭。
     4,5年前になろうか、東京、九州を回って大評判を取った八部衆の阿修羅像も近くで大人しく立っていた。
 
     遅い昼飯のあと、「ならまち」へ廻って行った。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (magamik)
2013-05-29 22:02:30
こんばんわ~
ならまち、残念ながらまだ行ったことがないのですよ。
一度散策してみたいと思っているところです。

仏像に精通していらっしゃるsatoyamさん、無著・世親両菩薩像はそんなに寂しげで悲しそうでしたか。
阿修羅像は何もわからない私もひどく感動したのを覚えております。
仏像の世界、これまた奥が深そうですね。
これからはもっともっと心してじっくり排したいと思います。
ありがとうございました。
返信する
magamik さん へ (satoyama)
2013-05-29 22:36:18
ありがとうございます。

若い頃は、仏像の手にするもの、所作などの意味、あるいが表現法の時代の変遷による特徴など、本を見れが書いてあることを読みかじって得意になっていましたが、そんなことを意識せずに拝観するようになりました。
歳のせいでしょうか。
返信する
Unknown (すずめのじゅんじゅん)
2013-05-30 23:08:09
こんばんわ

南円堂・北円堂世親両菩薩像を 拝観されたのですね
この機会にならまち格子の家も廻られ
心癒されたでしょうね
素敵な絵お見せていただきありがとうございました
返信する
すずめのじゅんじゅん さん へ (satoyama)
2013-05-31 10:55:09
興福寺も東大寺も、子供の頃から何度も何度も行っていますが、無著・世親菩薩像を拝観出来たのは初めてです。
それだけに、感動のひとときでした。
心が洗われたような気持ちになりました。
返信する
Unknown (ガーネット)
2013-06-01 12:29:33
お久でございます。

お元気でご活躍~素晴らしい限りです。

今ごろになって、仏像をもっと拝見しておくべき
だったなぁと後悔しています。
お一人・お一人が違ったお顔・・・
この年で拝見しますと、胸打つところが多いでしように・・

素晴らしいスケッチ 奈良町の格子の家屋・
心休ませて下さいますね。

毎日草取りに追われています。(腰も痛くて・・)
返信する
ガーネット さん へ (satoyama)
2013-06-01 23:07:10
声を掛けて下さって喜んでいます。

千年も、いやもっと永い間、人々から慕われて来られた仏像を見ていると、励まされる思いがします。
自分の辛いことも、しんどいことも分ってもらえそうな気がして。
返信する
無著・世親両菩薩像 (なりひら)
2013-06-06 22:51:00
私は、関西在住なのに、なぜか単身赴任時代、上野の東京国立博物館で観ました。日本が世界に誇る素晴らしい作品です。
返信する
なりひら さん へ (satoyama)
2013-06-09 21:21:45
そうですか。
無著・世親菩薩も旅に出ていたことがあったのですか。
鎌倉彫刻の真髄ですね。
返信する

コメントを投稿