★★★ 芦坊の書きたい放題 ★★★

   
           毎週金曜日更新

第171回 世界一のケチ

2016-06-24 | エッセイ

 アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が、舛添東京都知事の辞職報道で、sekoiという言葉を使ったのが話題になりました。さすが、国際政治学者。日本語の国際化にも随分貢献(?)してくれてます。

 クレヨンしんちゃんの購入、中国服の購入理由は、これで書をやるとうまく書けるから、マクドナルドの割引券を公用車で自宅まで取りに行かせた・・・などなどセコいネタが一杯で、おかげで、お店でも随分お酒が進みました。

 もともと品性下劣で、異常なほどケチだが、ケチというのは、クセになるというか、エスカレートする傾向があるように思う。たかだか、数千円だとか、数万円のものでも、公費や政治資金で落とせる(そう思う本人とそう思わせる周りの連中が一番けしからんのだが)となれば、わざわざ自腹を切るのが、金額の多寡を超えて、どうしようもなく「馬鹿らしく」思えるに違いない。

 以前にも紹介したが、東京都の美術館、博物館は、毎月第3水曜日が、65歳以上無料(特別展も含めて)となっている。私なんかも、ここんところ、その特典を利用しまくっている。ちょうどお店への出勤日の水曜日ということもあり、都合がいい。たかだか、千数百円のことだが、クセになりすぎて、舛添の二の舞にならぬよう、品性下劣にならぬよう、せいぜい気をつけねば。

 さて、ギネスブックが、(舛添を上回る?)世界一のケチと認定している女性のことを紹介しようと思います。その名は、ヘティ・グリーン(1835年-1916年)。

 「ウォール街の魔女」とも呼ばれた彼女は、30歳にして、親からの莫大な遺産500万ドルを相続し、すでにその時点で、世界屈指の大富豪であった。

 そして彼女を有名にしたのが、常軌を逸した締まり屋ぶり。

 まず、遺産の運用では、独特の相場感、予想で、金融恐慌を予想し、着実に財を成す一方、並外れたケチぶりで、資産を殖やすことに全生涯を捧げます。

 着るものは、20年間同じ黒のドレスだけ。下着は男もので、冬はスカートの下に新聞紙を詰め込んで寒さを凌ぎ、靴は一番丈夫な漁師用の長靴といういでたち。

 食事は、毎食マメ一皿とパン一切れで、わずか5セント。
 息子がそり遊びで怪我した時、医者からわずかばかりの治療代を請求された彼女は、治療が済まないうちに、息子を連れ出してしまった。膿んだ足は壊疽を起こし、息子は結局、片足を切断するハメになった。

 2セントで買った新聞を読み終えると、息子に言いつけて、それを売りに行かせた。5セントの瓶代を節約するため、わざわざ空き瓶を持って、薬屋へ行った。2つの鉄道の株を持っていたが、遠距離でも、高い寝台車は利用せず、普通客車に乗って、一晩中起きていた。彼女の棺が、息子のせめてもの配慮で、始めて寝台車で運ばれたというのは美談?

 彼女の写真です。この黒いロングスカートの下に、100万ドルの現金をつめこんでウォール街を闊歩していたというから、まさに「魔女」。



 いかがでしたか?次回をお楽しみに。

この記事についてブログを書く
« 第170回 進化の謎 | トップ | 第172回 ファーストネーム... »
最新の画像もっと見る